介護職員初任者研修
- 授業の様子
- 栄養士科
みなさんこんにちは(^^)夏休みが明けるまであと数日となりました。1、2週間前と比べると暑さは少し落ち着いたようですが、雨の日が多いですね☂さて、本校の栄養士科では、2年次に”介...
こんにちは、教員の天野です(*^-^*)
今回の高度調理の講師は、イタリア料理のOSTERIA La fenice
オーナーシェフ 三本 直子先生です。
三本先生は、悠久山栄養調理専門学校の卒業生です。
イタリアで料理の修行をされて長岡市の平潟神社近くのお店を構えています。
ミシュランのビブグルマンに選ばれ、ご活躍されています。
学生は、真剣に聞いています。
レシピの内容は、
◎焼きパプリカとバーニャカウダソース
バーニャカウダとは、ピエモンテ語で「バーニャ」は「ソース」、「カウダ」は「熱い」を意味するそうです。
◎アサリとチェリートマトのマッキアートソースタリアテッレ
マッキアートとは「しみをつける」という意味で、にんにくオイルにミニトマトで味をつけたものを表現しているそうです。
タリアテッレは、厚さ1mm 幅5mm前後の平打ちパスタです.
パスタ生地は、パスタマシーンで作りました。
マチェドニアとは、いろいろな果物から構成されたフルーツサラダで、フルーツポンチの様なものである。
お知らせが二つあります。
・AO入試エントリーはじまりました。早めのエントリーをお待ちしております。
8月31日までにエントリーシート提出の方はオープンキャンパス1回参加で検定料免除です。
・次回のオープンキャンパスは、
固まる不思議・・・手作りカッテージチーズでレアチーズケーキを作ろう!です。
担当の先生は、吉田先生になります。
是非、ご参加ください。お待ちしております。
最新記事