2月オープンキャンパスのお知らせです!

こんにちは(^O^)1月もあっという間に過ぎ、2月になりましたね。
今年は例年に比べて雪が少ないようですが、寒い日が続きますので(*_*)
みなさん、風邪を引かないように気を付けてくださいね!

さて、本日は次回のオープンキャンパスの告知をさせていただきます♪
2月11日(月)、祝日ですが当校ではオープンキャンパスを開催します♪
この日は、3科合同イベントスペシャルです!
2月のイベントと言えば…………………「バレンタインDAY♡」
バレンタインと言えば……………………「チョコレート♡」
次回のオープンキャンパスでは、そんなバレンタインらしい内容でお届けします♪
体験メニューは、チョコレート菓子の代表「ガトーショコラ」です!


これは先日、調理師科、調理専攻科1年生の製菓実習の授業で実際に作ったものです(^^)
これがまた、とっても美味しいのです♪

 

 

 

 

 

 

 

これは、調理師科が製菓実習でガトーショコラを作っている様子です。
左の写真はチョコレートを細かく削って溶かしているところ、
右の写真はバターと混ぜ合わせているところです。
気になるレシピは、2月11日(月)までのお楽しみ(^^)
みなさんも一緒に作ってみませんか?♪

ところで、みなさんはガトーショコラの材料にも含まれ、普段よく食べている「チョコレート」が
どのように製造されているか、また、種類によって甘さが違うのはなぜか、知っていますか?
この日はバレンタインに因んで「チョコレート」のお話も用意しております♪
栄養士、調理師にとって、調理技術はもちろんですが、
食品の知識や役割を学ぶこともとても大切なことですよね!

これは先日、栄養士科1年生の調理実習で作った「ビーフストロガノフ」です(^^)
2月11日のオープンキャンパスのランチメニュー!
メイン料理は「ビーフストロガノフ」を予定しております!

栄養・調理に興味がある方はもちろん、内容の中で何か1つでも興味がある方は
是非2月11日(月)のオープンキャンパスへ遊びに来て下さい♪

バレンタイン、何を作るか悩んでいる方「ガトーショコラ」おすすめです♡

ご参加お待ちしております(^^)
↓こちらからすぐに申込ができます♪↓

 

最新記事

調理専攻科2年生 中国料理

  • お知らせ
  • 授業の様子

こんにちは皆さんお元気ですか(^O^)/教員の天野です今回は、非常勤講師鈴木先生の中国料理の授業がありましたメニューは、・芙蓉青蟹(渡り蟹の玉子とじ炒め)・餛飩(ワンタン)・搾菜豆腐...

2025年度管理栄養士国家試験受験準備対策の申し込みの最終ご案内♪

  • お知らせ
  • 頑張る卒業生

管理栄養士国家試験の受験を考えている卒業生の皆様へみなさんこんにちは!『管理栄養士国家試験受験準備対策』が6月からスタートします‼申し込みをしてくださった卒業生のみなさん、...

新入生 包丁練習がんばっています!

  • 授業の様子
  • 調理専攻科

皆さんこんにちは!今日は専攻科1年生の様子をご紹介します!(^^)!この4月に入学して約1カ月が経過しました。まだ1カ月しか経過していませんが、週に4回の調理実習をこなすみんなはわず...

入学式

  • お知らせ
  • 学校行事

皆さん、こんにちは。教員の天野です(^O^)/今回は、入学式の様子をお送りいたします。新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。入学式は、ニューオータニ長岡 NCホールで開催しました...

2025年度管理栄養士国家試験受験準備対策のご案内♪【申し込みフォーム】本日より申し込み開始です!!

  • お知らせ

管理栄養士国家試験の受験を考えている卒業生の皆様へみなさんこんにちは!『管理栄養士国家試験受験準備対策』が6月からスタートします‼卒業後、栄養士として働きながら、資格取得を...

たけのこを使った商品開発をしました!!

  • お知らせ
  • 学校行事
  • 授業の様子
  • 調理専攻科
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ
  • 頑張る学生
  • レシピ開発

3月15日(水) 新潟日報にも取り組みが紹介されました!!

卒業式

  • お知らせ
  • 学校行事

皆さんこんにちは(^O^)/今回は、卒業式の様子をお送り致します3月10日(月)14時からニューオータニ長岡NCホールにて悠久山栄養調理専門学校と長岡美容専門学校の合同卒業式が開催されまし...

学校の植物達

  • お知らせ
  • 思うこと

皆さんこんにちは、お元気ですか教員の天野です(*^_^*)2月下旬ですがまだ雪の降る量が凄いです風邪をひかないようにお気を付け下さい悠和祭も終わり学生は、卒業式を待つ日々です今回は、学...

3・1・2弁当レシピ 2025(学童期)

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ

悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の学童期のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:お楽しみ遠足弁当それぞれ...

3・1・2弁当レシピ 2025(成人期・50代男性)

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ

悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の成人期・50代男性のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:昇進おめでとう...