栄養士科2年生給食実習!おいしくできました~♪
- 授業の様子
- 栄養士科
皆さんこんにちは(#^.^#)栄養士科の笠原です!栄養士科2年生は先週から給食実習がスタートしました。給食実習は自分たちで献立を作成し、業者への発注や110食の給食作りを通して「給食業務」...
皆さんブログ及びこの記事をみてくださりありがとうございます。
丸山です。
さて、今年もこの季節がやってきましたヾ(≧▽≦)ノ
タイトルの通り、悠久山・初夏の中国フェア開催です!
栄養士科2年生の調理実習Ⅱでは中国料理を行い、オープンキャンパスを麻婆豆腐で締めくくる。
・・・たまたまです。毎年ではありません(;・∀・)
というわけで今回は栄養士科2年生、調理実習Ⅱの様子をご紹介します。
食材の切り方から、師範自ら指導します。分からないところは何でも聞けます。
食材を炒めているところ。ここでも師範がしっかり指導。
そして出来上がったのがこちら!
お待ちどうさま、悠久山中華セット(玉子炒飯、揚げ春巻き、豚肉とキクラゲと卵の細切り炒め)です!
本校は栄養士科でもその道のプロが教える本格的な調理を学べるのが特徴。
厳しそう?そんなことはありません!終始和やかな雰囲気で実習が進みますよ(*^_^*)
学生も師範もにっこり、この笑顔です!
そんな悠久山の雰囲気を実際に体験してみませんか?
次回のオープンキャンパスは前の記事にも挙がっておりますが、
7月6日(土)中国料理の定番!~みんな大好き麻婆豆腐~です!
まだまだ受け付けておりますので気軽にお越しくださいね!
皆さんとお会いできるのを楽しみにしています(*’▽’)
それでは今回はこの辺で!
最新記事