管理栄養士国家試験準備講習会がスタート!!

今年度の管理栄養士国家試験受験準備講習会が始まりました(◍•ᴗ•◍)

今までの出題傾向をもとに、それぞれの分野の先生方から講義をしていただいています。

初回は給食経営管理論、食べ物と健康(食品衛生)でした。

どの分野もどんどん新しい制度や考え方、また基準値などの数値も変わっていきます。

講習会では常に最新の情報を得ることもできます!!

国家試験を受けるためにも必須ですが、日々の栄養士業務でも最新情報を知っておくことは大事なことです。

 

今年度の国家試験は、平成31年3月3日(日)に実施されます。

国家試験まで半年を切りました!

ぜひ、本校の講習会を活用していただき、合格を目指してほしいと思います(๑•̀o•́๑)۶ FIGHT☆

 

◆講習会のご案内◆

場 所 :本学園 104教室

日 時 :平成30年10月~平成31年2月までの毎月1~2回土曜日開催

科 目 :
10/6  (土)     午前    給食経営管理論 / 午後    食べ物と健康(食品衛生)  ※13:30~開始

10/13 (土)     午前    基礎栄養学  / 午後    社会・環境と健康(公衆衛生) ※13:30~開始

11/3  (土)     午前    臨床栄養学  / 午後    臨床栄養学

11/17 (土)     午前    基礎栄養学  / 午後    栄養指導論

12/22 (土)     午前  人体の構造と機能及び疾病の成り立ち(解剖生理学)/

午後  人体の構造と機能及び疾病の成り立ち(解剖生理学)

1/5 (土)       午前  食べ物と健康(食品・加工・調理)/

午後  人体の構造と機能及び疾病の成り立ち(病理学)

1/26  (土)     午前    公衆栄養学  / 午後    応用栄養学

2/2 (土)       午前    人体の構造と機能及び疾病の成り立ち(生化学) /

午後   食べ物と健康(食品・加工・調理)

※毎回 9:30~12:30、13:15~16:15(1科目:180分)
ただし講義の進行状況により、終了時間は多少前後します。

※開始5分前までには会場にお入りください。

※各科目では、学生時に使用していた教科書・参考書等をお持ちください。

関連した教科はぜひ一緒にご持参ください。(臨床系、解剖、病理などは同じグループです)

その他、使用していたノートなどもあると万全です。

 

◆申し込み方法◆

本校学園ホームページ ブログより申し込み用紙(PDF・Word形式)をダウンロードし、

メール・FAXにて申し込みしてください。
(電話での申し込みも可。但し、必ず申し込み用紙をFAX・メール・郵送でお送りください)

ホームページURL:http://www.nagaoka-sogogakuen.jp/eiyo/

 

◇申込締切:随時募集しておりますので、ご連絡ください。

◇受 講 料:全8回 30,000円(途中から参加の方は、受講希望開始日より日割り計算致します)

◇納入期日:申し込み後、1週間以内にお願いします。
※一旦納入された受講料はお返しできません。
※受講料、受験料は、口座振り込みでお願いいたします。

 

◇申 込 先:〒940-0853
長岡市中沢町4丁目403番地1
悠久山栄養調理専門学校 管理栄養士国家試験受験準備講習会係

TEL0258-32-7696 FAX0258-33-9310

E-mail kawakami-s@nagaoka-sogogakuen.jp 担当:川上

 

◇振 込 先:北越銀行 長岡東支店 普通預金口座 2006700
名義:悠久山栄養調理専門学校  校長 細野 留実(名義は正しくご記入ください)

 

◇ そ の 他:
①都合が悪くなって欠席する場合は、事前又は当日に必ず電話で連絡をください。
②申込書にご記入いただく個人情報は、講習会および模擬試験に関する業務以外には利用いたしません。
③何か疑問の点がありましたら、ご遠慮なく学校または係までお問い合わせください。
④第33回の受験願書も取り扱っております。願書は無料ですが、送料のみご負担ください。

E-mail kawakami-s@nagaoka-sogogakuen.jp 担当:川上

 

◆模擬試験について◆

模擬試験名 ㈱インターメディカル   管理栄養士国家試験 2019年 全国統一模擬試験

実 施 日: 第1回 平成30年12月15日(土)/ 第2回 平成31年  2月11日(祝日月)

会  場: 本学園 104教室
(自宅受験を希望される場合は、申込書にその旨ご記入下さい)

