最新記事一覧

後期の授業がはじまるね。

  • 授業の様子

前期の期末試験が終わりましたね。みんな赤点大丈夫そ?秋休み的な期間もあるし、試験の復習もしておきましょう。。。家で料理すると練習にもなりますよ!調理師科では食育料理教室や保護者...

上手くいかない理由と、出来るコツ

  • 学校行事
  • 授業の様子
  • 調理師科

秋らしい日が続いていたので、昨日、今日がやたら暑く感じますǴ他にも、食文化とか、調理理論とか、色々あります。座学よりも調理実習が好きってみんな言います。確かに日本料理も、西...

調理専攻科2年、中国料理Ⅱ!

  • 授業の様子

皆さん、9月に入りました。お元気ですか?(^O^)/教員の天野です。今日は、調理専攻科2年生の授業風景をお送りいたします。メニューは、・学生アレンジチャーハン・紅油抄手(四川風ワンタン...

夏バテ防止スタミナ料理

  • お知らせ

8月27日新潟日報様から夏バテ防止スタミナ料理の取材がありました。天野先生と私(古川)で、一品ずつ紹介しました。取材の(お料理を作っている)様子を紹介します! お料理の紹介は、記事...

校内コンクール本番です!

  • 学校行事
  • 授業の様子
  • 調理師科
  • 調理専攻科

こんにちは。助手の横山です。今回は先日行われた、校内コンクールについてお届けします。西洋・中国・日本の各分野で調理師科・専攻科1,2年生が日頃の練習の成果を発揮するために、頑張り...

エビチリ&エビチリ+マンゴープリン 中華の達人より教わりました♪

  • お知らせ
  • オープンキャンパス
  • 授業の様子

みなさん、こんにちは。栄養士科の川上ですᐠ( ᐛ )ᐟ今日は夏休み明けの授業初日でした!しかし・・・初日から大雨で大変大変。昼過ぎにはみんな無事に登校できました(*´﹀`*)さて、悠久山では...

介護職員初任者研修

  • 授業の様子
  • 栄養士科

みなさんこんにちは(^^)夏休みが明けるまであと数日となりました。1、2週間前と比べると暑さは少し落ち着いたようですが、雨の日が多いですね☂さて、本校の栄養士科では、2年次に”介...

学校の花壇&畑

  • 思うこと

こんにちは、教員の天野です(^O^)/学校は、夏休みに入ってます。今回は、学校の花壇&畑の植物の生長を紹介します。ハーブ系の植物とプチトマトは、実習に使ったりします。花壇と畑です...

夏季休暇のお知らせ

  • お知らせ

8月10日(火)から8月15日(日)まで夏季休暇となっております。期間中にいただいた、お問い合わせや資料請求に関しては、8月16日(月)以降随時対応していきますのでご了承ください。~~お...

大成功!保護者給食試食会

  • 学校行事
  • イベント
  • 栄養士科

みなさんこんにちはヽ(^o^)丿栄養士科の笠原です毎日暑いですね…夏バテしないようにしっかりご飯を食べて過ごしましょう!栄養士科は今週から一足先に夏休みに入っています~♪さて、栄養士科...

校内コンクールに向けて

  • イベント
  • 授業の様子
  • 調理師科
  • 調理専攻科

もうすぐ夏休み。暑さに負けずに過ごしましょう(^O^)/さて、調理師科・調理専攻科1、2年生は毎年夏休み明けに3クラス参加で校内コンクールを行います。校内コンクールとは日頃の調理実習...

遠足に行ってきましたよ。

  • 学校行事

学校のみんなで悠久山公園に遠足に行ってきました。雨が降ってどうなるかと思いましたが、、、、とってもひろーい悠久山公園友達同士やクラスでバドミントンやキャッチボールシャボン玉をや...

調理師科 日本料理

  • お知らせ
  • 授業の様子
  • 調理師科

こんにちは!調理師科助手の横山です今回は、調理師科の日本料理の様子をお届けします。メニューは海老真丈 すまし仕立てかつおのたたき出汁巻き玉子です!かつおをおろしてます。串の刺し方...

避難訓練

  • 学校行事

6月22日避難訓練をしました。避難訓練は消防訓練の一つで、災害などが発生した状況を想定して安全な場所へ避難する訓練です。栄養士も調理師も調理実習の授業が多く火災が発生する危険があり...

おいしい給食、ごちそうさまでした!!!!!!!

  • お知らせ
  • 学校行事
  • 授業の様子
  • 栄養士科

こんにちはー。栄養士科の川上ですᐠ( ᐛ )ᐟ暑いですねーι(´Д`υ)アツィー調理実習もそろそろ汗だくシーズンです。今年も悠久山オリジナルドリンクを作って乗り切りましょう♪さて、先日栄養士科の...