卒業生 ありがとう!! ~悠和祭~

先日、無事に終わった悠和祭。

悠和祭には、私たち教員にとって嬉しいことが一つあります。

それは、卒業生に会えることです。

卒業生作品として作品を出展してくれる卒業生。

キッチンカーに乗って上越よりはるばるカレーを販売しにきてくれる卒業生。

在校生の頑張りを見に来てくれる卒業生。

本当にたくさんの卒業生が来てくれました๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐

ありがとうございます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

 

職場で頑張っていることや悩んでいること、異動やプライベートの変化などなど。

卒業生のみなさんから話を聞くと、私たちも頑張ろう!!!と気持ちが引き締まります。

 

2月26日(日)は第37回管理栄養士国家試験があります。受験する卒業生、頑張ってください!!

そして結果がでたら学校へ報告お願いします。お待ちしています☆

F-TRUCK112YO

調理師科を卒業してフードトラックにてカレーを販売しています!

この日はキーマカレーやチキンカレーを販売。彩鮮やかでとってもおいしい(๑ت๑)♡

学生も来場者もたくさん並んでいました!

インスタはコチラ↓

F-TRUCK 112 YO(@ftruck112yo) • Instagram写真と動画

差し入れもありがとうございました!

こちらは阿部幸製菓株式会社にお勤めする卒業生から頂きました。

この柿の種のオイル漬け。前から気になってました。

オイルに漬かっているのに柿の種がカリカリなのはなぜ!? ご飯がすすんで困るほどのおいしさです。

ごちそうさまでした(⁎˃ᴗ˂⁎)

 

最新記事

たけのこを使った商品開発をしました!!

  • お知らせ
  • 学校行事
  • 授業の様子
  • 調理専攻科
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ
  • 頑張る学生
  • レシピ開発

3月15日(水) 新潟日報にも取り組みが紹介されました!!

卒業式

  • お知らせ
  • 学校行事

皆さんこんにちは(^O^)/今回は、卒業式の様子をお送り致します3月10日(月)14時からニューオータニ長岡NCホールにて悠久山栄養調理専門学校と長岡美容専門学校の合同卒業式が開催されまし...

学校の植物達

  • お知らせ
  • 思うこと

皆さんこんにちは、お元気ですか教員の天野です(*^_^*)2月下旬ですがまだ雪の降る量が凄いです風邪をひかないようにお気を付け下さい悠和祭も終わり学生は、卒業式を待つ日々です今回は、学...

3・1・2弁当レシピ 2025(学童期)

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ

悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の学童期のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:お楽しみ遠足弁当それぞれ...

3・1・2弁当レシピ 2025(成人期・50代男性)

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ

悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の成人期・50代男性のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:昇進おめでとう...

3・1・2弁当レシピ 2025(思春期男子)

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ

悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の思春期男子のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:目指せ!甲子園! ~...

3・1・2弁当レシピ 2025(成人期・20代女性)

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ

悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の成人期・20代女性のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:今日も私が一番...

3・1・2弁当レシピ 2025(高齢期)

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ

悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の高齢期のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:ほほえみ弁当 ~手芸教室...

3・1・2弁当レシピ 2025(幼児期)

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ

悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の幼児期のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:お花見遠足弁当それぞれ食...

うちのおやつ その11

  • お知らせ
  • 校長先生レシピ

こんにちは、皆さんお元気ですか(^O^)/今回は、校長先生のレシピをご紹介致します。うちのおやつ その11寒くなったらやはりクッキー作り本番まずは今年のクッキーかわいいデコレーショング...