おいしい給食、ごちそうさまでした!!!!!!!

こんにちはー。栄養士科の川上ですᐠ( ᐛ )ᐟ

暑いですねーι(´Д`υ)アツィー

調理実習もそろそろ汗だくシーズンです。

今年も悠久山オリジナルドリンクを作って乗り切りましょう♪

 

さて、先日栄養士科の校内給食実習が無事に終わりました。

いつも学生、先生、講師の先生方に給食を提供していましたが、

今年からは保護者のみなさまからも食べていただきました!!

 

何度も食べに来て下さる保護者の方もいらっしゃいました!

本当にありがとうございます。

アンケートでは「おいしかった」の言葉や、たくさんのアドバイスをいただき

学生も励みになります♪

お食事と一緒に出すお茶もご要望をお聞きし、冷たいもの・温かいものを提供しました。

お食事を提供する瞬間は、緊張とどのような反応をされるかのドキドキワクワクがあります。

お客様が笑顔になると、心の中でガッツポーズ(p・▽< q)

 

初めての大量調理。

野菜を洗うのも、切るのも、お湯を沸かすのも、炒めるのも、盛り付けるのも・・・・

何をするにも時間がかかります。

そして重い(; ・`д・´)

栄養士・調理師って体力いります!

でも、切り物をしていると、日ごろの調理実習の経験がとても大事なことに気が付きます。

同じ大きさ、厚さ、幅で切ることがその後の加熱調理や見た目に大きく影響します。

「同じに切る」簡単なようで難しい。

均一に混ぜる。そして食べることにちょうどいい味付け・・・・

味見しているとだんだんわかんなくなっちゃいます。

この日は唐揚げを300個ちかく揚げました!

塩でもなく、しょうゆでもなく、キムチ味(●´ω`●)ワクワク♪

こちらはハンバーグ作る隊

回転釜での調理にも挑戦!

さて、これは何を作っているでしょうか?

正解はのちほど♡

 

おいしくきれに盛り付けて・・・忘れ物もないかチェック!

お待ちどうさまでした(0゜・∀・)

 

みんなでおいしくいただきまーす!!

今年の給食ラインナップ♪

 ふっくらおいしい豆腐ハンバーグ初めての挑戦 ラーメン 

先ほどのクイズの答えは抹茶蒸しパンでした☆

春らしくたけのこご飯とゴマが香ばしい鮭の利久焼き

コロッケはプレーンとカレー味の2種類楽しめました!

 

実習班が実習をしている間に・・・

喫食者アンケートを集計したり、お金の計算をしたり。

事務作業も大事な栄養士の仕事です!

 

実際やってみると思ったようにいかないことも多く、大量調理の難しさや大変さを感じたり、

おいしいと食べてくれる人を見ると栄養士の仕事のやりがいを感じたり。

たくさんのことを学んだ校内給食実習でした。

 

今回の経験をもとに、来週の保護者給食試食会に向けて準備を頑張ります!

 

来年は1年生もおいしい給食作ってね♡♡

最新記事

今年のTHE COOKIES

  • お知らせ
  • 理事長先生レシピ

皆さん、こんにちは今回は、理事長先生のレシピです。(^O^)/忙しいのに作ろうと思う心素晴らしいです。好きなことは、苦にならないですね!今年の THE COOKIES2025.10.13 by Megumi ...

11月のオープンキャンパスのお知らせ

  • お知らせ
  • オープンキャンパス
  • イベント

11月オープンキャンパスは、11月8日(土)に開催!知らない人のほうが少ないハンバーグ。出来上がるまでの過程には西洋料理の基本技術が全て入っているんです😲!!そんな、西洋料理の基...

調理専攻科1年 中国料理Ⅰ

  • お知らせ
  • 授業の様子
  • 調理専攻科

皆さんこんにちは、9月もずっと暑かったですね!10月になりやっと涼しくなってきました。お久しぶりです!教員の天野です(^O^)/今回は、調理専攻科1年生、中国料理の様子をお送りいたします...

【日本学生支援機構奨学金(貸与)】返還説明会の実施について

  • お知らせ

貸与奨学金は奨学生本人に返還の義務があります。奨学金返還の流れ、各種手続き方法、返還が困難になった場合の救済制度等の説明会を開催しますので、対象者は必ず出席してください。対象者2...

10月のオープンキャンパスのお知らせ🍎

  • お知らせ
  • オープンキャンパス
  • イベント

10月の悠久山のオープンキャンパスは、10月4日(土)に開催!サクサクパイ生地と秋の味覚のリンゴをたくさん使ってシンプルなのにおいしい、幸せスイーツ代表🥰【アップルパイ】を作り...

栄養士科1年生 日本料理テーブルマナー

  • 授業の様子
  • 栄養士科

こんにちは!少しずつ涼しくなって、過ごしやすくなってきましたね☺悠久山は夏休み明けに前期期末テストがあり、無事に後期に突入しています!栄養士科1年生が日本料理のテーブルマナ...

【在学生の方へ】一人暮らしサポート制度について

  • お知らせ

9月1日より一人暮らしサポート制度(前期4月~9月分)の申請が始まっています。一人暮らしサポート制度の度を希望する学生は、申請期間内に、必要書類の提出を事務窓口までお願いします。※期...

9月16日入学願書受付スタート!!

  • お知らせ

悠久山栄養調理専門学校に入学を考えているみなさん、出願準備は進んでいますか?9月16日(火)から2026年4月入学生の入学願書の受付がはじまりました📣これにより、全ての入試が出願可...

試験おつかれさまでした!

  • 学校行事
  • 授業の様子
  • 調理専攻科

前期期末試験が終了して、今日からいよいよ後期がスタートしました!1年生の皆さんは初めての期末試験にとても緊張したと思います…実技試験は特にドキドキしましたね!緊張で手が震えている...

【保証人・在学生の方へ】後期学納金納入のお願いを発送しました

  • お知らせ

在学生に対して、令和7年9月1日に学納金の入のお願いを発送致しました。万が一、お手元に届かない場合につきましては事務局までお申し出ください。後期納入期限令和7年9月30日(火)...