校内コンクールに向けて
- イベント
- 授業の様子
- 調理師科
- 調理専攻科
もうすぐ夏休み。暑さに負けずに過ごしましょう(^O^)/さて、調理師科・調理専攻科1、2年生は毎年夏休み明けに3クラス参加で校内コンクールを行います。校内コンクールとは日頃の調理実習...
皆さんこんにちは!
栄養士科の笠原ですヽ(^o^)丿
最近寒くなってきましたね。
こたつから離れられない毎日です・・・
風邪をひかないように過ごしていきましょう
今日は給食実習の一日の流れをご紹介します!
調理師科と専攻科1年生では後期から「給食実習」が始まっています。
給食実習では約100食の給食を作り、大量調理の仕方や衛生管理を学びます。
では早速見ていきましょう~♪
8:30 朝礼
給食着に着替えて朝礼をします。
当日の確認事項、衛生管理などみんなで共有します。
この日のメニューは、パン、ビーフストロガノフ、コールスローサラダ、ブルーベリーヨーグルトムース!
クリスマスにぴったりのメニューです(^O^)
9:00 野菜の下処理
野菜を流水できれいに洗います!
生で食べる野菜(この日はミニトマト、キュウリ、キャベツ)は3回も洗います!
9:15 食材のカット
生で食べる野菜と、加熱する野菜を別々のエリアでカットしていきます。衛生管理大事ですね!
この日はキャベツ3玉を千切りにしました~頑張りました(;´∀`)
9:30 ヨーグルトムース作り
野菜のカットと並行して、ヨーグルトムースも作っていきますよ!
ゼラチンが固まらないように素早く作業していきます。
11:00 盛り付け
ビーフストロガノフを大鍋で煮込んで、コールスローサラダを盛り付け、パンを焼く準備に取り掛かっています。
(ビーフストロガノフの写真がなくてすみません…( ;∀;)
12:10 配膳
給食が完成しました!
温かいうちにみんなにお渡しします♪
「かわいい~おいしそう~!」の声が聞けてうれしかったですね!
ビーフストロガノフとてもおいしくできました!
調理師科2班の皆さん、2日間お疲れさまでした
まだまだ後期の授業は続きます!
給食実習で学んだことを今後の授業で活かしていきましょう~
最新記事