悠久山栄養調理専門学校 ブログ
学校法人 長岡総合学園
学生のみなさんへ2020.4.17
関連記事
こんにちは、教員の天野です(^O^)/今回は、悠和祭のご案内をさせていただきます。日にち:令和4年2月19日(土)時間:10時~15時まで会場:悠久山栄養調理専門学校これは、学生作品例です。...
こんにちは😊毎日とても寒いですね。今年もクリスマスが近づいてきました!先日栄養士科では、クリスマスメニューの実習が行われました!カナッペ、フライドチキンに、ロールケーキ・...
みなさん、こんにちはᐠ( ᐛ )ᐟ悠久山も今週の金曜日から夏休みに入ります🍉夏休み前の学生の様子をちょこっとお届けします♪◆栄養士科2年生先日、家族をお招きしての「保護者給食試食...
管理栄養士国家試験の受験を考えている皆様へ先日のブログでもご案内させていただきましたが、本校で開催予定の管理栄養士国家試験対策講座の締め切りがいよいよ明日となりました!!申込締...
管理栄養士国家試験の受験を考えている卒業生の皆様へみなさんこんにちは!『管理栄養士国家試験受験準備対策』が6月からスタートします‼申し込みをしてくださった卒業生のみなさん、...
当校では、新型コロナウイルス感染症(COVIT-19)の影響により、3月28日(土)に実施するオープンキャンパスを、安全と衛生を考慮し中止することが決定いたしました。急なお知らせとなり、...
もうすぐ11月。来月から調理師科 調理専攻科1年の学生は給食実習の授業が始まります!!今日はその準備の様子です。まずは使う食器を洗浄 ピカピカ♪実習室を清掃 ピカピカ♪最後は笑顔...
皆さんこんにちは(^O^)/今回は、校長先生のレシピうちのおやつ その7です。時期が違っていたらすみません順番にお送りいたしますうちのおやつ その7 イチゴのロールケーキ 〇イチゴの季...
こんにちは、教員の天野です。(^O^)/調理専攻科2年生の高度調理 中国料理の実習風景を紹介したいと思います。メニューは、咖ロ厘牛肉片カーリーニューロウピェン(牛肉の薄切りカレー味炒...
学生のみなさんへ夏休みに入りましたが、新型コロナウィルス感染状況がますます心配になっています。これまでとは局面が変化しているように思われます。次のことをお願いします。1 報道さ...
最新記事
夏休みも終わましたそんな中、まもなく開催される校内コンクールに向けて調理専攻科2年生は練習を行いました(調理師科と調理専攻科1年生は7月に練習会がありました)日頃の成果を確認す...
悠久山栄養調理専門学校では、下記の期間を夏季休業といたします。期間中は、事務取扱を休止いたしますので、ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。...
みなさんこんにちは!😊梅雨が明け、本格的な夏が始まりましたね。先日、悠久山ではいろんな学科の実習でカレーを作りました!学校中に食欲をそそるカレーの香りが漂っていて、とって...
8月の悠久山のオープンキャンパスは、8月8日(金)と8月23(土)の2日間!!8日は当校の講師で、長岡で人気の有名店『喜京屋』疋田昭一郎先生から中国料理の魅力を教わるSPECIALな1日🧑...
みなさん、こんにちは(o^―^o)ニコ専攻科2年の選択授業で七夕の行事食を作りました。七夕は、季節の節目にあたる五節句の一つです。今年は食べやすいそうめんで七夕をイメージして盛り付けをし...
皆さんこんにちは、教員の天野です(^O^)/今回は、調理師科、日本料理の実習風景をお届けいたします講師は、新野先生ですメニューは、・夏野菜の冷し豆乳仕立て・鮎の塩焼き・抹茶のくず練...
皆さんこんにちは、教員の天野です(^O^)/今回は、調理専攻科1年生の西洋料理Ⅰの実習授業の様子をお伝え致します講師は、加藤弘朗先生です。メニューは、・ミネストローネ・カプレーゼ・カル...
みなさんこんにちは😊今回は調理専攻科2年生の選択授業である高度調理実習の様子をご紹介します!本校では2年間で調理師免許が取得できる調理専攻科2年制に入学すると、2年次に選...
栄養士科1年生が西洋料理のテーブルマナーに行ってきました!初めてのテーブルマナーの学生が多く、みんなドキドキしていました💛美味しいお料理を食べながらたくさんの事を学べたよ...
人気記事
CATEGORY
Twitter
Facebook