3・1・2弁当レシピ(幼児期)

悠和祭にお越しいただいた方、ありがとうございました!

悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の幼児期のレシピを紹介します♪

 

タイトル「三大アレルゲン不使用(卵・小麦・乳)不使用でアレルギーの子でもみんなと一緒にお弁当を楽しめます♪」

★パンちゃんおにぎり

☝パンダの形でかわいいです!(*´▽`*)中に鮭としらすが入っていて栄養もばっちりとれます!

●分量(2人分)

ご飯 280g
釜揚げしらす 大さじ2(10g程度)
鮭フレーク 大さじ2(20g程度)
焼きのり 1/2枚
人参 輪切り薄切り1枚

●作り方

1.ご飯にしらすをまぜる。
2.1.で鮭フレークを包みだ円状ににぎる。
3. 耳と足を作り、のりを切り顔を付ける。
4. ほっぺは茹でた人参を丸く切り抜き付ける。

 

★スターパンプキン(かぼちゃ)、スターコロッケ(お肉バージョン)

☝オクラの星形でかわいいです!衣はコーンフレーク、つなぎはおからパウダーで代用しました!

●分量(2人分)

●スターパンプキン
かぼちゃ 120g
おからパウダー 大さじ2強
オクラ 2本
コーンフレーク 6g
小さじ1
●スターコロッケ
鶏ひき肉 60g
おからパウダー 大さじ2強
木綿豆腐 40g
0.6g
オクラ 2本
コショウ 少々
コーンフレーク 6g
小さじ1

●作り方

<スターパンプキン>
1. 上下を切り落としたオクラを柔らかくなるまで茹で、水にさらす。
2. 皮をむいたかぼちゃを茹でる。
3. 茹でたかぼちゃにおからパウダーを混ぜてつぶし、
  かぼちゃのゆで汁で包みやすい硬さに調節する。
4. 水気をきったオクラに片栗粉をまぶしかぼちゃで包む。
5. コーンフレークは細かく砕き、かぼちゃの周りに付けて衣にする。
6. 油をひいたフライパンで焼く。
7. 焼き色がつき、中まで火が通ったら斜めに半分に切り、盛り付ける。
 <スターコロッケ>
1. 上下を切り落としたオクラを柔らかくなるまで茹で、水にさらす。
2. 豆腐をキッチンペーパーで包み、電子レンジ600wで3分加熱する。
3. ひき肉に塩、コショウと豆腐を混ぜ、よく捏ねる。
4. オクラの周りに片栗粉をまぶし3.で包み込む。
5. コーンフレークは細かく砕き、4.の周りに付けて衣にする。
6. 油をひいたフライパンで焼く。
※全体に油をなじませてから全面に焼き色が付くようにコロコロ転がして
中まで火が通るように焼く。
7. 斜めに半分に切り、盛り付ける。

 

★トマトとツナのさっぱり和え

●分量(2人分)

ミニトマト 4個
ツナ缶(水煮) 30g
しょうゆ 小さじ1弱
小さじ1強
砂糖 小さじ1
コショウ 少々

●作り方

1. ミニトマトはヘタをとり、半分に切る。
2. 1.に水気を絞ったツナと調味料をすべて合わせて混ぜる。

 

★ブロッコリーのソテー

●分量(2人分)

ブロッコリー 40g
少々
コショウ 少々
小さじ1/2

●作り方

1. ブロッコリーはひと口大に切る。
2. 分量外の塩を入れたお湯で1.を茹でる。
3. フライパンに油を入れ、2.を炒める。
4. 塩コショウで味つけをして完成。

 

完成です!

お皿に盛るとこんな感じです!

最新記事

【保証人・在学生の皆様へ】後期学納金納入のお願いを発送しました

  • お知らせ

在学生に対して、令和7年9月1日に学納金の入のお願いを発送致しました。万が一、お手元に届かない場合につきましては事務局までお申し出ください。後期納入期限令和7年9月30日(火)...

校内コンクールの様子

  • お知らせ
  • 学校行事

皆さんこんにちは、教員の天野です。9月に入ってもまだ暑い日が続いています。体調管理に気をつけてください。今回は、校内コンクールの様子をお伝え致します。蛇腹キュウリを切っています。...

【日本学生支援機構奨学金】二次募集(秋採用)の新規申込について

  • お知らせ

日本学生支援機構奨学金の二次募集(秋採用)が開始されます。説明会を下記日程で行いますので、申請を希望する学生は必ず参加するようにしてください。開催日 9月8日(月)4限  104教室...

校内コンクールへ向けて 調理専攻科2年生

  • イベント
  • 調理専攻科

夏休みも終わましたそんな中、まもなく開催される校内コンクールに向けて調理専攻科2年生は練習を行いました(調理師科と調理専攻科1年生は7月に練習会がありました)日頃の成果を確認す...

夏季休業のお知らせ🌻

  • お知らせ

悠久山栄養調理専門学校では、下記の期間を夏季休業といたします。期間中は、事務取扱を休止いたしますので、ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。...

もうすぐ夏休み!! 暑さに負けず学生も頑張っています٩(๑•̀ㅂ•́)و

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 授業の様子
  • 調理師科
  • 調理専攻科
  • 栄養士科
  • 頑張る学生

みなさん、こんにちはᐠ( ᐛ )ᐟ悠久山も今週の金曜日から夏休みに入ります🍉夏休み前の学生の様子をちょこっとお届けします♪◆栄養士科2年生先日、家族をお招きしての「保護者給食試食...

悠久山 カレーday♪

  • 授業の様子
  • 調理専攻科

みなさんこんにちは!😊梅雨が明け、本格的な夏が始まりましたね。先日、悠久山ではいろんな学科の実習でカレーを作りました!学校中に食欲をそそるカレーの香りが漂っていて、とって...

8月オープンキャンパスのお知らせ🍉

  • オープンキャンパス

8月の悠久山のオープンキャンパスは、8月8日(金)と8月23(土)の2日間!!8日は当校の講師で、長岡で人気の有名店『喜京屋』疋田昭一郎先生から中国料理の魅力を教わるSPECIALな1日🧑&#...

調理専攻科2年 福祉調理

  • 調理専攻科

みなさん、こんにちは(o^―^o)ニコ専攻科2年の選択授業で七夕の行事食を作りました。七夕は、季節の節目にあたる五節句の一つです。今年は食べやすいそうめんで七夕をイメージして盛り付けをし...

調理師科 日本料理

  • お知らせ
  • 授業の様子
  • 調理師科

皆さんこんにちは、教員の天野です(^O^)/今回は、調理師科、日本料理の実習風景をお届けいたします講師は、新野先生ですメニューは、・夏野菜の冷し豆乳仕立て・鮎の塩焼き・抹茶のくず練...