顕微鏡で細菌を発見!
- 授業の様子
- 栄養士科
みなさんこんにちは!栄養士科の笠原です(*^-^*)先日、栄養士科2年生の食品衛生学実験でパンを作る際に使用する酵母菌や納豆に含まれる納豆菌を観察しました。「生きてる酵母菌は青く見えて...
今日は栄養士科2年生の西洋&製菓実習の様子をお届けします!
本日のテーマは少し早いですが
「ハロウィンメニュー」です!
かぼちゃプリンや、紫キャベツを使ったサラダなど
計4品を作りました!
季節を感じるメニューは作るのも食べるのもワクワクしますね!
今回の調理実習は本当に手際が良く、1年半頑張ってきたみんなの成長を感じました!
そしてもちろん完食!の栄養士科2年生です😊
食べることが大好きな学生♡
次回は生デコレーションケーキに挑戦!
様々なフルーツを使って飾りつけに挑戦しましょう!
みんなのセンスが光るかも!?✨
悠久山栄養調理専門学校では日本・西洋・中国・給食・製菓
様々な分野の実習を行っています。
気になる人はオープンキャンパスにぜひ遊びにきてくださいね😊
次回オープンキャンパス予定…
10/12(土)
お菓子や料理に欠かせないバター。おいしいバターを作るためには体力も必要!?
幸せなバターの香りたっぷりのマドレーヌを作りましょう♪
申し込みはこちらから簡単にできます↓↓
お楽しみに!
最新記事