悠久山栄養調理専門学校 ブログ
学校法人 長岡総合学園
新型コロナウイルスにかかわって
学生のみなさんへ
まもなくゴールデンウィークです。
今できること、今だからできること、
探していきたいですね。
イチゴの調理、楽しそうです(^^)
関連記事
管理栄養士国家試験の受験を考えている皆様へ再度ご案内です!すでにお申込みくださった方、ありがとうございます(^^)『管理栄養士国家試験受験準備対策』が6月からスタートします‼卒...
もうすぐ11月。来月から調理師科 調理専攻科1年の学生は給食実習の授業が始まります!!今日はその準備の様子です。まずは使う食器を洗浄 ピカピカ♪実習室を清掃 ピカピカ♪最後は笑顔...
悠和祭にお越しいただいた方、ありがとうございました!悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の思春期(男子)のレシピを紹介します♪タイトル「これを食べて強くなろう!」★やみつき...
みなさん、こんにちはー!悠和祭まであと2日。学校は結構バタバタです(笑)3階の実習室では、朝から調理師科、調理専攻科の学生が料理の作品作りに取り組んでいます。納得のいく作品ができる...
★馬拉糕(マーラーカオ)~中国風蒸しパン~ホールで作ってから切り分ける!レシピ↓【材料(直径18~20cm位のスポンジ型)】全卵 ・・・・・ 2個三温糖 ・・・・・ 14...
こんにちは、皆さんお元気ですか(*^_^*)今回は、調理専攻科1年生と調理師科の中国料理実習の様子をお送り致しますメニューは、・試験課題の青椒肉絲(ピーマンと豚の細切り炒め)・香酥鶏(...
こんにちは!調理師科助手の横山です今回は、調理師科の日本料理の様子をお届けします。メニューは海老真丈 すまし仕立てかつおのたたき出汁巻き玉子です!かつおをおろしてます。串の刺し方...
こんにちは! 毎日暑いですね(◎_◎;)先週から管理栄養士国家試験に向けての対策講座がはじまりました~今日は、自分の今現在の実力を試すための模擬試験が行われました!受験したみなさ~ん...
こんにちは、教員の天野です。(^O^)/今日は、調理師科の実習風景を紹介いたします。メニューは、後期中間試験課題、鯵の姿造りです。先生のデモンストレーションを頭に入れています。先生の...
悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の成人期・20代女性のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:今日も私が一番...
最新記事
皆さん、こんにちは今回は、理事長先生のレシピです。(^O^)/忙しいのに作ろうと思う心素晴らしいです。好きなことは、苦にならないですね!今年の THE COOKIES2025.10.13 by Megumi ...
11月オープンキャンパスは、11月8日(土)に開催!知らない人のほうが少ないハンバーグ。出来上がるまでの過程には西洋料理の基本技術が全て入っているんです😲!!そんな、西洋料理の基...
皆さんこんにちは、9月もずっと暑かったですね!10月になりやっと涼しくなってきました。お久しぶりです!教員の天野です(^O^)/今回は、調理専攻科1年生、中国料理の様子をお送りいたします...
貸与奨学金は奨学生本人に返還の義務があります。奨学金返還の流れ、各種手続き方法、返還が困難になった場合の救済制度等の説明会を開催しますので、対象者は必ず出席してください。対象者2...
10月の悠久山のオープンキャンパスは、10月4日(土)に開催!サクサクパイ生地と秋の味覚のリンゴをたくさん使ってシンプルなのにおいしい、幸せスイーツ代表🥰【アップルパイ】を作り...
こんにちは!少しずつ涼しくなって、過ごしやすくなってきましたね☺悠久山は夏休み明けに前期期末テストがあり、無事に後期に突入しています!栄養士科1年生が日本料理のテーブルマナ...
9月1日より一人暮らしサポート制度(前期4月~9月分)の申請が始まっています。一人暮らしサポート制度の度を希望する学生は、申請期間内に、必要書類の提出を事務窓口までお願いします。※期...
悠久山栄養調理専門学校に入学を考えているみなさん、出願準備は進んでいますか?9月16日(火)から2026年4月入学生の入学願書の受付がはじまりました📣これにより、全ての入試が出願可...
前期期末試験が終了して、今日からいよいよ後期がスタートしました!1年生の皆さんは初めての期末試験にとても緊張したと思います…実技試験は特にドキドキしましたね!緊張で手が震えている...
在学生に対して、令和7年9月1日に学納金の入のお願いを発送致しました。万が一、お手元に届かない場合につきましては事務局までお申し出ください。後期納入期限令和7年9月30日(火)...
人気記事
CATEGORY
Twitter
Facebook