悠久山 春のタマゴ祭り

西洋料理の実習では、パスタや肉料理、魚料理といろいろ作りますが、

卵料理をたくさん作る日というのがあります(●´ω`●)ワクワク♪

 

今回はゆで卵、目玉焼き、炒り卵、湯落とし卵、揚げ卵、オムレツなどなど作ります。

なんだ、簡単そう(´∀`)♪と思うかもしれませんが・・・

卵はちょっとした火の加減ですぐに状態が変わるので、とっても難しい料理なのです。

ゆで卵は3種類、目玉焼きは5種類作ります!

そのため、今日はこんなにたくさんのタマゴを使います ォオ~!!(゚Д゚ノ)ノ

いったい1人、何個タマゴを食べるのでしょうか!

目玉焼きもちょー半熟、固焼き、両面焼きなどなど

 

みなさんはどの目玉焼きが好きですか??

 

オムレツも一人ずつ練習しました。

先生のように表面がなめらかで、中身がトロッとしたオムレツは難しい!

先生に教わりながら、何度も何度も繰り返しチャレンジをして・・・

 

上手にできました!!!

練習すればするほど上手にできましたね。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。 ゜

 

でも、ときには・・・・・

フライパンからオムレツが消えることもあるよね。

みんなそうやって上手になるから大丈夫(⋈◍>◡<◍)。✧♡

最後はみんなでおいしくいただきました♪

 

加藤先生のオムレツ動画はコチラ

(7) 専門学校で教える基本的なオムレツのつくり方!【悠久山栄養調理専門学校】 – YouTube

最新記事

たけのこを使った商品開発をしました!!

  • お知らせ
  • 学校行事
  • 授業の様子
  • 調理専攻科
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ
  • 頑張る学生
  • レシピ開発

3月15日(水) 新潟日報にも取り組みが紹介されました!!

卒業式

  • お知らせ
  • 学校行事

皆さんこんにちは(^O^)/今回は、卒業式の様子をお送り致します3月10日(月)14時からニューオータニ長岡NCホールにて悠久山栄養調理専門学校と長岡美容専門学校の合同卒業式が開催されまし...

学校の植物達

  • お知らせ
  • 思うこと

皆さんこんにちは、お元気ですか教員の天野です(*^_^*)2月下旬ですがまだ雪の降る量が凄いです風邪をひかないようにお気を付け下さい悠和祭も終わり学生は、卒業式を待つ日々です今回は、学...

3・1・2弁当レシピ 2025(学童期)

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ

悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の学童期のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:お楽しみ遠足弁当それぞれ...

3・1・2弁当レシピ 2025(成人期・50代男性)

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ

悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の成人期・50代男性のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:昇進おめでとう...

3・1・2弁当レシピ 2025(思春期男子)

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ

悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の思春期男子のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:目指せ!甲子園! ~...

3・1・2弁当レシピ 2025(成人期・20代女性)

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ

悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の成人期・20代女性のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:今日も私が一番...

3・1・2弁当レシピ 2025(高齢期)

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ

悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の高齢期のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:ほほえみ弁当 ~手芸教室...

3・1・2弁当レシピ 2025(幼児期)

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ

悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の幼児期のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:お花見遠足弁当それぞれ食...

うちのおやつ その11

  • お知らせ
  • 校長先生レシピ

こんにちは、皆さんお元気ですか(^O^)/今回は、校長先生のレシピをご紹介致します。うちのおやつ その11寒くなったらやはりクッキー作り本番まずは今年のクッキーかわいいデコレーショング...