上手くいかない理由と、出来るコツ

秋らしい日が続いていたので、
昨日、今日がやたら暑く感じます💦

こんにちは
教務 武田です

 

悠久山は現在期末試験真っ只中…。
みんな、真剣に教科書とノートとプリントとにらめっこ。
はい。頑張っています♪

 

そんな試験勉強に励む調理師科の学生に聞いてみました。
どの科目が一番大変?って。

【試験大変です💦💦💦科目】

栄養学

栄養学とは全く関係ない写真💦でもこの写真好きです♪

食品のことはもちろんですが、
美味しいだけじゃなく
食べた人が健康に、幸せになれる料理を
調理師さんは作らないといけない。
人の体のコト、栄養素のことって大事です。
でも…難しい💦覚えることが多い。

 

 

製菓実習
今回の課題は「シュークリーム」
学校でも、お家でも何度も何度も練習、練習。

何度も練習したボンボンシュークリーム♪

なかなかうまくいきません。
でも…うまくいかないのには、きっと理由がある。

 

基本調理

調理の基本を習う「基本調理」
最後の試験は、鯵をさばいてフライにします。
キャベツの千切りの付け合わせも試験課題です。

調理実習はやっぱり楽しい♪

 

他にも、食文化とか、調理理論とか、色々あります。

 

座学よりも調理実習が好きってみんな言います。
確かに日本料理も、西洋料理も、中国料理も、製菓実習も
それぞれ楽しさがあります。

ただ…試験となると、ちょっと緊張💦
普段、出来ていることもうまく出来なくなったり。
悔しい思いをすることもあるかもしれません。

 

でも練習したことって、必ず身についてるから。
練習は裏切らない
校内コンクールで野元先生がおっしゃった一言。

ホントそうだなって思います。

 

在学中に吸収できることは
すべて吸収して欲しい。
そう思います。

 

期末試験も今日で終わり。
最後の科目は「食文化概論」
さあ頑張りましょう!

 

来週は試験休みのため、学生はお休みです。
ゆっくり休んで、
後期またがんばりましょう♪

最新記事

たけのこを使った商品開発をしました!!

  • お知らせ
  • 学校行事
  • 授業の様子
  • 調理専攻科
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ
  • 頑張る学生
  • レシピ開発

3月15日(水) 新潟日報にも取り組みが紹介されました!!

卒業式

  • お知らせ
  • 学校行事

皆さんこんにちは(^O^)/今回は、卒業式の様子をお送り致します3月10日(月)14時からニューオータニ長岡NCホールにて悠久山栄養調理専門学校と長岡美容専門学校の合同卒業式が開催されまし...

学校の植物達

  • お知らせ
  • 思うこと

皆さんこんにちは、お元気ですか教員の天野です(*^_^*)2月下旬ですがまだ雪の降る量が凄いです風邪をひかないようにお気を付け下さい悠和祭も終わり学生は、卒業式を待つ日々です今回は、学...

3・1・2弁当レシピ 2025(学童期)

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ

悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の学童期のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:お楽しみ遠足弁当それぞれ...

3・1・2弁当レシピ 2025(成人期・50代男性)

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ

悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の成人期・50代男性のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:昇進おめでとう...

3・1・2弁当レシピ 2025(思春期男子)

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ

悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の思春期男子のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:目指せ!甲子園! ~...

3・1・2弁当レシピ 2025(成人期・20代女性)

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ

悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の成人期・20代女性のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:今日も私が一番...

3・1・2弁当レシピ 2025(高齢期)

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ

悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の高齢期のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:ほほえみ弁当 ~手芸教室...

3・1・2弁当レシピ 2025(幼児期)

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ

悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の幼児期のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:お花見遠足弁当それぞれ食...

うちのおやつ その11

  • お知らせ
  • 校長先生レシピ

こんにちは、皆さんお元気ですか(^O^)/今回は、校長先生のレシピをご紹介致します。うちのおやつ その11寒くなったらやはりクッキー作り本番まずは今年のクッキーかわいいデコレーショング...