悠久山 春のタマゴ祭り

西洋料理の実習では、パスタや肉料理、魚料理といろいろ作りますが、

卵料理をたくさん作る日というのがあります(●´ω`●)ワクワク♪

 

今回はゆで卵、目玉焼き、炒り卵、湯落とし卵、揚げ卵、オムレツなどなど作ります。

なんだ、簡単そう(´∀`)♪と思うかもしれませんが・・・

卵はちょっとした火の加減ですぐに状態が変わるので、とっても難しい料理なのです。

ゆで卵は3種類、目玉焼きは5種類作ります!

そのため、今日はこんなにたくさんのタマゴを使います ォオ~!!(゚Д゚ノ)ノ

いったい1人、何個タマゴを食べるのでしょうか!

目玉焼きもちょー半熟、固焼き、両面焼きなどなど

 

みなさんはどの目玉焼きが好きですか??

 

オムレツも一人ずつ練習しました。

先生のように表面がなめらかで、中身がトロッとしたオムレツは難しい!

先生に教わりながら、何度も何度も繰り返しチャレンジをして・・・

 

上手にできました!!!

練習すればするほど上手にできましたね。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。 ゜

 

でも、ときには・・・・・

フライパンからオムレツが消えることもあるよね。

みんなそうやって上手になるから大丈夫(⋈◍>◡<◍)。✧♡

最後はみんなでおいしくいただきました♪

 

加藤先生のオムレツ動画はコチラ

(7) 専門学校で教える基本的なオムレツのつくり方!【悠久山栄養調理専門学校】 – YouTube

最新記事

校内コンクールへ向けて 調理専攻科2年生

  • イベント
  • 調理専攻科

夏休みも終わましたそんな中、まもなく開催される校内コンクールに向けて調理専攻科2年生は練習を行いました(調理師科と調理専攻科1年生は7月に練習会がありました)日頃の成果を確認す...

夏季休業のお知らせ🌻

  • お知らせ

悠久山栄養調理専門学校では、下記の期間を夏季休業といたします。期間中は、事務取扱を休止いたしますので、ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。...

もうすぐ夏休み!! 暑さに負けず学生も頑張っています٩(๑•̀ㅂ•́)و

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 授業の様子
  • 調理師科
  • 調理専攻科
  • 栄養士科
  • 頑張る学生

みなさん、こんにちはᐠ( ᐛ )ᐟ悠久山も今週の金曜日から夏休みに入ります🍉夏休み前の学生の様子をちょこっとお届けします♪◆栄養士科2年生先日、家族をお招きしての「保護者給食試食...

悠久山 カレーday♪

  • 授業の様子
  • 調理専攻科

みなさんこんにちは!😊梅雨が明け、本格的な夏が始まりましたね。先日、悠久山ではいろんな学科の実習でカレーを作りました!学校中に食欲をそそるカレーの香りが漂っていて、とって...

8月オープンキャンパスのお知らせ🍉

  • オープンキャンパス

8月の悠久山のオープンキャンパスは、8月8日(金)と8月23(土)の2日間!!8日は当校の講師で、長岡で人気の有名店『喜京屋』疋田昭一郎先生から中国料理の魅力を教わるSPECIALな1日🧑&#...

調理専攻科2年 福祉調理

  • 調理専攻科

みなさん、こんにちは(o^―^o)ニコ専攻科2年の選択授業で七夕の行事食を作りました。七夕は、季節の節目にあたる五節句の一つです。今年は食べやすいそうめんで七夕をイメージして盛り付けをし...

調理師科 日本料理

  • お知らせ
  • 授業の様子
  • 調理師科

皆さんこんにちは、教員の天野です(^O^)/今回は、調理師科、日本料理の実習風景をお届けいたします講師は、新野先生ですメニューは、・夏野菜の冷し豆乳仕立て・鮎の塩焼き・抹茶のくず練...

調理専攻科1年 西洋料理Ⅰ

  • お知らせ
  • 調理専攻科

皆さんこんにちは、教員の天野です(^O^)/今回は、調理専攻科1年生の西洋料理Ⅰの実習授業の様子をお伝え致します講師は、加藤弘朗先生です。メニューは、・ミネストローネ・カプレーゼ・カル...

高度調理実習~中国料理~

  • オープンキャンパス
  • 授業の様子
  • 調理専攻科

みなさんこんにちは😊今回は調理専攻科2年生の選択授業である高度調理実習の様子をご紹介します!本校では2年間で調理師免許が取得できる調理専攻科2年制に入学すると、2年次に選...

栄養士科1年生~西洋料理テーブルマナー~

  • 授業の様子
  • 栄養士科

栄養士科1年生が西洋料理のテーブルマナーに行ってきました!初めてのテーブルマナーの学生が多く、みんなドキドキしていました💛美味しいお料理を食べながらたくさんの事を学べたよ...