専攻科1年生 製菓実習
- お知らせ
- 授業の様子
- 調理専攻科
こんにちは。調理師科助手の横山です。本日は専攻科1年生の製菓実習の様子をお届けしたいと思います!メニューは▻シブースト・オー・ポワール(洋梨のシブースト)▻飾り用メレンゲです。メ...
みなさんこんにちは(^^)
明日から9月に入りますが、
まだまだ暑い日が続いていますね💦
今日の長岡市の最高気温は39℃のようです…(;^ω^)
水分補給をしっかりしながら過ごしていきましょう!
さて、専攻科2年生では、「サイエンスクッキング」という授業があります!
1年次の授業「調理理論」で学んだ調理のコツの科学的根拠を実験で確認します!
4月から
小麦粉、乳類、米、砂糖、果物、野菜、いも類、魚介類、肉類、卵類、ゲル状食品・・・
分野ごとに実験をして、調理の本質を理解しながら、新たな疑問やもっと知りたいこともたくさん増えましたね♪
先週は、自分たちが興味を持った内容についての新しい実験を、班ごとに計画して実践しました!!
◎うどん作りにおいて、水の種類を変えると出来上がりにどのような影響を及ぼすかを調べた班や
◎パンの副材料を変えて、発酵の様子を比較した班
◎美味しいゼリーの濃度や材料を追求した班
など・・・
調理に関する新たな発見が生まれましたね♪
今日は、実験の結果や考察をパワーポイントでまとめる作業をしました!!
来週は発表と試験があります!
頑張っていきましょう(^^)
最新記事