悠久山栄養調理専門学校 ブログ
学校法人 長岡総合学園
こんにちは。
まだまだ暑い日が続きます。
先週まで前期期末試験を行っていました。
そして今週より秋休みです。
とても学校は静か。
来週からも、みんな元気に登校してね!
関連記事
本校では、外部事業としてさまざまなことを行っています。その一部を今回報告させて頂きます。シルバー人材センターでは、高齢者活躍人材育成事業として人手不足な分野などニーズに応じて様...
ホームぺージから予約することができます♪↑こちらをクリックすると直接、申込み画面につながります♪
こんにちは!今日の調理師科はパン作りをしました。出来上がり後、1個1個の重量を計量しています。カットした断面図。きれいでしょ!とってもおいしく出来ました(⋈◍>◡<◍)。✧♡調理師科担任...
今年度の管理栄養士国家試験受験準備講習会が始まりました(◍•ᴗ•◍)今までの出題傾向をもとに、それぞれの分野の先生方から講義をしていただいています。初回は給食経営管理論、食べ物と健康(...
本校の職員の中に、とってもお菓子作りが上手な先生がいます。その先生が、タルトタタンのスポンジケーキバージョンを作ってきてくれました。 りんごの酸っぱさ、カラメルの香り、ふわふわな...
皆さんこんにちはお元気ですか(^O^)/今回は、校長先生のレシピうちのおやつ その9を紹介いたします。〇 ヨーグルトの一口ケーキ中にもキウイとイチゴ入っているバターなしヨーグルトたく...
国の令和3年度補正予算により、「学生等の学びを継続するための緊急給付金」が創設され、『支給要件に該当し学校が推薦を行った学生に対して、一律10万円が支給される』ことが決定しました。...
※結構前からありますが...😭みなさん、いかがお過ごしでしょうか?動画担当 教員の高野です👓本校のYouTubeチャンネルがあるのをご存じでしょうか。知っている人は知っている...
★米粉のココア蒸しパントッピングにホイップした生クリームとマーブルチョコをのせたら子どもが大喜び!!レシピ↓【材料(マフィンカップ6個分)】卵 ・・・・・ 1個砂糖...
暑いですねそして夏休みですその前に調理師科 調理専攻科は8月の校内コンクールに向けて練習会が開催されましたみんな優勝目指して真剣に取り組んでいます今年は誰が優勝するのでしょうか...
最新記事
3月15日(水) 新潟日報にも取り組みが紹介されました!!
皆さんこんにちは(^O^)/今回は、卒業式の様子をお送り致します3月10日(月)14時からニューオータニ長岡NCホールにて悠久山栄養調理専門学校と長岡美容専門学校の合同卒業式が開催されまし...
皆さんこんにちは、お元気ですか教員の天野です(*^_^*)2月下旬ですがまだ雪の降る量が凄いです風邪をひかないようにお気を付け下さい悠和祭も終わり学生は、卒業式を待つ日々です今回は、学...
悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の学童期のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:お楽しみ遠足弁当それぞれ...
悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の成人期・50代男性のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:昇進おめでとう...
悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の思春期男子のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:目指せ!甲子園! ~...
悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の成人期・20代女性のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:今日も私が一番...
悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の高齢期のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:ほほえみ弁当 ~手芸教室...
悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の幼児期のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:お花見遠足弁当それぞれ食...
こんにちは、皆さんお元気ですか(^O^)/今回は、校長先生のレシピをご紹介致します。うちのおやつ その11寒くなったらやはりクッキー作り本番まずは今年のクッキーかわいいデコレーショング...
人気記事
CATEGORY
Twitter
Facebook