みんなのミカタはたくさんいる

今日は久々の雨。
学校の「ちっちゃな畑」の野菜やお花たちにとっては
嬉しい雨かもしれません。

結構、雨強め….。

 

こんにちは。教務の武田です(*’▽’)

あっという間に6月。
1年生も学校にも授業にも慣れてきた頃かと思いますが…
どうかな???

1年生も慣れた手つきで鍋ふりです♪

2年生になるとビシバシ指導で実習します(笑)

 

休み時間には楽しそうな声が、教員室にも届きます。
それと、保健体育ね笑

保健体育のシッティングバレーボール♪

 

賑やかな学校は良き良きです。

 

先日あった「嬉しいこと」を報告。

先月、悠久山に来てくれた学生たちの
現在の様子を伝えするために高校にお邪魔してきました。

高校時代の様子を教えてくださる先生もいて、
部活動で頑張っていた事や特技など
知らないことがたくさん聞けるときもあります笑

じゃじゃーん学生(*’▽’)

 

そんな中、ある学校で教えてもらったお話。
一通り報告し終えた後に、

「去年の夏休みに遊びに来てくれたんです。手作りのケーキを持って。」

※イメージ画像

 

(…..ん?)
(ケーキ?)
(ケーキ作って?)
(先生の所へ?)
(めっちゃ気が利いているではないですか---(´;ω;`))
(えらい、えらすぎる(´;ω;`))

 

「とっても嬉しかったです」

と先生。そのお話を聞かせてくださる先生のお顔がとっても嬉しそうで。
こちらまで嬉しくなりました。

 

私たちも卒業生が遊びに来てくれるのは嬉しいです。
頑張っている話が聞けたり、元気な姿が見れたら嬉しい。

はい、卒業生。この前遊びに来てくれました♪

卒業生が遊びに来ると、デレっと加藤先生に変身です笑

 

高校の先生も同じ。
みんなおんなじだって改めて感じました。

 

学校に戻って早速その学生に報告。
先生がとっても嬉しそうだったことを伝えると、
「また夏行こうかな-」って…。

(絶対、先生喜んでくださる….(´;ω;`))

 

今度は頑張っている姿に加えて、
就職内定の嬉しい報告も先生に出来るといいね。

 

今、直接関わってないかもしれないけど、
みんなのことを応援してくれている人がいる…。

みんなのミカタはたくさんいるね

 

たとえ中間試験の成績が思わしくなくても💦💦💦
来月は球技大会もある!
楽しもう学生生活!!

夏休みまでノンストップで頑張ろう---(´▽`*)

 

ジャージャー麺食べたい

最新記事

たけのこを使った商品開発をしました!!

  • お知らせ
  • 学校行事
  • 授業の様子
  • 調理専攻科
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ
  • 頑張る学生
  • レシピ開発

3月15日(水) 新潟日報にも取り組みが紹介されました!!

卒業式

  • お知らせ
  • 学校行事

皆さんこんにちは(^O^)/今回は、卒業式の様子をお送り致します3月10日(月)14時からニューオータニ長岡NCホールにて悠久山栄養調理専門学校と長岡美容専門学校の合同卒業式が開催されまし...

学校の植物達

  • お知らせ
  • 思うこと

皆さんこんにちは、お元気ですか教員の天野です(*^_^*)2月下旬ですがまだ雪の降る量が凄いです風邪をひかないようにお気を付け下さい悠和祭も終わり学生は、卒業式を待つ日々です今回は、学...

3・1・2弁当レシピ 2025(学童期)

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ

悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の学童期のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:お楽しみ遠足弁当それぞれ...

3・1・2弁当レシピ 2025(成人期・50代男性)

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ

悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の成人期・50代男性のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:昇進おめでとう...

3・1・2弁当レシピ 2025(思春期男子)

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ

悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の思春期男子のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:目指せ!甲子園! ~...

3・1・2弁当レシピ 2025(成人期・20代女性)

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ

悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の成人期・20代女性のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:今日も私が一番...

3・1・2弁当レシピ 2025(高齢期)

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ

悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の高齢期のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:ほほえみ弁当 ~手芸教室...

3・1・2弁当レシピ 2025(幼児期)

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ

悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の幼児期のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:お花見遠足弁当それぞれ食...

うちのおやつ その11

  • お知らせ
  • 校長先生レシピ

こんにちは、皆さんお元気ですか(^O^)/今回は、校長先生のレシピをご紹介致します。うちのおやつ その11寒くなったらやはりクッキー作り本番まずは今年のクッキーかわいいデコレーショング...