中国料理Ⅱ
- 授業の様子
皆さんこんにちは、教員の天野です(^O^)/調理専攻科2年生の中国料理の様子をお送りいたします。回鍋肉片(豚肉薄切り甘味噌炒め)清炒蝦仁(小海老の塩味炒め)奶油春捲(ミルク春巻き)甘...
みなさん、こんにちは。
栄養士科の川上ですᐠ( ᐛ )ᐟ
涼しいを通り越し、寒いと感じる日も増えてきましたが、みなさん体調はどうですか?
今日は栄養士科2年生の科目のひとつ
「栄養指導論実習」の様子をご紹介します(*゚▽゚)ノ
みなさんは、小学校や中学校の給食の時間などに栄養士さんから栄養や食材の話を聞いたことはありませんか?
みなさんにとって、身近な栄養士さんといえば学校の栄養士さんではないでしょうか。
栄養士の仕事の一つに「栄養指導」があります。
高齢者や病気の方、妊産婦さん、授乳婦さん、健康が気になる方、保育園や学校の子ども、部活動やスポーツをしている方など
栄養指導の対象はさまざまです。そして、抱える問題や課題、テーマもさまざまです。
対象者のことをよく知り、理解し、どのようなことを必要とし伝えるべきかを考え、計画を立てます。
授業の中では、学生同士でペアを作り、お互いをよく観察し、指導し合ったり、
おうちの方にも協力してもらい、おうちの方の食事を分析し、指導の計画をたて、資料を作り、説明をするということをやってみました。
相手に伝わるような話の流れ、わかりやすい資料づくり。
こんな風に話をしよう、進めようと思っていてもいざ本番になると
うまく言葉がでてこなかったり、友達同士だと「めっちゃ」「~だよねー」と言ってしまったり・・・(ˉ ˘ ˉ; )
でも、「わかりやすかったよ」「やってみようかな」という言葉をもらうと
頑張って準備をしてよかったと思えます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
おうちの方からも「改めて気付くことができました」「家族の健康を考えてもらうのは大変ありがたい」
「今回教えてもらったことを少しずつ取り入れて、健康な食生活ができるようにしたい」
というコメントをいただきました!嬉しいですね。
保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。
そして、今度は小中学生、妊産婦・授乳婦、乳幼児を持つ親を対象に指導を計画しました。
うーん、小学生にはどういう風に伝えたら伝わるの?この漢字は読めるの?クイズは盛り上がる?
妊婦さんって何が知りたいんだろう?こんな風に伝えたら心配になっちゃうかな?
子どもの好き嫌いってどうすればいいんだろう?離乳食を作るときに不安に思うことはなんだろう?
などなど。
自分が子どもだったことがあるのに、あれ?と思うことや、まだまだ経験したことのないライフステージでは
想像するのが難しいこともあります。
しかし、今まで習ってきた知識を総動員したり、正しい情報をネットから探してきたり。
チームで協力しながら作業を進めていきます。
そしてそして、自分たちが計画した指導をみんなの前で栄養士になりきって発表!
人の前に出て話をするって緊張しますね。
でも、なんでも経験です。
次は、栄養士科1年生を対象に指導計画を立てます。
今までやってきたことをいかして頑張りましょう!
栄養士科2年生はもうすぐ校外実習もあります。
現場の栄養士さんの姿をよく見てきましょう(*゚▽゚)ノ
最新記事