悠久山・初夏の中国フェア!

皆さんブログ及びこの記事をみてくださりありがとうございます。

丸山です。

 

さて、今年もこの季節がやってきましたヾ(≧▽≦)ノ

タイトルの通り、悠久山・初夏の中国フェア開催です!

栄養士科2年生の調理実習Ⅱでは中国料理を行い、オープンキャンパスを麻婆豆腐で締めくくる。

・・・たまたまです。毎年ではありません(;・∀・)

というわけで今回は栄養士科2年生、調理実習Ⅱの様子をご紹介します。

食材の切り方から、師範自ら指導します。分からないところは何でも聞けます。

食材を炒めているところ。ここでも師範がしっかり指導。

一班一班見回りながら懇切丁寧に指導していきます。

そして出来上がったのがこちら!

お待ちどうさま、悠久山中華セット(玉子炒飯、揚げ春巻き、豚肉とキクラゲと卵の細切り炒め)です!

本校は栄養士科でもその道のプロが教える本格的な調理を学べるのが特徴。

厳しそう?そんなことはありません!終始和やかな雰囲気で実習が進みますよ(*^_^*)

学生も師範もにっこり、この笑顔です!

 

そんな悠久山の雰囲気を実際に体験してみませんか?

次回のオープンキャンパスは前の記事にも挙がっておりますが、

7月6日(土)中国料理の定番!~みんな大好き麻婆豆腐~です!

まだまだ受け付けておりますので気軽にお越しくださいね!

皆さんとお会いできるのを楽しみにしています(*’▽’)

それでは今回はこの辺で!

最新記事

入学式

  • お知らせ
  • 学校行事

皆さん、こんにちは。教員の天野です(^O^)/今回は、入学式の様子をお送りいたします。新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。入学式は、ニューオータニ長岡 NCホールで開催しました...

2025年度管理栄養士国家試験受験準備対策のご案内♪【申し込みフォーム】本日より申し込み開始です!!

  • お知らせ

管理栄養士国家試験の受験を考えている卒業生の皆様へみなさんこんにちは!『管理栄養士国家試験受験準備対策』が6月からスタートします‼卒業後、栄養士として働きながら、資格取得を...

たけのこを使った商品開発をしました!!

  • お知らせ
  • 学校行事
  • 授業の様子
  • 調理専攻科
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ
  • 頑張る学生
  • レシピ開発

3月15日(水) 新潟日報にも取り組みが紹介されました!!

卒業式

  • お知らせ
  • 学校行事

皆さんこんにちは(^O^)/今回は、卒業式の様子をお送り致します3月10日(月)14時からニューオータニ長岡NCホールにて悠久山栄養調理専門学校と長岡美容専門学校の合同卒業式が開催されまし...

学校の植物達

  • お知らせ
  • 思うこと

皆さんこんにちは、お元気ですか教員の天野です(*^_^*)2月下旬ですがまだ雪の降る量が凄いです風邪をひかないようにお気を付け下さい悠和祭も終わり学生は、卒業式を待つ日々です今回は、学...

3・1・2弁当レシピ 2025(学童期)

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ

悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の学童期のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:お楽しみ遠足弁当それぞれ...

3・1・2弁当レシピ 2025(成人期・50代男性)

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ

悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の成人期・50代男性のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:昇進おめでとう...

3・1・2弁当レシピ 2025(思春期男子)

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ

悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の思春期男子のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:目指せ!甲子園! ~...

3・1・2弁当レシピ 2025(成人期・20代女性)

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ

悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の成人期・20代女性のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:今日も私が一番...

3・1・2弁当レシピ 2025(高齢期)

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ

悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の高齢期のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:ほほえみ弁当 ~手芸教室...