悠久山栄養調理専門学校 ブログ
学校法人 長岡総合学園
終わったあとは、みんなでお昼タイム∩(´∀`)∩ワァイ♪
司会の二人もとっても上手でした☆
最後にみんなで
本当にお疲れ様でした。
保護者給食試食会、大成功!!!!!
関連記事
こんにちは(^^)教員の本宮です。早いもので12月に入りましたね…&それから自分たちが選んだ臓器について班でまとめ作業をして、いよいよ発表会…!緊張したと思いますが、みなさん素敵な発...
悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の成人期・20代女性のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:今日も私が一番...
みなさんこんにちはヽ(^o^)丿栄養士科の笠原です毎日暑いですね…夏バテしないようにしっかりご飯を食べて過ごしましょう!栄養士科は今週から一足先に夏休みに入っています~♪さて、栄養士科...
12月に入り、町では冬への装いが始まっています。みなさん体調はいかがですか?今、学校では調理師科・調理専攻科1・2年生が12月8日(土)の保護者食事会に向けて準備を行っています...
こんにちは!インフルエンザなどが流行っていますがみなさん元気ですか?寒さや疲れから体調を崩しやすい時期です。食事、睡眠、運動が元気な体の基本です!私は運動以外ばっちりできている...
ジメジメ梅雨今回の内容は校内コンクールについてです!校内コンクールとは調理専攻科1,2年生 調理師科の学生が日本料理 西洋料理 中国料理から分野を選び、指定された課題の出来映え...
3月9日に第1回新入生オリエンテーションを行いました!新入生同士の顔合わせを含め、教材準備や入学式のご案内そして“入学に対しての心構えを作る”という意味合いで行っています。2年または...
皆さんこんにちは、教員の天野です(^O^)/4月25日(火)に避難訓練がありました。入学して直ぐだったのですが学生は、小、中、高で避難訓練があったのでスムーズに行きました。教員も学生と...
みなさん、こんにちは。本校では前期の期末試験が終わり、短い秋休みを迎えました。そんな期末試験の最終日に先日行われた調理師科・調理専攻科 校内コンクールの表彰式が行われました。今回...
悠和祭にお越しいただいた方、ありがとうございました!悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の思春期(男子)のレシピを紹介します♪タイトル「これを食べて強くなろう!」★やみつき...
最新記事
3月15日(水) 新潟日報にも取り組みが紹介されました!!
皆さんこんにちは(^O^)/今回は、卒業式の様子をお送り致します3月10日(月)14時からニューオータニ長岡NCホールにて悠久山栄養調理専門学校と長岡美容専門学校の合同卒業式が開催されまし...
皆さんこんにちは、お元気ですか教員の天野です(*^_^*)2月下旬ですがまだ雪の降る量が凄いです風邪をひかないようにお気を付け下さい悠和祭も終わり学生は、卒業式を待つ日々です今回は、学...
悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の学童期のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:お楽しみ遠足弁当それぞれ...
悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の成人期・50代男性のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:昇進おめでとう...
悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の思春期男子のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:目指せ!甲子園! ~...
悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の高齢期のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:ほほえみ弁当 ~手芸教室...
悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の幼児期のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:お花見遠足弁当それぞれ食...
こんにちは、皆さんお元気ですか(^O^)/今回は、校長先生のレシピをご紹介致します。うちのおやつ その11寒くなったらやはりクッキー作り本番まずは今年のクッキーかわいいデコレーショング...
人気記事
CATEGORY
Twitter
Facebook