管理栄養士国家試験受験準備講習会・模擬試験のご案内

管理栄養士国家試験受験準備講習会・模擬試験のご案内を致します。
ハガキや各所にご案内した内容より、詳細な内容となっておりますので、ご確認ください。

 

◆講習会について◆

場 所 :本学園 104教室

日 時 :平成30年10月~平成31年2月までの毎月1~2回土曜日開催

科 目 :

10/6  (土)     午前    給食経営管理論

午後    食べ物と健康(食品衛生)

10/13 (土)     午前    基礎栄養学

午後    社会・環境と健康(公衆衛生)

11/3  (土)     午前    臨床栄養学

午後    臨床栄養学

11/17 (土)     午前    基礎栄養学

午後    栄養指導論

12/22 (土)     午前    人体の構造と機能及び疾病の成り立ち(解剖生理学)

午後    人体の構造と機能及び疾病の成り立ち(解剖生理学)

1/5 (土)      午前    食べ物と健康(食品・加工・調理)

午後    人体の構造と機能及び疾病の成り立ち(病理学)

1/26  (土)       午前    公衆栄養学

午後    応用栄養学

2/2 (土)       午前    人体の構造と機能及び疾病の成り立ち(生化学)

午後    食べ物と健康(食品・加工・調理)

※毎回 9:30~12:30、13:15~16:15(1科目:180分)

ただし講義の進行状況により、終了時間は多少前後します。

※開始5分前までには会場にお入りください。

※各科目では、学生時に使用していた教科書・参考書等をお持ちください。関連した教科はぜひ一緒にご持参ください。

(臨床系、解剖、病理などはグループです)その他、使用していたノートなどもあると万全です

 

◆申し込み方法◆

本校学園ホームページ ブログより申し込み用紙(PDF・Word形式)をダウンロードし、メール・FAXにて申し込みしてください。

(電話での申し込みも可。但し、必ず申し込み用紙をFAX・メール・郵送でお送りください)

ホームページURL:http://www.nagaoka-sogogakuen.jp/eiyo/

 

◇申込締切:平成30年9月28日(金) 必着 ※締切厳守でお願いいたします。

◇受 講 料:全教科 30.000円

◇納入期日:平成30年10月1日(月)まで

※一旦納入された受講料はお返しできません。

※受講料、受験料は、口座振り込みでお願いいたします。

 

◇申 込 先:〒940-0853

長岡市中沢町4丁目403番地1

悠久山栄養調理専門学校 管理栄養士国家試験受験準備講習会係

TEL0258-32-7696 FAX0258-33-9310

E-mail kawakami-s@nagaoka-sogogakuen.jp 担当:川上

 

◇振 込 先:北越銀行 長岡東支店 普通預金口座 2006700

名義:悠久山栄養調理専門学校  校長 細野 留実(名義は正しくご記入ください)

 

◇ そ の 他:①都合が悪くなって欠席する場合は、事前又は当日に必ず電話で連絡をください。

②申込書にご記入いただく個人情報は、講習会および模擬試験に関する業務以外には利用いたしません。

③何か疑問の点がありましたら、ご遠慮なく学校または係までお問い合わせください。

E-mail info-ync@nagaoka-sogogakuen.jp 担当:川上

 

◆模擬試験について◆

模擬試験名 ㈱インターメディカル   管理栄養士国家試験 2019年 全国統一模擬試験

実 施 日: 第1回 平成30年12月15日(土)

第2回 平成31年  2月11日(祝月)

会  場: 本学園 104教室

(自宅受験を希望される場合は、申込書にその旨ご記入下さい)

受 験 料: 1回につき 4,700円

2回連続受験は 9,000円

※2回連続受験のみ国家試験必出の最新行政資料・統計データをコンパクトにまとめた資料集の特典付き。

2回連続受験申込みの場合は、最初に全納してください。

受験料は、問題及び結果送付料込みです。ただし、自宅受験の場合の答案送付料は各自ご負担ください。

 

