食酢中に含まれる酢酸の量は!?~栄養士科 食品学実験~
- 授業の様子
- 栄養士科
こんにちは♪今日は栄養士科2年生の授業の様子をお届けします!食の専門家として活躍する栄養士は、栄養や調理についてだけではなく、食品の品質解析や成分分析の勉強もするんです!それが今...
こんにちは。栄養士科の川上ですᐠ( ᐛ )ᐟ
ずーーーーーっと気になっていた学校の花壇。
せっかく花壇があるのだから何かしたいなと思っていました。
しかし、何を植えればよいのか・・・。
せっかくなら調理実習で使えるようなハーブや野菜がほしいね!ということになり、
お花とハーブ、野菜を植えることにしました٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
畑が得意な化学の先生からアドバイスをいただき、あとは天野先生の経験に頼り、
みんなで汗をかきながら・・・
お花は、ラベンダーとミニひまわり✿
野菜は、ミニトマトと万能ねぎ、ニラ、パセリ🍅
ハーブはミント、レモンバーム、タイム☘
ついつい、野菜はいっぱいあったほうがいいよねとなり・・・
花壇だったのに畑みたいになりました(¯∇¯٥)
before
after
作業が終わった後に雨がポツポツと降り始め、
ちょうどよかったと思いきや大雨警報。
無事に育って収穫できますように!!
学生も育つ過程を見て、実際に調理で使い、勉強に役立ててほしいと思います。
農業高校出身の学生のみなさんをはじめ、ぜひみなさんの意見やアドバイスをお聞かせください!
そして、みんなで一緒に育てていきましょう( *˙︶˙*)و
最新記事