同じ目線になって・・・

今日は鯵の「三枚おろし」を一生懸命練習する学生の様子をご紹介します!(^^)!

 

皆さん鯵の三枚おろしをしたことがありますか?

 

入学してくるほとんどの学生は鯵をおろす事が初めてです。

 

4月に入学したみんなも、野菜の基本切りから始まって随分包丁にも慣れてきました。

 

 

 

いよいよ魚をおろす練習です!

 

積極的に立ち上がり、先生と同じ目線でおろし方を見ます。

 

みんな真剣です‼

 

 

三枚おろしのコツは「包丁の角度、動かし方」です。

 

 

包丁を入れる角度がホントに難しい・・・

魚の構造が頭に入っていないといけません。

角度を間違えると、食べる鯵が減ってしまいます(._.)笑

 

コツを早く掴むために先生と同じ目線で見ることは

とても大切なことです!

 

そして何より大事なのは繰り返しの練習です。

学生のみんなは家でも練習していると思い…‥ます!!笑

しているはずです!!

何回か練習している学生は日に日に上達しています!

みんな手順もばっちりですね!

 

 

わからないことはすぐに先生に質問!

先生も真剣です・・・

 

悠久山ではこのように先生が丁寧に技術をお教えします。

 

包丁を持ったことがなくても、調理実習に不安があっても、大丈夫‼

 

先生たちがしっかりサポートします。

 

 

学校が気になる方は

ぜひオープンキャンパスに参加してみて下さい!

 

次回のオープンキャンパスは・・・

 

8/8(火)卒業生スペシャルです!!

本校を卒業したプロの料理人が日本料理を教えてくれます。

何を作るかは当日のお楽しみ・・・♪

 

是非遊びに来てくださいね(*^^*)

最新記事

たけのこを使った商品開発をしました!!

  • お知らせ
  • 学校行事
  • 授業の様子
  • 調理専攻科
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ
  • 頑張る学生
  • レシピ開発

3月15日(水) 新潟日報にも取り組みが紹介されました!!

卒業式

  • お知らせ
  • 学校行事

皆さんこんにちは(^O^)/今回は、卒業式の様子をお送り致します3月10日(月)14時からニューオータニ長岡NCホールにて悠久山栄養調理専門学校と長岡美容専門学校の合同卒業式が開催されまし...

学校の植物達

  • お知らせ
  • 思うこと

皆さんこんにちは、お元気ですか教員の天野です(*^_^*)2月下旬ですがまだ雪の降る量が凄いです風邪をひかないようにお気を付け下さい悠和祭も終わり学生は、卒業式を待つ日々です今回は、学...

3・1・2弁当レシピ 2025(学童期)

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ

悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の学童期のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:お楽しみ遠足弁当それぞれ...

3・1・2弁当レシピ 2025(成人期・50代男性)

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ

悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の成人期・50代男性のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:昇進おめでとう...

3・1・2弁当レシピ 2025(思春期男子)

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ

悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の思春期男子のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:目指せ!甲子園! ~...

3・1・2弁当レシピ 2025(成人期・20代女性)

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ

悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の成人期・20代女性のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:今日も私が一番...

3・1・2弁当レシピ 2025(高齢期)

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ

悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の高齢期のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:ほほえみ弁当 ~手芸教室...

3・1・2弁当レシピ 2025(幼児期)

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ

悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の幼児期のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:お花見遠足弁当それぞれ食...

うちのおやつ その11

  • お知らせ
  • 校長先生レシピ

こんにちは、皆さんお元気ですか(^O^)/今回は、校長先生のレシピをご紹介致します。うちのおやつ その11寒くなったらやはりクッキー作り本番まずは今年のクッキーかわいいデコレーショング...