申込・振込締切: 第1回のみ受験、及び2回連続受験     平成30年11月28日(水) 必着

第2回のみ受験 平成31年1月23日(水) 必着

※申込、振込ともに締切厳守でお願いいたします。

※受験料振込だけでなく、必ず申込用紙もお送りください。

 

申込方法:講習会の申し込み方法と同様本校学園ホームページ ブログより申し込み用紙(PDF・Word形式)をダウンロード

し、 メール・FAXにて申し込みしてください。

(電話での申し込みも可。但し、必ず申し込み用紙をFAX・メール・郵送でお送りください)

 

 

✿講習会・模擬試験申し込み用紙はコチラ

Excel版はこちら

PDF版はこちら

✿講習会・模擬試験についてのご案内はコチラ

(印刷したい方、配布用が必要な方はご利用ください)

Word版はこちら

PDF版はこちら

最新記事

臨床栄養学実習

  • 授業の様子
  • 栄養士科

こんにちは(*^-^*)ようやく少し涼しくなって、秋らしくなってきましたね。前期期末試験が終了して、先週から後期の授業が始まっています!今回は栄養士科2年生の臨床栄養学実習の様子を紹介...

おいしい、美しい、日本料理。

  • お知らせ
  • 授業の様子
  • 調理専攻科

こんにちは。川上ですᐠ( ᐛ )ᐟ調理専攻科1年生の日本料理の様子をお伝えします!メニューは、「かますの幽庵(ゆうあん)焼き」、「水ようかん」です。これが、かますちゃんです。3枚におろ...

テーブルマナー

  • イベント
  • 授業の様子
  • 調理専攻科

9月に入り、涼しくなって・・・こない!まだまだ、暑い日が続きますが、皆さん、今年の夏はどんな思い出ができましたか?先日、前期の期末試験が終わり、調理専攻科1年生は中国料理のテー...

料理が「好き」が一番大事。

  • 頑張る卒業生

9月になりましたが、残暑とは言い難い酷暑が続いております悠久山にはたくさんの卒業生がいます。県内、県外、海外にも...頑張る卒業生がたくさんいます。・入社して間もないまだまだ不安で...

うちのおばんざいその3

  • 校長先生レシピ

皆さん、こんにちは、9月に入りまだ猛暑が続きますがお体に気を付けて下さい。さて、今回は、うちのおばんざいその3です。料理の時期が違いますが順番に公開致します。うちのおばんざい そ...

【専攻科2年生】サイエンスクッキング

  • 授業の様子
  • 調理専攻科

みなさんこんにちは(^^)明日から9月に入りますが、まだまだ暑い日が続いていますね💦今日の長岡市の最高気温は39℃のようです…(;^ω^)水分補給をしっかりしながら過ごしていきましょう...

うちのジャム その1 暑い時こそ・・・

  • 悠久山レシピ
  • 校長先生レシピ

6月は梅仕事の季節。今年は10キロ購入して、4キロは梅干し、6キロは梅ジャムに!タネをとってハンドミキサーしたところ・・・これです。3キロになります。基本的に、ブリザーブにはし...

うちのおばんざいその2

  • 校長先生レシピ

皆さんこんにちは(^O^)/うちのおばんざい その2〇梅干しつくり〇これは 土用干し  おいしくなあれ 赤くなあれ ふ~っ よだれが出てしまう。。。。。。漬けたり干したりして繰り返す...

令和5年度 夏季休暇のおしらせ

  • お知らせ

8月11日(金)から8月15日(火)まで休校となります。期間内にいただいた、資料請求やお問い合わせに関しては、8月16日(水)以降随時対応していきます。ご了承ください。オープンキャンパス...

あたらしい趣味

  • お知らせ

こんにちはつい先日、スモーカーを買いましたスモーカーってつまり燻製器ねこれこれ前から燻製をしたくて、、、でもいきなり本格的な道具をそろえるのはハードルが高くて、、、そんな時に見...