実技試験の様子を見てみよう!

みなさん、こんにちはー。栄養士科の川上ですᐠ( ᐛ )ᐟ

調理師科・調理専攻科の中間試験も終わり、今は土曜日の保護者食事会に向けて準備も大詰めです!

お客様に喜んでもらえるよう各部署でアイディアを出しながら頑張っています( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾

 

さてさて、タイトルの『中間試験』ですが、調理実習科目は実技試験を行います。

個人実技もあれば、グループで取り組む実技もあります。

今日は中国料理の実技試験の様子を紹介します!

今回の実技試験の課題は「蛋皮(たんぴい)」です。

蛋皮は『薄焼き玉子』のことです。

なんだー薄焼き玉子なんて簡単じゃん!と思ったアタナ。(≖ᴗ≖ )

直径30センチの薄焼き玉子を均一な薄さ・色でやわらかく破けずに焼けますか!?

そして中華鍋は重くて、さらに熱いんですっ!!!

天野先生はいつも簡単そうにやって見せますが、実際はとても難しい(°ロ°٥)

でも、繰り返し練習することで学生たちはできるようになります!!

 

試験開始前はみんなドキドキ・・・・

「始め!」の合図とともに一斉に作業を開始します。

先生はぐるぐる回りながら採点ポイントを確認していきます。

油をならして、鍋の温度をよく確認して、「今だ!!」というタイミングで、

溶き卵を入れ、手首をうまく動かして鍋全体に卵を広げます。

鍋の温度が低すぎても高すぎてもうまくいきません。

焼けたらひっくり返し、両面焼きます。

このひっくり返すときのはがす作業が熱さとの闘いです。゚(゚´ω`゚)゚。

できあがったら先生へ提出します。

先生は実際に触ってみたりして出来栄えを確認します。

 

そして、試験が終わったら・・・

蛋皮を使った料理を実習しました!

試験も終わってほっと笑顔・・・(*´▽`*)❀

今回は「炸如意蝦巻(ざあるいしゃじゅぁん)」を作ります。

「如意」とは孫悟空に出てくる思いのままに伸び縮みする如意棒の如意です。

いったいどんな料理なのでしょう??

薄焼き玉子にえびのすり身をぬって、ほうれん草を置いて、巻物にします。

それを蒸したり、揚げたりします。

そして切ってみると・・・

じゃじゃーん!!!!

くるくるしているのわかりますか?

えびのぷりぷりがおいしい一品です。

薄焼き玉子が素敵な料理に大変身です∑(゚◇゚///)ドキュ→ン

 

今回の試験課題の蛋皮は、最初はみんなできません。

鍋にくっついたり、破れたり、ぜんぜん広がらなかったり・・・

しかし、継続は力なり!

繰り返し練習することでできるようになります。

練習しただけ上手になります。

これからも努力を惜しまずがんばろう( *˙︶˙*)و

 

最新記事

臨床栄養学実習

  • 授業の様子
  • 栄養士科

こんにちは(*^-^*)ようやく少し涼しくなって、秋らしくなってきましたね。前期期末試験が終了して、先週から後期の授業が始まっています!今回は栄養士科2年生の臨床栄養学実習の様子を紹介...

おいしい、美しい、日本料理。

  • お知らせ
  • 授業の様子
  • 調理専攻科

こんにちは。川上ですᐠ( ᐛ )ᐟ調理専攻科1年生の日本料理の様子をお伝えします!メニューは、「かますの幽庵(ゆうあん)焼き」、「水ようかん」です。これが、かますちゃんです。3枚におろ...

テーブルマナー

  • イベント
  • 授業の様子
  • 調理専攻科

9月に入り、涼しくなって・・・こない!まだまだ、暑い日が続きますが、皆さん、今年の夏はどんな思い出ができましたか?先日、前期の期末試験が終わり、調理専攻科1年生は中国料理のテー...

料理が「好き」が一番大事。

  • 頑張る卒業生

9月になりましたが、残暑とは言い難い酷暑が続いております悠久山にはたくさんの卒業生がいます。県内、県外、海外にも...頑張る卒業生がたくさんいます。・入社して間もないまだまだ不安で...

うちのおばんざいその3

  • 校長先生レシピ

皆さん、こんにちは、9月に入りまだ猛暑が続きますがお体に気を付けて下さい。さて、今回は、うちのおばんざいその3です。料理の時期が違いますが順番に公開致します。うちのおばんざい そ...

【専攻科2年生】サイエンスクッキング

  • 授業の様子
  • 調理専攻科

みなさんこんにちは(^^)明日から9月に入りますが、まだまだ暑い日が続いていますね💦今日の長岡市の最高気温は39℃のようです…(;^ω^)水分補給をしっかりしながら過ごしていきましょう...

うちのジャム その1 暑い時こそ・・・

  • 悠久山レシピ
  • 校長先生レシピ

6月は梅仕事の季節。今年は10キロ購入して、4キロは梅干し、6キロは梅ジャムに!タネをとってハンドミキサーしたところ・・・これです。3キロになります。基本的に、ブリザーブにはし...

うちのおばんざいその2

  • 校長先生レシピ

皆さんこんにちは(^O^)/うちのおばんざい その2〇梅干しつくり〇これは 土用干し  おいしくなあれ 赤くなあれ ふ~っ よだれが出てしまう。。。。。。漬けたり干したりして繰り返す...

令和5年度 夏季休暇のおしらせ

  • お知らせ

8月11日(金)から8月15日(火)まで休校となります。期間内にいただいた、資料請求やお問い合わせに関しては、8月16日(水)以降随時対応していきます。ご了承ください。オープンキャンパス...

あたらしい趣味

  • お知らせ

こんにちはつい先日、スモーカーを買いましたスモーカーってつまり燻製器ねこれこれ前から燻製をしたくて、、、でもいきなり本格的な道具をそろえるのはハードルが高くて、、、そんな時に見...