卒業生がオープンキャンパスの講師に。成長した姿で戻ってきてくれました♪

こんにちは♪
楽しい楽しい夏休みも終わり、
徐々に日常が戻りつつあります♪

 

夏休み期間中は、高校生3年生はもちろんですが、
1、2年生の皆さんがオープンキャンパスに参加してくれる機会も増えました。
自分の将来の事だからみんな真剣です。
参加してくれたみなさん、ありがとうございました♪

 

パンフレットでは伝えきれない学校の雰囲気や疑問に思っていることを
解決できるのがオープンキャンパスです!!

 

 

当日は先生や学生スタッフがしっかりサポートします♪

例えば・・・栄養系や調理系、同じ分野の学校でも特長は様々です。
気になる学校のオープンキャンパスに参加して、
実際に学校を見て、在校生に触れて、
未来のキャンパスライフを是非実感してください!

あらためまして、こんにちは♪
教務の武田です。

 

ところで…今年の悠久山のオープンキャンパスはちょっと特別だったんです♪

悠久山で学び、卒業後に様々な経験を積んだ卒業生が講師となって、
オープンキャンパスを開催しました。

 

卒業生が成長した姿で戻ってきてくれました♡
忙しい中、本当にありがとうございました---!!!

 

最初は『日本料理編』です。
講師は、Catering割烹 わだの
オーナーシェフ 和田浩之さん です。

わだのfacebook

鰯の手開きにみんなで挑戦!上手に出来ました♪

 

次は、『イタリア料理編』です。
講師は、カフェレストランCocoTea
オーナーシェフ 笹崎誠之さん です。

シェフ笹崎さんfacebook

料理に使う道具も大切に♪包丁の話に感動です!

当日は、冷製パスタとフルーツを使ったデザートを教えて頂きました。

 

調理実習の後は、皆で「いただきまーす♪」

当日は大変多くの皆さんにご参加頂きました。
参加してくださった方からは
「直接、卒業生の話が聞けて良かった」
「簡単で美味しい料理が学べて良かった」などなど…
嬉しい感想をたくさんいただきました。
暑い中ご参加頂き、ありがとうございました。

卒業生のお話しの中で、
『誰かを想って料理を作ることが最高のプレゼント』
とありました。

腕を磨き、技を磨く…
常にお客様に喜んでもらえる料理が作れるように、
日々努力をしていきたいと改めて感じました。

 

今回、講師になって下さった卒業生の他にも
悠久山には多くの卒業生がいます。
みんなそれぞれの場所で頑張っています。

卒業生をたくさん紹介した冊子「Jump Out」

卒業生との繋がりを大切に、
頑張る卒業生をこれからも応援したいと思います!!!

最新記事

調理専攻科2年生 中国料理

  • お知らせ
  • 授業の様子

こんにちは皆さんお元気ですか(^O^)/教員の天野です今回は、非常勤講師鈴木先生の中国料理の授業がありましたメニューは、・芙蓉青蟹(渡り蟹の玉子とじ炒め)・餛飩(ワンタン)・搾菜豆腐...

2025年度管理栄養士国家試験受験準備対策の申し込みの最終ご案内♪

  • お知らせ
  • 頑張る卒業生

管理栄養士国家試験の受験を考えている卒業生の皆様へみなさんこんにちは!『管理栄養士国家試験受験準備対策』が6月からスタートします‼申し込みをしてくださった卒業生のみなさん、...

新入生 包丁練習がんばっています!

  • 授業の様子
  • 調理専攻科

皆さんこんにちは!今日は専攻科1年生の様子をご紹介します!(^^)!この4月に入学して約1カ月が経過しました。まだ1カ月しか経過していませんが、週に4回の調理実習をこなすみんなはわず...

入学式

  • お知らせ
  • 学校行事

皆さん、こんにちは。教員の天野です(^O^)/今回は、入学式の様子をお送りいたします。新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。入学式は、ニューオータニ長岡 NCホールで開催しました...

2025年度管理栄養士国家試験受験準備対策のご案内♪【申し込みフォーム】本日より申し込み開始です!!

  • お知らせ

管理栄養士国家試験の受験を考えている卒業生の皆様へみなさんこんにちは!『管理栄養士国家試験受験準備対策』が6月からスタートします‼卒業後、栄養士として働きながら、資格取得を...

たけのこを使った商品開発をしました!!

  • お知らせ
  • 学校行事
  • 授業の様子
  • 調理専攻科
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ
  • 頑張る学生
  • レシピ開発

3月15日(水) 新潟日報にも取り組みが紹介されました!!

卒業式

  • お知らせ
  • 学校行事

皆さんこんにちは(^O^)/今回は、卒業式の様子をお送り致します3月10日(月)14時からニューオータニ長岡NCホールにて悠久山栄養調理専門学校と長岡美容専門学校の合同卒業式が開催されまし...

学校の植物達

  • お知らせ
  • 思うこと

皆さんこんにちは、お元気ですか教員の天野です(*^_^*)2月下旬ですがまだ雪の降る量が凄いです風邪をひかないようにお気を付け下さい悠和祭も終わり学生は、卒業式を待つ日々です今回は、学...

3・1・2弁当レシピ 2025(学童期)

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ

悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の学童期のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:お楽しみ遠足弁当それぞれ...

3・1・2弁当レシピ 2025(成人期・50代男性)

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ

悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の成人期・50代男性のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:昇進おめでとう...