3・1・2弁当レシピ(思春期男子)

悠和祭にお越しいただいた方、ありがとうございました!

悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の思春期(男子)のレシピを紹介します♪

 

タイトル「これを食べて強くなろう!」

★やみつき!バーベキュー焼き

☝しっかり味でご飯が進みます!食べ盛りも満足の味です♪

●分量(2人分)

豚肩ロース 170g
たまねぎ 1/4個
黄パプリカ 30g
ピーマン 1/2個
ケチャップ 大1・1/3
ウスターソース 小1
砂糖 大1
にんにく 1/2かけ
片栗粉
小1
小2
小1

●作り方

①豚肉は一口大に切る。玉ねぎ、黄・青パプリカを細切りにする。
②にんにくはすりおろし、調味料(片栗粉以外)と合わせる。
③フライパンに油をしき、豚肉を炒める。
➃豚肉の表面に焼き色がついたら、切ったパプリカ・ピーマン、玉ねぎをいれ炒める。
⑤野菜がしんなりしたら合わせた調味料を加えてからめる。
⑥火を止めて、水溶き片栗粉を入れる
⑦火をつけてとろみをつける。

 

★Caたっぷり!ブロッコリーのチーズ和え

☝たんぱく質の多いブロッコリー、カルシウムの多いチーズや桜エビを使うのがポイントです!

イモ類を使いエネルギーUPと食べごたえ◎

●分量(2人分)

ブロッコリー 100g
プロセスチーズ 20g
桜エビ 1g
しょうゆ 小1

●作り方

①ブロッコリーは食べやすい大きさにきる。
②沸騰したお湯に一つまみの塩とブロッコリーを入れ茹でる。
③チーズはサイコロ状に切る。
➃ブロッコリー、チーズ、桜エビ、調味料をあわせる。

 

★ごろごろ!ジャーマンポテト

●分量(2人分)

じゃがいも 1個
ツナ缶(油漬け) 20g
コーン缶 30g
パセリ 少々
少々
こしょう 少々
バター 10g

●作り方

①じゃがいもを1cm角のサイコロ状に切り、茹でる。
➁ツナ缶とコーンの汁をきる。
➂フライパンにバターを入れ、じゃがいも、コーンをさっと炒める。塩・こしょうで味をととのえる。
⑤最後にツナを加えて、さっと炒める。
⑥盛り付けたらパセリをふりかける。

 

★華やかなにんじんしりしり

●分量(2人分)

人参 5㎝程度
1/2個
めんつゆ(ストレート) 小1
ごま油 小1/2
白ごま 小1

●作り方

①人参を千切りにする。
②フライパンにごま油をしき、人参をいれじっくり炒める。
③人参がしんなりしたら、めんつゆをいれ、汁気がなくなるまで炒め、一度取り出す。
➃溶き卵を流しいれ、大きめの炒り卵を作る。
⑤人参を戻し、軽く炒め、最後にごまをふりかける。

完成です!

お皿に盛るとこんな感じです!

 

最新記事

今年のTHE COOKIES

  • お知らせ
  • 理事長先生レシピ

皆さん、こんにちは今回は、理事長先生のレシピです。(^O^)/忙しいのに作ろうと思う心素晴らしいです。好きなことは、苦にならないですね!今年の THE COOKIES2025.10.13 by Megumi ...

11月のオープンキャンパスのお知らせ

  • お知らせ
  • オープンキャンパス
  • イベント

11月オープンキャンパスは、11月8日(土)に開催!知らない人のほうが少ないハンバーグ。出来上がるまでの過程には西洋料理の基本技術が全て入っているんです😲!!そんな、西洋料理の基...

調理専攻科1年 中国料理Ⅰ

  • お知らせ
  • 授業の様子
  • 調理専攻科

皆さんこんにちは、9月もずっと暑かったですね!10月になりやっと涼しくなってきました。お久しぶりです!教員の天野です(^O^)/今回は、調理専攻科1年生、中国料理の様子をお送りいたします...

【日本学生支援機構奨学金(貸与)】返還説明会の実施について

  • お知らせ

貸与奨学金は奨学生本人に返還の義務があります。奨学金返還の流れ、各種手続き方法、返還が困難になった場合の救済制度等の説明会を開催しますので、対象者は必ず出席してください。対象者2...

10月のオープンキャンパスのお知らせ🍎

  • お知らせ
  • オープンキャンパス
  • イベント

10月の悠久山のオープンキャンパスは、10月4日(土)に開催!サクサクパイ生地と秋の味覚のリンゴをたくさん使ってシンプルなのにおいしい、幸せスイーツ代表🥰【アップルパイ】を作り...

栄養士科1年生 日本料理テーブルマナー

  • 授業の様子
  • 栄養士科

こんにちは!少しずつ涼しくなって、過ごしやすくなってきましたね☺悠久山は夏休み明けに前期期末テストがあり、無事に後期に突入しています!栄養士科1年生が日本料理のテーブルマナ...

【在学生の方へ】一人暮らしサポート制度について

  • お知らせ

9月1日より一人暮らしサポート制度(前期4月~9月分)の申請が始まっています。一人暮らしサポート制度の度を希望する学生は、申請期間内に、必要書類の提出を事務窓口までお願いします。※期...

9月16日入学願書受付スタート!!

  • お知らせ

悠久山栄養調理専門学校に入学を考えているみなさん、出願準備は進んでいますか?9月16日(火)から2026年4月入学生の入学願書の受付がはじまりました📣これにより、全ての入試が出願可...

試験おつかれさまでした!

  • 学校行事
  • 授業の様子
  • 調理専攻科

前期期末試験が終了して、今日からいよいよ後期がスタートしました!1年生の皆さんは初めての期末試験にとても緊張したと思います…実技試験は特にドキドキしましたね!緊張で手が震えている...

【保証人・在学生の方へ】後期学納金納入のお願いを発送しました

  • お知らせ

在学生に対して、令和7年9月1日に学納金の入のお願いを発送致しました。万が一、お手元に届かない場合につきましては事務局までお申し出ください。後期納入期限令和7年9月30日(火)...