悠久山栄養調理専門学校の植物達

皆さん、こんにちは!教員の天野です(^O^)/

在校生は期末試験も終わり悠和祭の準備に入りますが

新型コロナウィルスの感染が広まっているので心配です。

今回は、授業と関係ないので興味ない人は、ごめんなさい_(._.)_

学校の植物達を紹介いたします。

授業で使えるハーブや観賞用植物で目を癒してください。

今年もアロエの花が咲きました。珍しいらしいですよ!

あまり水を上げない方が花が咲きやすいと聞きました。

アロエをいじめちゃいました。

上のアロエの子供です。

カポックと言う植物です。

金のなる木です。

本当にお金がなるといいですよね(*^-^*)

アボカドの木です。

私が身を食べて種を植えました。

タイムの木です。

西洋料理の時に香り付けや臭み消しに使います。

オキザリス(紫色)は、薄ピンク色の花が咲きます。

オキザリス(緑)は、ピンク色の花が咲きます。

ラ・コラデモノニス(猫のしっぽ)言うサボテンです。

ほとんど水を与えなくて良いです。

枯れたマリーゴールドの鉢から芽が出てきました。

多分に種から芽が出たのだと思います。

山椒の木です。日本料理の飾りに使ったり身を香辛料にしたりします。

昨年、学校のご近所さんから頂いた山椒の苗です。

葉っぱが枯れて落ちたので木自体がダメになったのかなっと思ったら

わき目が出てきました。本当に嬉しいです(*^-^*)

ミニバラです。新芽が出て花の蕾が咲きそうです。

学校に緑があると目の保養になりませんか?

それでは、この辺で悠久山栄養調理専門学校の植物達の紹介を終わります(*^-^*)

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

さて次のオープンキャンパスは、2月11日(金)です。

バレンタインデー本格チョコレートケーキです。

是非ご参加下さい、お待ちしております(^O^)/

 

 

 

最新記事

11月のオープンキャンパスのお知らせ

  • お知らせ
  • オープンキャンパス
  • イベント

11月オープンキャンパスは、11月8日(土)に開催!知らない人のほうが少ないハンバーグ。出来上がるまでの過程には西洋料理の基本技術が全て入っているんです😲!!そんな、西洋料理の基...

調理専攻科1年 中国料理Ⅰ

  • お知らせ
  • 授業の様子
  • 調理専攻科

皆さんこんにちは、9月もずっと暑かったですね!10月になりやっと涼しくなってきました。お久しぶりです!教員の天野です(^O^)/今回は、調理専攻科1年生、中国料理の様子をお送りいたします...

【日本学生支援機構奨学金(貸与)】返還説明会の実施について

  • お知らせ

貸与奨学金は奨学生本人に返還の義務があります。奨学金返還の流れ、各種手続き方法、返還が困難になった場合の救済制度等の説明会を開催しますので、対象者は必ず出席してください。対象者2...

10月のオープンキャンパスのお知らせ🍎

  • お知らせ
  • オープンキャンパス
  • イベント

10月の悠久山のオープンキャンパスは、10月4日(土)に開催!サクサクパイ生地と秋の味覚のリンゴをたくさん使ってシンプルなのにおいしい、幸せスイーツ代表🥰【アップルパイ】を作り...

栄養士科1年生 日本料理テーブルマナー

  • 授業の様子
  • 栄養士科

こんにちは!少しずつ涼しくなって、過ごしやすくなってきましたね☺悠久山は夏休み明けに前期期末テストがあり、無事に後期に突入しています!栄養士科1年生が日本料理のテーブルマナ...

【在学生の方へ】一人暮らしサポート制度について

  • お知らせ

9月1日より一人暮らしサポート制度(前期4月~9月分)の申請が始まっています。一人暮らしサポート制度の度を希望する学生は、申請期間内に、必要書類の提出を事務窓口までお願いします。※期...

9月16日入学願書受付スタート!!

  • お知らせ

悠久山栄養調理専門学校に入学を考えているみなさん、出願準備は進んでいますか?9月16日(火)から2026年4月入学生の入学願書の受付がはじまりました📣これにより、全ての入試が出願可...

試験おつかれさまでした!

  • 学校行事
  • 授業の様子
  • 調理専攻科

前期期末試験が終了して、今日からいよいよ後期がスタートしました!1年生の皆さんは初めての期末試験にとても緊張したと思います…実技試験は特にドキドキしましたね!緊張で手が震えている...

【保証人・在学生の方へ】後期学納金納入のお願いを発送しました

  • お知らせ

在学生に対して、令和7年9月1日に学納金の入のお願いを発送致しました。万が一、お手元に届かない場合につきましては事務局までお申し出ください。後期納入期限令和7年9月30日(火)...

校内コンクールの様子

  • お知らせ
  • 学校行事

皆さんこんにちは、教員の天野です。9月に入ってもまだ暑い日が続いています。体調管理に気をつけてください。今回は、校内コンクールの様子をお伝え致します。蛇腹キュウリを切っています。...