調理専攻科1年生の中国料理Ⅰ
- 授業の様子
- 調理専攻科
こんにちは、教員の天野です(*^-^*)今回は、調理専攻科1年生の中国料理のイカ料理の様子をお送りいたします。内容は、公爆魷花(イカ花切りの辛子炒め)奶油魷片(イカスライスのクリーム炒...
こんにちは。
栄養士科の川上ですᐠ( ᐛ )ᐟ
栄養士科2年生の考案したレシピが、JA越後ながおかさんから発行されたLet’sクッキングに載っています!
こちらの冊子は、市内の小中学校に配布される予定です。
自分たちの考えたレシピが形となり、本となり、多くの人のもとに届く。とっても嬉しいことですね。
栄養指導論実習では、子どもから高齢者までの各ライフステージの栄養教育を考えます。
今回は長岡野菜を使ったレシピを作るだけでなく、子どもでも作ることやお手伝いできることを考えました。
小学生ってどんなことができるのだろう?
なすを使いたいけど・・・切りやすいのかな?
こねこねこねるのは好きそうだし、楽しそう!
こんにゃくは包丁を使わなくてもスプーンでできるね!!
枝豆をさやから外すのは小さい子でもお手伝いできるね!
小学生だった頃の自分を思い出したり、想像しながら考えていきます。
そして、できあがったのがコチラ!!!
長岡野菜を使って、子どもでも楽しく作れるような工夫がたくさんあります!
ぜひみなさんも作ってみてくださいね♪♪
最新記事