悠久山栄養調理専門学校 ブログ
学校法人 長岡総合学園
こんにちは。
まだまだ暑い日が続きます。
先週まで前期期末試験を行っていました。
そして今週より秋休みです。
とても学校は静か。
来週からも、みんな元気に登校してね!
関連記事
※結構前からありますが...😭みなさん、いかがお過ごしでしょうか?動画担当 教員の高野です👓本校のYouTubeチャンネルがあるのをご存じでしょうか。知っている人は知っている...
卒業生のみなさん、毎日暑いですがお仕事頑張っていますか?就職先や学校に遊びに来てくれた卒業生から、みなさんの頑張っている様子を聞くと嬉しくなります*。ヾ(。>v
こんにちは。栄養士科の川上ですᐠ( ᐛ )ᐟ今日はとってもいい天気で、花粉がつらいです・・・学校では、新年度や新入生の準備がちゃくちゃくと進んでいます。花壇にもかわいらしい花を植えて気...
こんにちは。授業がラストスパートを迎えて,来週からテスト期間の悠久山です!栄養士科の臨床栄養学実習の授業も終了しました。最終回は「嚥下困難食」でした。嚥下困難食とは、嚥下機能(噛...
「学生支援緊急給付金」申請について令和2年5月19日に創設されました「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』制度について案内いたします。○制度の概要今般の新型コロナウイルス感染症...
皆さん こんにちはお元気ですか(^O^)/今回は、校長先生のレシピ うちのおやつ その8をご紹介いたします。〇 台湾カステラふわっふわ 中もしっとりですよ!!最近タマゴのお値段が高い...
皆さん、こんにちは!今回は、校長先生のレシピうちのパン その4 おかずパンです。凄~いΣ(・□・;) 焼き上がりがお店のパンみたいですね!〇お昼ご飯でよくおかずパンを作ります私は...
こんにちはー、栄養士科の川上ですᐠ( ᐛ )ᐟ期末試験もいよいよ来週にせまってきましたΣq|゚Д゚|p ワオォ栄養士科1年生にとっては初めての試験。ドキドキしますね!最近の校長先生の校内おたよりに...
先週末には、まだまだかな仕事をしながら、コンテストに挑戦することってとても大変だと思うんです。でも彼はずっとずっと挑戦し続けました...。「最後の時まで口で食べられる食事」悠和祭の...
みなさん、こんにちはー!悠和祭まであと2日。学校は結構バタバタです(笑)3階の実習室では、朝から調理師科、調理専攻科の学生が料理の作品作りに取り組んでいます。納得のいく作品ができる...
最新記事
9月1日より一人暮らしサポート制度(前期4月~9月分)の申請が始まっています。一人暮らしサポート制度の度を希望する学生は、申請期間内に、必要書類の提出を事務窓口までお願いします。※期...
悠久山栄養調理専門学校に入学を考えているみなさん、出願準備は進んでいますか?9月16日(火)から2026年4月入学生の入学願書の受付がはじまりました📣これにより、全ての入試が出願可...
前期期末試験が終了して、今日からいよいよ後期がスタートしました!1年生の皆さんは初めての期末試験にとても緊張したと思います…実技試験は特にドキドキしましたね!緊張で手が震えている...
在学生に対して、令和7年9月1日に学納金の入のお願いを発送致しました。万が一、お手元に届かない場合につきましては事務局までお申し出ください。後期納入期限令和7年9月30日(火)...
皆さんこんにちは、教員の天野です。9月に入ってもまだ暑い日が続いています。体調管理に気をつけてください。今回は、校内コンクールの様子をお伝え致します。蛇腹キュウリを切っています。...
日本学生支援機構奨学金の二次募集(秋採用)が開始されます。説明会を下記日程で行いますので、申請を希望する学生は必ず参加するようにしてください。開催日 9月8日(月)4限 104教室...
夏休みも終わましたそんな中、まもなく開催される校内コンクールに向けて調理専攻科2年生は練習を行いました(調理師科と調理専攻科1年生は7月に練習会がありました)日頃の成果を確認す...
悠久山栄養調理専門学校では、下記の期間を夏季休業といたします。期間中は、事務取扱を休止いたしますので、ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。...
みなさん、こんにちはᐠ( ᐛ )ᐟ悠久山も今週の金曜日から夏休みに入ります🍉夏休み前の学生の様子をちょこっとお届けします♪◆栄養士科2年生先日、家族をお招きしての「保護者給食試食...
みなさんこんにちは!😊梅雨が明け、本格的な夏が始まりましたね。先日、悠久山ではいろんな学科の実習でカレーを作りました!学校中に食欲をそそるカレーの香りが漂っていて、とって...
人気記事
CATEGORY
Twitter
Facebook