3・1・2弁当レシピ 2025(学童期)
- お知らせ
- 学校行事
- イベント
- 栄養士科
- 悠久山レシピ
悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の学童期のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:お楽しみ遠足弁当それぞれ...
栄養士科1年生は先日、通年開講の情報処理演習の授業が終わりました!
集大成としてパワーポイントを使い、プレゼンテーションを行いました!
“なぜ、栄養士なのにパソコンを覚えなくてはいけないのか。”
と思う方もいらっしゃると思います。
それは、栄養士の仕事も日々効率化されてきており、昔は手書きで書いていた発注伝票や
栄養関係の書類も、現在ではほとんどパソコンで行っている時代です。
今でも手書きの所は少なからずありますが、
『ワンランク上の栄養士』を目指すのであればパソコン技能は必須です!
でも、パソコンを触ったことがない…ワード・エクセル・パワーポイント何それ…
なんていう人でも問題ありません!
本校栄養士科では、情報処理演習という授業でパソコンの起動の仕方やキーボードの打ち方など
すべて一から教えるので、パソコンが苦手な人でも使えるようになります!
◎よくある質問として
Q.入学したらノートパソコンは買わなくてはいけないの?
A.ノートパソコンは学校のものを使用しているので、買う必要はありません!
給食管理業務、調理技術ともにワンランク上の栄養士を“悠久山”で目指しませんか!
毎月オープンキャンパスを開催しています!
是非お待ちしております♪
最新記事