悠久山栄養調理専門学校 ブログ
学校法人 長岡総合学園
こんにちは!
今日の調理師科はパン作りをしました。
出来上がり後、1個1個の重量を計量しています。カットした断面図。きれいでしょ!
とってもおいしく出来ました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
調理師科担任:古川(*’ω’*)
関連記事
「学生支援緊急給付金」申請について令和2年5月19日に創設されました「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』制度について案内いたします。○制度の概要今般の新型コロナウイルス感染症...
こんにちは、教員の天野です。(^O^)/調理専攻科2年生の高度調理 中国料理の実習風景を紹介したいと思います。メニューは、咖ロ厘牛肉片カーリーニューロウピェン(牛肉の薄切りカレー味炒...
こんにちは(^^)先週の火曜日から、栄養士科2年生の授業「給食実務論実習」で教職員と在校生に給食を提供する校内給食実習が始まりました!!今日は、3班さんの1日目の献立・ごはん・すまし汁...
学校の代表として2名の学生がグルメピックの関東甲信越地区大会に参加してきました!悠久山の代表に選ばれた2人。。。毎日毎日、練習をがんばりました。やり切った顔をしています。(まぶ...
※結構前からありますが...😭みなさん、いかがお過ごしでしょうか?動画担当 教員の高野です👓本校のYouTubeチャンネルがあるのをご存じでしょうか。知っている人は知っている...
管理栄養士国家試験の受験を考えている皆様へみなさんこんにちは!昨年度は新型コロナウイルスの影響により、模擬試験のみの実施でしたが今年度は、感染症対策を十分に行い、例年通りの講習...
みなさん、こんにちはー。栄養士科の川上ですᐠ( ᐛ )ᐟ調理師科・調理専攻科の中間試験も終わり、今は土曜日の保護者食事会に向けて準備も大詰めです!お客様に喜んでもらえるよう各部署でアイ...
本校の職員の中に、とってもお菓子作りが上手な先生がいます。その先生が、タルトタタンのスポンジケーキバージョンを作ってきてくれました。 りんごの酸っぱさ、カラメルの香り、ふわふわな...
こんにちは、教員の天野です(*^-^*)今回は、調理専攻科1年の中国料理の授業の様子をお送りします。内容は、沙律蝦球(海老のマヨネーズ和えサラダ添え)エビマヨ干焼魷花(イカのチリソース...
最新記事
あけましておめでとうございます🎍今年もよろしくお願いします(^O^)/今回は、校長先生のレシピです。時期が違いますが順番にお送りしています。うちのおやつ その10 〇チョコの小...
あっという間にクリスマス!学生は今日から冬休みに入ります!栄養士科の川上ですᐠ( ᐛ )ᐟ12月14日(土)に、まちなかキャンパス長岡にて「初心者大歓迎! 一人暮らしでも悩まない自炊講...
皆さんこんにちはお元気ですか(^O^)/今回は、校長先生のレシピうちのおやつ その9を紹介いたします。〇 ヨーグルトの一口ケーキ中にもキウイとイチゴ入っているバターなしヨーグルトたく...
だんだんと寒くなり冬らしくなってきましたね調理専攻科2年生の教室を見てみると、飾り付けをしていましたクリスマスと思いきや・・・ハロウィーンの飾り付けも??イベント盛りだくさんの...
皆さん こんにちはお元気ですか(^O^)/今回は、校長先生のレシピ うちのおやつ その8をご紹介いたします。〇 台湾カステラふわっふわ 中もしっとりですよ!!最近タマゴのお値段が高い...
こんにちは!朝晩が冷え込む季節となりましたが、みなさん体調は崩していませんか?秋の美味しいものを食べて、元気に過ごしましょう!今日は栄養士科2年生の応用栄養学実習の様子を紹介しま...
皆さんこんにちは(^O^)/今回は、校長先生のレシピうちのおやつ その7です。時期が違っていたらすみません順番にお送りいたしますうちのおやつ その7 イチゴのロールケーキ 〇イチゴの季...
みなさんこんにちは(^^)秋らしい気候になってきました!気温差もありますので、気を付けて過ごしていきましょう♪今週、栄養士科2年生の食品加工実習で★バターロール★リンゴジャム★バターを作...
皆さん、こんにちは教員の天野です(^O^)/今回は、調理専攻科2年生高度調理(日本料理)の様子をお送りいたします講師は、長岡グランドホテル南天料理長の野元先生です。メニューは、こちら...
今日は栄養士科2年生の西洋&製菓実習の様子をお届けします!本日のテーマは少し早いですが「ハロウィンメニュー」です!かぼちゃプリンや、紫キャベツを使ったサラダなど計4品を作りまし...
人気記事
CATEGORY
Twitter
Facebook