悠久山栄養調理専門学校 ブログ
学校法人 長岡総合学園
卒業おめでとう!
調理専攻科2年19名全員卒業しました。
夢に向ってがんばってね(o^―^o)ニコ
ずっと応援しているからね!
関連記事
こんにちは、教員の天野です(^O^)/今回は、調理専攻科2年の中国料理Ⅱで、私の授業です。メニューは、清炒蝦仁(小海老の塩味炒め)色合いが良く塩味でさっぱり食べれます。回鍋肉片(キャベ...
こんにちはー。栄養士科の川上ですᐠ( ᐛ )ᐟついに・・・・ミニトマトが収穫できましたぁ*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*実は、明日の朝には収穫できそう!となった日もあっ...
みなさんこんにちは♪教員の小出です!今日は調理専攻科2年生が日本料理の授業で校内コンクールの練習をふまえた3品を作りました(^^)/実習の様子をご紹介します!だし巻き玉子のおろし餡掛け...
こんにちは、教員の天野です(*^-^*)今回は、調理専攻科2年の高度調理の日本料理をお送りいたします。講師は、長岡グランドホテル日本料理料理長の野元先生が教えて下さいました。メニューは...
新しいスクールガイドが届きました!もうお手元に届いている方もいらっしゃるのではないでしょうか?オープンキャンパスになかなか参加することが難しい中、少しでもスクールガイドから学校...
12月7日(土)に保護者と講師の先生方をお招きして、保護者食事会を行いました。調理師科、調理専攻科1・2年生が力を合わせて、受付からサービス、コース料理提供までを行います。メニ...
こんにちは、教員の天野です。(^O^)/調理専攻科2年生の高度調理 中国料理の実習風景を紹介したいと思います。メニューは、咖ロ厘牛肉片カーリーニューロウピェン(牛肉の薄切りカレー味炒...
こんにちは!栄養士科の笠原です(^O^)秋の食材「芋、栗、かぼちゃ」がおいしい季節になりましたね!「食欲の秋」なのでたくさん食べましょう(;´∀`)さて、悠久山栄養調理専門学校では先週か...
だんだんと寒くなり冬らしくなってきましたね調理専攻科2年生の教室を見てみると、飾り付けをしていましたクリスマスと思いきや・・・ハロウィーンの飾り付けも??イベント盛りだくさんの...
ジメジメ ジメジメもうすぐ梅雨がやってきますね。その前に調理専攻科1年生は西洋料理のテーブルマナーへ行ってきました!久しぶりに着たスーツ!カッコいい!慣れない会場で緊張しながら...
最新記事
あけましておめでとうございます🎍今年もよろしくお願いします(^O^)/今回は、校長先生のレシピです。時期が違いますが順番にお送りしています。うちのおやつ その10 〇チョコの小...
あっという間にクリスマス!学生は今日から冬休みに入ります!栄養士科の川上ですᐠ( ᐛ )ᐟ12月14日(土)に、まちなかキャンパス長岡にて「初心者大歓迎! 一人暮らしでも悩まない自炊講...
皆さんこんにちはお元気ですか(^O^)/今回は、校長先生のレシピうちのおやつ その9を紹介いたします。〇 ヨーグルトの一口ケーキ中にもキウイとイチゴ入っているバターなしヨーグルトたく...
皆さん こんにちはお元気ですか(^O^)/今回は、校長先生のレシピ うちのおやつ その8をご紹介いたします。〇 台湾カステラふわっふわ 中もしっとりですよ!!最近タマゴのお値段が高い...
こんにちは!朝晩が冷え込む季節となりましたが、みなさん体調は崩していませんか?秋の美味しいものを食べて、元気に過ごしましょう!今日は栄養士科2年生の応用栄養学実習の様子を紹介しま...
皆さんこんにちは(^O^)/今回は、校長先生のレシピうちのおやつ その7です。時期が違っていたらすみません順番にお送りいたしますうちのおやつ その7 イチゴのロールケーキ 〇イチゴの季...
みなさんこんにちは(^^)秋らしい気候になってきました!気温差もありますので、気を付けて過ごしていきましょう♪今週、栄養士科2年生の食品加工実習で★バターロール★リンゴジャム★バターを作...
皆さん、こんにちは教員の天野です(^O^)/今回は、調理専攻科2年生高度調理(日本料理)の様子をお送りいたします講師は、長岡グランドホテル南天料理長の野元先生です。メニューは、こちら...
今日は栄養士科2年生の西洋&製菓実習の様子をお届けします!本日のテーマは少し早いですが「ハロウィンメニュー」です!かぼちゃプリンや、紫キャベツを使ったサラダなど計4品を作りまし...
人気記事
CATEGORY
Twitter
Facebook