栄養士科1年生♪レシピ開発をしました!!
- 栄養士科
- 悠久山レシピ
- レシピ開発
みなさんこんにちは♪寒い日が続いていますね&最終試作では、新潟中央ヤクルト販売株式会社さんとクラス全員の前でそれぞれのグループが「このレシピ作成への思い」や「調理のポイント」...
こんにちは。
栄養士科の川上ですᐠ( ᐛ )ᐟ
今日はとってもいい天気で、花粉がつらいです・・・
学校では、新年度や新入生の準備がちゃくちゃくと進んでいます。
花壇にもかわいらしい花を植えて気分もルンルンです♪
植えたのはもちろん・・・・・
天野先生です。いつもありがとうございます!!
さてさて、先日、管理栄養士国家試験の合格発表がありました。
現在3名の卒業生から「合格しました!!!」と報告があり、とっても嬉しいです(*n’∀’)n バンザーイ
本校の場合、管理栄養士国家試験を受けるためには、栄養士科を卒業して、栄養士として実務経験を3年間つむと受験することができます。
仕事をしながら勉強をするので、けして簡単な道のりではありませんが、毎年合格する卒業生がいます(´0`*)♪
国家試験に合格するためには、模擬試験を何度も受けて、自分の苦手を知り克服することが近道です。
今回合格した卒業生も、学校で行う模擬試験を受けていました。
管理栄養士の免許をとると、仕事の幅もぐっと広がります。卒業生のますますの活躍に期待です!!
頑張れ、卒業生٩(ˊᗜˋ*)و
そして、もう一つの嬉しいお知らせ。
こちらも先日のお話。
悠久山で出会い結ばれた調理専攻科の卒業生の結婚式がありました♡
どうぞお幸せに⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎
最新記事