悠久山栄養調理専門学校 ブログ
学校法人 長岡総合学園
だんだんと寒くなり
冬らしくなってきましたね
調理専攻科2年生の教室を見てみると、飾り付けをしていました
クリスマスと思いきや・・・
ハロウィーンの飾り付けも??
イベント盛りだくさんの年末年始
楽しみましょう♪
関連記事
ジメジメ ジメジメもうすぐ梅雨がやってきますね。その前に調理専攻科1年生は西洋料理のテーブルマナーへ行ってきました!久しぶりに着たスーツ!カッコいい!慣れない会場で緊張しながら...
※結構前からありますが...😭みなさん、いかがお過ごしでしょうか?動画担当 教員の高野です👓本校のYouTubeチャンネルがあるのをご存じでしょうか。知っている人は知っている...
高校3年生の皆さん!!!本日6月1日よりAOエントリーが開始されました(*'ω'*)でも、AOエントリーの条件は?AOエントリーするには何を提出すればいいの?etc疑問があるかも知れません。そんな...
皆さんこんにちは、教員の天野です(^O^)/今回は、調理専攻科1年生の西洋料理Ⅰの実習授業の様子をお伝え致します講師は、加藤弘朗先生です。メニューは、・ミネストローネ・カプレーゼ・カル...
こんにちは、教員の天野です(*^-^*)今回は、調理専攻科1年生の中国料理のイカ料理の様子をお送りいたします。内容は、公爆魷花(イカ花切りの辛子炒め)奶油魷片(イカスライスのクリーム炒...
こんにちは! 毎日暑いですね(◎_◎;)先週から管理栄養士国家試験に向けての対策講座がはじまりました~今日は、自分の今現在の実力を試すための模擬試験が行われました!受験したみなさ~ん...
【学校からのお知らせ】出願を検討しているみなさんへ令和6年度生の入試日程についてお知らせです。3月11日(月)を願書締切日としておりましたが閉庁日のため、翌日、3月12日(火)を最終締...
あっという間にクリスマス!学生は今日から冬休みに入ります!栄養士科の川上ですᐠ( ᐛ )ᐟ12月14日(土)に、まちなかキャンパス長岡にて「初心者大歓迎! 一人暮らしでも悩まない自炊講...
皆さんこんにちは!本日は高度調理で鳳凰をかたどった前菜を作った実習の様子をご紹介します。この日は喜京屋の疋田先生による授業でした!まずは先生の飾りつけを見ます。包丁さばきも滑ら...
今週で後期の期末試験が終わります。なんだかあっという間の後期だった気がします。いろんなことがありました^^保護者食事会 👆楽しそうねテーブルマナーでサメも触りましたうどんも...
最新記事
皆さんこんにちは、教員の天野です(^O^)/今回は、調理師科、日本料理の実習風景をお届けいたします講師は、新野先生ですメニューは、・夏野菜の冷し豆乳仕立て・鮎の塩焼き・抹茶のくず練り...
みなさんこんにちは😊今回は調理専攻科2年生の選択授業である高度調理実習の様子をご紹介します!本校では2年間で調理師免許が取得できる調理専攻科2年制に入学すると、2年次に選...
栄養士科1年生が西洋料理のテーブルマナーに行ってきました!初めてのテーブルマナーの学生が多く、みんなドキドキしていました💛美味しいお料理を食べながらたくさんの事を学べたよ...
栄養士科では、1年次から2年次にかけて、さまざまな科目を通して献立作成、調理、衛生、栄養指導とトータルで「給食」を学びます!多くの卒業生が給食現場で頑張っています。4月に卒業生...
こんにちはもうすぐ6月ですね新生活にはみなさん慣れましたか?調理師科の学生は授業としてみんなで西洋料理のテーブルマナーへ行ってきました今日はその時の様子をどうぞ開始前は緊張した...
こんにちは皆さんお元気ですか(^O^)/教員の天野です今回は、非常勤講師鈴木先生の中国料理の授業がありましたメニューは、・芙蓉青蟹(渡り蟹の玉子とじ炒め)・餛飩(ワンタン)・搾菜豆腐...
管理栄養士国家試験の受験を考えている卒業生の皆様へみなさんこんにちは!『管理栄養士国家試験受験準備対策』が6月からスタートします‼申し込みをしてくださった卒業生のみなさん、...
皆さんこんにちは!今日は専攻科1年生の様子をご紹介します!(^^)!この4月に入学して約1カ月が経過しました。まだ1カ月しか経過していませんが、週に4回の調理実習をこなすみんなはわず...
皆さん、こんにちは。教員の天野です(^O^)/今回は、入学式の様子をお送りいたします。新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。入学式は、ニューオータニ長岡 NCホールで開催しました...
人気記事
CATEGORY
Twitter
Facebook