臨床栄養学実習

こんにちは(*^-^*)ようやく少し涼しくなって、秋らしくなってきましたね。

前期期末試験が終了して、先週から後期の授業が始まっています!

今回は栄養士科2年生の臨床栄養学実習の様子を紹介します♪

臨床栄養学実習とは、様々な病気の治療食、献立作成を学びそれを実際に実習する授業です。

今回は「常食」の実習です!

まずは一人ずつ朝・昼・夕の3食の献立を立てます。

この献立作成にみんな苦戦しています。なぜなら、エネルギー、たんぱく質、脂質、塩分などの基準値が決められているからです。

しかし、数字だけ合えば良いというわけではありません。

使用する食材の量、彩り、旬、調理方法など様々なことに配慮しなければなりません。

つまり、数字合わせになってはいけないということです(・_・;)食べる人のことを考えて、「食事」ということを忘れてはいけないのです。

それには食材の重量感覚、料理のバリエーションなどをたくさん知っていないとなかなか難しいのです!

 

でも、栄養士科のみんなは今まで様々な実習や授業で学んできたことを発揮して無事に献立作成ができました!👏

献立ができたら、クラスの中から2人の献立を選び、みんなで実際に作ってみます。

献立を立てて終わりではなく、実際に作ってみると分かることがたくさんあります。

こちらができあがった食事です!2人分並べて比べてみました。

並べてみて、食べてみてわかることもたくさんあります。

こちらが試食の様子です。作ってみてどうだったか、見た目、量、組み合わせ、味などを試食をしながらみんなで話しています。

 

これからの授業では、常食で立てた自分の献立を糖尿病食や腎臓病食、嚥下困難食など様々な病態の食事に展開させていきます。

使用できる食材など様々な制限が出てきて難しくなっていきますが、頑張っていきましょう!

病院や施設で患者さんのことを考えながら献立を立てる栄養士さん、それを調理する調理師さんはすごいですね!

栄養士、調理師の卵ちゃんたち頑張れ~(*^-^*)

 

 

最新記事

たけのこを使った商品開発をしました!!

  • お知らせ
  • 学校行事
  • 授業の様子
  • 調理専攻科
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ
  • 頑張る学生
  • レシピ開発

3月15日(水) 新潟日報にも取り組みが紹介されました!!

卒業式

  • お知らせ
  • 学校行事

皆さんこんにちは(^O^)/今回は、卒業式の様子をお送り致します3月10日(月)14時からニューオータニ長岡NCホールにて悠久山栄養調理専門学校と長岡美容専門学校の合同卒業式が開催されまし...

学校の植物達

  • お知らせ
  • 思うこと

皆さんこんにちは、お元気ですか教員の天野です(*^_^*)2月下旬ですがまだ雪の降る量が凄いです風邪をひかないようにお気を付け下さい悠和祭も終わり学生は、卒業式を待つ日々です今回は、学...

3・1・2弁当レシピ 2025(学童期)

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ

悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の学童期のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:お楽しみ遠足弁当それぞれ...

3・1・2弁当レシピ 2025(成人期・50代男性)

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ

悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の成人期・50代男性のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:昇進おめでとう...

3・1・2弁当レシピ 2025(思春期男子)

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ

悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の思春期男子のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:目指せ!甲子園! ~...

3・1・2弁当レシピ 2025(成人期・20代女性)

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ

悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の成人期・20代女性のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:今日も私が一番...

3・1・2弁当レシピ 2025(高齢期)

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ

悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の高齢期のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:ほほえみ弁当 ~手芸教室...

3・1・2弁当レシピ 2025(幼児期)

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ

悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の幼児期のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:お花見遠足弁当それぞれ食...

うちのおやつ その11

  • お知らせ
  • 校長先生レシピ

こんにちは、皆さんお元気ですか(^O^)/今回は、校長先生のレシピをご紹介致します。うちのおやつ その11寒くなったらやはりクッキー作り本番まずは今年のクッキーかわいいデコレーショング...