おめでとう、おめでとう、おめでとうーーー!!!

先週末には、まだまだかな…と思っていた遊歩道の桜も一気に開花。
昨日はその桜の木の下で、栄養士科2年生が写真を撮って桜を楽しんでいました♪

 

こんにちは 教務 武田です。

新入生のオリエンテーションも終了し、いよいよ授業開始です!
新入生も在校生も、楽しい学び多き一年となりますように…。

はい、可愛い( *´艸`) 毎年きれいな桜をありがとうーーー♪

 

 

今朝、ぱらぱらと臨床栄養学の雑誌を見ていたら卒業生の名前を発見したんです!!

最優秀グランプリ 水澤慶太さん

 

嚥下食メニューコンテスト 
最優秀グランプリ 水澤慶太さ
「新潟ブランド茶豆の“モンブラン”プレート」
くろさき茶豆とル・レクチェを使ったミキサー粥のデザートプレートです。

 

嚥下食メニューコンテストとは、
嚥下食レシピの美味しさ、食感、美しさ、栄養面の充実、食形態レベルの妥当性を競うコンテストです。

 

グランプリ受賞の報告も水澤さんから頂いていましたが、
改めて、いつも見ている雑誌に掲載された記事を目にするとぐっときます。
さらに…
審査委員長の講評を読んで感動がよみがえりました。

 

調理専攻科の卒業生である水澤さん。
昨年度は「悠和祭(卒業作品展)」にも、
卒業生の代表として料理展示をしていただきました。

お客様はもちろん、在校生にとっても、とてもいい刺激となりました。

学生カメラマン(写真係)が撮ってくれた、水澤さんの作品♪

 

仕事をしながら、コンテストに挑戦することってとても大変だと思うんです。
でも彼はずっとずっと挑戦し続けました…。

 

最後の時まで口で食べられる食事

悠和祭のタイトルに仕事に対する彼の想いが溢れているように感じます。

 

水澤君 おめでとう!

 

 

最新記事

今年のTHE COOKIES

  • お知らせ
  • 理事長先生レシピ

皆さん、こんにちは今回は、理事長先生のレシピです。(^O^)/忙しいのに作ろうと思う心素晴らしいです。好きなことは、苦にならないですね!今年の THE COOKIES2025.10.13 by Megumi ...

11月のオープンキャンパスのお知らせ

  • お知らせ
  • オープンキャンパス
  • イベント

11月オープンキャンパスは、11月8日(土)に開催!知らない人のほうが少ないハンバーグ。出来上がるまでの過程には西洋料理の基本技術が全て入っているんです😲!!そんな、西洋料理の基...

調理専攻科1年 中国料理Ⅰ

  • お知らせ
  • 授業の様子
  • 調理専攻科

皆さんこんにちは、9月もずっと暑かったですね!10月になりやっと涼しくなってきました。お久しぶりです!教員の天野です(^O^)/今回は、調理専攻科1年生、中国料理の様子をお送りいたします...

【日本学生支援機構奨学金(貸与)】返還説明会の実施について

  • お知らせ

貸与奨学金は奨学生本人に返還の義務があります。奨学金返還の流れ、各種手続き方法、返還が困難になった場合の救済制度等の説明会を開催しますので、対象者は必ず出席してください。対象者2...

10月のオープンキャンパスのお知らせ🍎

  • お知らせ
  • オープンキャンパス
  • イベント

10月の悠久山のオープンキャンパスは、10月4日(土)に開催!サクサクパイ生地と秋の味覚のリンゴをたくさん使ってシンプルなのにおいしい、幸せスイーツ代表🥰【アップルパイ】を作り...

栄養士科1年生 日本料理テーブルマナー

  • 授業の様子
  • 栄養士科

こんにちは!少しずつ涼しくなって、過ごしやすくなってきましたね☺悠久山は夏休み明けに前期期末テストがあり、無事に後期に突入しています!栄養士科1年生が日本料理のテーブルマナ...

【在学生の方へ】一人暮らしサポート制度について

  • お知らせ

9月1日より一人暮らしサポート制度(前期4月~9月分)の申請が始まっています。一人暮らしサポート制度の度を希望する学生は、申請期間内に、必要書類の提出を事務窓口までお願いします。※期...

9月16日入学願書受付スタート!!

  • お知らせ

悠久山栄養調理専門学校に入学を考えているみなさん、出願準備は進んでいますか?9月16日(火)から2026年4月入学生の入学願書の受付がはじまりました📣これにより、全ての入試が出願可...

試験おつかれさまでした!

  • 学校行事
  • 授業の様子
  • 調理専攻科

前期期末試験が終了して、今日からいよいよ後期がスタートしました!1年生の皆さんは初めての期末試験にとても緊張したと思います…実技試験は特にドキドキしましたね!緊張で手が震えている...

【保証人・在学生の方へ】後期学納金納入のお願いを発送しました

  • お知らせ

在学生に対して、令和7年9月1日に学納金の入のお願いを発送致しました。万が一、お手元に届かない場合につきましては事務局までお申し出ください。後期納入期限令和7年9月30日(火)...