受 験 料: 1回につき 4,700円 / 2回連続受験は 9,000円

※2回連続受験のみ国家試験必出の最新行政資料・統計データをコンパクトにまとめた資料集の特典付き。
2回連続受験申込みの場合は、最初に全納してください。

※受験料は、問題及び結果送付料込みです。ただし、自宅受験の場合の答案送付料は各自ご負担ください。

 

申込・振込締切:

第1回のみ受験、及び2回連続受験     平成30年11月28日(水) 必着
第2回のみ受験 平成31年1月23日(水) 必着

※申込、振込ともに締切厳守でお願いいたします。
※受験料振込だけでなく、必ず申込用紙もお送りください。

 

申込方法:講習会の申し込み方法と同様本校学園ホームページ ブログより申し込み用紙
(PDF・Word形式)をダウンロードし、 メール・FAXにて申し込みしてください。
(電話での申し込みも可。但し、必ず申し込み用紙をFAX・メール・郵送でお送りください)
※お申込み書を郵送でご希望の方は、ご連絡ください。

 

 

✿講習会・模擬試験申し込み用紙はコチラ

Excel版はこちら

PDF版はこちら

最新記事

フライドポテトについての情報を発信(第1弾)

  • お知らせ
  • 思うこと

私がこよなく愛す、フライドポテトの情報をこの場を借りて不定期にで発信したいと思います🍟今後はフライドポテトを使った各国の料理などを紹介出来たらと思います!乞うご期待!

ここだけの・・ウラ話(記事記載まで)

  • お知らせ

記事掲載の試作を繰り返していたことを、この時期になると思い出します。相談した人は数知れず。同僚、家族、友達。家族はトマトはいらない!もう十分だよ!もういいよ頑張ったね。などなど...

なかよし調理師科テーブルマナー

  • 学校行事

先日、調理師科は長岡グランドホテルまで西洋料理のテーブルマナーに行って来ました。ちょっとだけその時の様子を紹介します^^綺麗な前菜、おいしかったです✨お肉料理もおいしかっ...

悠久山 春のタマゴ祭り

  • お知らせ
  • 授業の様子
  • 調理専攻科

西洋料理の実習では、パスタや肉料理、魚料理といろいろ作りますが、卵料理をたくさん作る日というのがあります(●´ω`●)ワクワク♪今回はゆで卵、目玉焼き、炒り卵、湯落とし卵、揚げ卵、オムレツ...

調理師科 中国料理

  • 授業の様子
  • 調理師科

こんにちは(^^)ゴールデンウィークが明けて早くも1週間が経ちます!天気が良い日も多く、気持ちが良いですね♪本日は、午前中に調理師科の中国料理の授業がありました。メニューは・・・*雲...

避難訓練

  • 学校行事

皆さんこんにちは、教員の天野です(^O^)/4月25日(火)に避難訓練がありました。入学して直ぐだったのですが学生は、小、中、高で避難訓練があったのでスムーズに行きました。教員も学生と...

調理専攻科1年生 テーブルマナー

  • イベント
  • 授業の様子
  • 調理専攻科

こんにちは温かい日が続きますね(*^-^*)調理専攻科1年生がテーブルマナーに行ってきました。初めての体験で緊張気味。ドキドキです。そして慣れないナイフ、フォークを使いなんとか食事!緊...

調理専攻科2年 中国料理Ⅱ

  • 授業の様子
  • 調理専攻科

こんにちは、教員の天野です(^O^)/今回は、調理専攻科2年の中国料理Ⅱで、私の授業です。メニューは、清炒蝦仁(小海老の塩味炒め)色合いが良く塩味でさっぱり食べれます。回鍋肉片(キャベ...

入学式

  • お知らせ
  • 学校行事

皆さんこんにちは、教員の天野です(^O^)/今年の入学式の会場は、アオーレ長岡でした。在校生代表 歓迎の言葉 の様子です。新入生のみなさん、改めて、入学おめでとう🌸今週から授...

悠久山栄養調理専門学校卒業式

  • 学校行事
  • 調理師科
  • 調理専攻科
  • 栄養士科

こんにちは、皆さんお元気ですか教員の天野です。( ^)o(^ )3月8日(水)ホテルニューオータニ長岡NCホールにて長岡総合学園の卒業式を挙行しました。「卒業生の皆さん、改めて卒業おめでとう...