大成功!保護者給食試食会

みなさんこんにちはヽ(^o^)丿

栄養士科の笠原です

毎日暑いですね…

夏バテしないようにしっかりご飯を食べて過ごしましょう!

栄養士科は今週から一足先に夏休みに入っています~♪

 

さて、栄養士科では7/3(土)に保護者の方をお招きして「保護者給食試食会」を開催しました。

感染症対策のため、例年よりも人数を制限して行いました。

では1つ1つ紹介していきます!

 

こちらは受付(玄関)の様子です。学生全員に記入してもらった短冊でお出迎え(^O^)

皆さんの願い事叶ったかな~?(;´∀`)

 

 

こちらの写真は保護者控室の様子(#^.^#)

実習や実験の様子を1枚の紙に作成しました。

「将来、どんな栄養士になりたいか」という意気込みも一人一人に書いてもらいましたヽ(^o^)丿

病院で活躍したい!周りの人を笑顔にできる栄養士になりたい!などなど素敵なコメントを保護者の方に見ていただきました

 

こちらはお食事会場の様子です

サービスの学生スタッフが1つ1つ配膳しました

お食事メニューはこちら

・五穀米

・しめ卵のすまし汁

・彩り野菜とチーズの肉巻き 野菜の素揚げを添えて

(または)いわしのさっぱり梅しそフライ 香味千キャベツを添えて

・夏野菜の天の川ゼリー寄せ 悠久山伝統レシピごま香る白和え

・さわやかグレープフルーツゼリー

・コーヒー(または)紅茶 でした!

 

食事を作ったのは、栄養士科2年生の調理班!

お土産でお渡しした新潟名物「笹団子」もすべて手作りしましたよ~★

 

たくさんの保護者の方から「おいしかった!大満足です!」とお言葉をいただきうれしかったですね~(^O^)

最後は保護者の方へ日ごろの感謝を込めて、エンディング動画を上映しました。うるっとした保護者の方も・・・感動を与えられてよかったです!

 

栄養士科1年生・2年生は、検定試験や給食実習、就職活動などがあり、限られた時間の中で準備を進めましたが、大成功で幕を閉じることができよかったです!

夏休み明けからも頑張りましょう★

 

 

 

 

 

最新記事

調理専攻科2年生 中国料理

  • お知らせ
  • 授業の様子

こんにちは皆さんお元気ですか(^O^)/教員の天野です今回は、非常勤講師鈴木先生の中国料理の授業がありましたメニューは、・芙蓉青蟹(渡り蟹の玉子とじ炒め)・餛飩(ワンタン)・搾菜豆腐...

2025年度管理栄養士国家試験受験準備対策の申し込みの最終ご案内♪

  • お知らせ
  • 頑張る卒業生

管理栄養士国家試験の受験を考えている卒業生の皆様へみなさんこんにちは!『管理栄養士国家試験受験準備対策』が6月からスタートします‼申し込みをしてくださった卒業生のみなさん、...

新入生 包丁練習がんばっています!

  • 授業の様子
  • 調理専攻科

皆さんこんにちは!今日は専攻科1年生の様子をご紹介します!(^^)!この4月に入学して約1カ月が経過しました。まだ1カ月しか経過していませんが、週に4回の調理実習をこなすみんなはわず...

入学式

  • お知らせ
  • 学校行事

皆さん、こんにちは。教員の天野です(^O^)/今回は、入学式の様子をお送りいたします。新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。入学式は、ニューオータニ長岡 NCホールで開催しました...

2025年度管理栄養士国家試験受験準備対策のご案内♪【申し込みフォーム】本日より申し込み開始です!!

  • お知らせ

管理栄養士国家試験の受験を考えている卒業生の皆様へみなさんこんにちは!『管理栄養士国家試験受験準備対策』が6月からスタートします‼卒業後、栄養士として働きながら、資格取得を...

たけのこを使った商品開発をしました!!

  • お知らせ
  • 学校行事
  • 授業の様子
  • 調理専攻科
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ
  • 頑張る学生
  • レシピ開発

3月15日(水) 新潟日報にも取り組みが紹介されました!!

卒業式

  • お知らせ
  • 学校行事

皆さんこんにちは(^O^)/今回は、卒業式の様子をお送り致します3月10日(月)14時からニューオータニ長岡NCホールにて悠久山栄養調理専門学校と長岡美容専門学校の合同卒業式が開催されまし...

学校の植物達

  • お知らせ
  • 思うこと

皆さんこんにちは、お元気ですか教員の天野です(*^_^*)2月下旬ですがまだ雪の降る量が凄いです風邪をひかないようにお気を付け下さい悠和祭も終わり学生は、卒業式を待つ日々です今回は、学...

3・1・2弁当レシピ 2025(学童期)

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ

悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の学童期のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:お楽しみ遠足弁当それぞれ...

3・1・2弁当レシピ 2025(成人期・50代男性)

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ

悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の成人期・50代男性のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:昇進おめでとう...