日本料理Ⅱ 調理専攻科2年生
- 授業の様子
- 調理専攻科
- 頑張る学生
みなさんこんにちは♪教員の小出です!今日は調理専攻科2年生が日本料理の授業で校内コンクールの練習をふまえた3品を作りました(^^)/実習の様子をご紹介します!だし巻き玉子のおろし餡掛け...
栄養士科では「体育実技」という科目があります。
今日は高齢者の運動について学びました。
福祉施設の理学療法士さんを講師にお招きし、実際に施設でされている運動や
栄養士とリハビリ職との関わりも教えていただきました。
まずは、高齢者の体を体感するために足の関節を固定して・・・
感覚がつかめず、とても歩きにくそうでした。
床にあるものをまたごうとしても足があがらず、高齢者が転倒しやすいというのがよくわかりました。
次に、イスに座ってできる体操をしました。
いろいろな体操を教えていただきましたが、想像以上に筋肉を使い疲れました。
リハビリで使ったエネルギーや筋肉を補うためにも、やはり食事は大切ですね!!
また、リハビリをするための体を作る食事も大切です。
実際に体験してみてわかることがたくさんありました。
この経験を献立作成に活かしていきましょう!!
最新記事