新栄養士科2年生 就職準備週間!

新栄養士科2年生では、春休み期間を利用し、3月26日(月)からの1週間を就職準備週間としました。

栄養士科の卒業生の就職先として一番多い、給食受託会社4社の企業説明とハローワーク長岡の学卒ジョブサポーターの方から就職講話をしていただきました!

 

ハローワークの学卒ジョブサポーターさんからは、就職活動をするにあたってまずは「自分を知る」ことが大切だとお聞きしました。
自分の働く上でのこだわりや価値観、目標などを考たあとに、友達と発表し合い、自分の中で仕事をする上で何を大切にしたいのかということを考えました!

 

自分のことを改めて考え、文章にするとなると、意外とわからないことが多いです
なかなか大変な作業ですが、友達や家族に聞きながら「自分」を知り、自分に合った就職先を探してほしいと思います。

 

受託会社の企業説明では、人事の方と一緒に卒業生が来てくれた企業もありました!!

 

先輩から仕事をしてみて大変だったこと、嬉しかったことを直接聞くことができました。
最初はわからないことだらけで不安でも、周りに助けてもらいながら仕事を覚えていくこと、同期がいる心強さ、「おいしい」と言われたときの嬉しさなど、、、
先輩の言葉を聞くうちに就職に対する不安も小さくなりました。

 

そして、どの企業も共通して求める人物像は

  • コミュニケーション能力(聴く力、伝える力)があること
  • 協調性があること
  • 積極性、チャレンジ精神があること

 

どれもすぐにつけることができない力なので、日々意識して過ごしていきたいですね!

 

最後に、福祉施設に勤める先輩の言葉に「食事は命に繋がっている」とありました。
食事を食べることによって元気になったり、病気が良くなったり。
また施設で最後を迎えられる方にとっては、自分の作った食事が最期の食事となったり。

改めて、食事を提供するということの責任を感じさせる言葉でした。

卒業した先輩たちは、店長やチーフ、エリアマネージャーとなりたくさん活躍しています。
頼りになる先輩がたくさんいるので、不安がらずに就職活動を頑張りましょう!

お互いの仕事観を発表し合ったり、ドキドキしながら質問しました。
卒業生の先輩方、本日は貴重なお話を聴かせていただきありがとうございました!

最新記事

たけのこを使った商品開発をしました!!

  • お知らせ
  • 学校行事
  • 授業の様子
  • 調理専攻科
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ
  • 頑張る学生
  • レシピ開発

3月15日(水) 新潟日報にも取り組みが紹介されました!!

卒業式

  • お知らせ
  • 学校行事

皆さんこんにちは(^O^)/今回は、卒業式の様子をお送り致します3月10日(月)14時からニューオータニ長岡NCホールにて悠久山栄養調理専門学校と長岡美容専門学校の合同卒業式が開催されまし...

学校の植物達

  • お知らせ
  • 思うこと

皆さんこんにちは、お元気ですか教員の天野です(*^_^*)2月下旬ですがまだ雪の降る量が凄いです風邪をひかないようにお気を付け下さい悠和祭も終わり学生は、卒業式を待つ日々です今回は、学...

3・1・2弁当レシピ 2025(学童期)

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ

悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の学童期のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:お楽しみ遠足弁当それぞれ...

3・1・2弁当レシピ 2025(成人期・50代男性)

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ

悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の成人期・50代男性のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:昇進おめでとう...

3・1・2弁当レシピ 2025(思春期男子)

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ

悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の思春期男子のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:目指せ!甲子園! ~...

3・1・2弁当レシピ 2025(成人期・20代女性)

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ

悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の成人期・20代女性のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:今日も私が一番...

3・1・2弁当レシピ 2025(高齢期)

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ

悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の高齢期のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:ほほえみ弁当 ~手芸教室...

3・1・2弁当レシピ 2025(幼児期)

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ

悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の幼児期のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:お花見遠足弁当それぞれ食...

うちのおやつ その11

  • お知らせ
  • 校長先生レシピ

こんにちは、皆さんお元気ですか(^O^)/今回は、校長先生のレシピをご紹介致します。うちのおやつ その11寒くなったらやはりクッキー作り本番まずは今年のクッキーかわいいデコレーショング...