悠久山栄養調理専門学校 ブログ
学校法人 長岡総合学園
今年度の入学式での校長先生がお話くださったことを紹介します♪
2020入学式式辞
関連記事
こんにちは皆さんお元気ですか(^O^)/教員の天野です今回は、非常勤講師鈴木先生の中国料理の授業がありましたメニューは、・芙蓉青蟹(渡り蟹の玉子とじ炒め)・餛飩(ワンタン)・搾菜豆腐...
こんにちは‼調理専攻科1年です。ホテルニューオータニ長岡で西洋料理のテーブルマナーを受講してきました。お料理の説明を聞いています。緊張しても美味しいよねww最後に修了証書をい...
こんにちは! 栄養士科の本宮です。先週、栄養士科1年生にとって初めてのテーブルマナーに行ってきました♪じゃーーーん!!始まる前から緊張ですが(^-^;スタートする前から、マナーとして大...
サムネイル画像は関係ありません。教員室の何気ない瞬間を某アプリを使って撮ってみました。そんなことより、、、令和3年度の学生会の役員が決まりました^^今年度はこのメンバーで学校の...
こんにちはー。栄養士科の川上ですᐠ( ᐛ )ᐟ栄養士科2年生も中国料理のテーブルマナーに出かけてきました!どこへ行ったかというと・・・「中国四川料理 喜京屋」さんです✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。喜京...
こんにちは(^^)暑さが増し、本格的に夏を迎えようとしていますね☀暑さに負けず、学生も毎日調理実習に座学に一生懸命授業を受けています!!専攻科2年生は、1回目の校外実習期間中で...
こんにちは、教員の天野です。(^O^)/調理専攻科2年生の高度調理 中国料理の実習風景を紹介したいと思います。メニューは、咖ロ厘牛肉片カーリーニューロウピェン(牛肉の薄切りカレー味炒...
悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の成人期・20代女性のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:今日も私が一番...
夏季休暇期間についてのお知らせです。7月29日(水)~8月23日(日)まで夏季休暇となります。夏季休暇明けの授業開始日は、8月24日(月)です。夏季休暇中の学校閉庁日は、8月8...
こんにちは!もうすぐ2月が終わろうとしていますが、雪と寒さが続いていますね(^-^;体調に気を付けて過ごしていきましょう!さて、令和4年2月19日(土)「令和4年度卒業作品展 悠和祭」を開...
最新記事
今日は専攻科1年生の実技試験会場の様子をお届けします!入室するとピリッとした空気感…今日は何度も練習を重ねてきた蛋皮(タンピー)の試験です。中華なべを使って薄く大きく卵を広げて焼き...
皆さん、こんにちは今回は、理事長先生のレシピです。(^O^)/忙しいのに作ろうと思う心素晴らしいです。好きなことは、苦にならないですね!今年の THE COOKIES2025.10.13 by Megumi ...
11月オープンキャンパスは、11月8日(土)に開催!知らない人のほうが少ないハンバーグ。出来上がるまでの過程には西洋料理の基本技術が全て入っているんです😲!!そんな、西洋料理の基...
皆さんこんにちは、9月もずっと暑かったですね!10月になりやっと涼しくなってきました。お久しぶりです!教員の天野です(^O^)/今回は、調理専攻科1年生、中国料理の様子をお送りいたします...
貸与奨学金は奨学生本人に返還の義務があります。奨学金返還の流れ、各種手続き方法、返還が困難になった場合の救済制度等の説明会を開催しますので、対象者は必ず出席してください。対象者2...
10月の悠久山のオープンキャンパスは、10月4日(土)に開催!サクサクパイ生地と秋の味覚のリンゴをたくさん使ってシンプルなのにおいしい、幸せスイーツ代表🥰【アップルパイ】を作り...
こんにちは!少しずつ涼しくなって、過ごしやすくなってきましたね☺悠久山は夏休み明けに前期期末テストがあり、無事に後期に突入しています!栄養士科1年生が日本料理のテーブルマナ...
9月1日より一人暮らしサポート制度(前期4月~9月分)の申請が始まっています。一人暮らしサポート制度の度を希望する学生は、申請期間内に、必要書類の提出を事務窓口までお願いします。※期...
悠久山栄養調理専門学校に入学を考えているみなさん、出願準備は進んでいますか?9月16日(火)から2026年4月入学生の入学願書の受付がはじまりました📣これにより、全ての入試が出願可...
前期期末試験が終了して、今日からいよいよ後期がスタートしました!1年生の皆さんは初めての期末試験にとても緊張したと思います…実技試験は特にドキドキしましたね!緊張で手が震えている...
人気記事
CATEGORY
Twitter
Facebook