悠久山栄養調理専門学校 ブログ
学校法人 長岡総合学園
「調理専攻科」カテゴリーの記事一覧
こんにちは、皆さんお元気ですか教員の天野です。( ^)o(^ )3月8日(水)ホテルニューオータニ長岡NCホールにて長岡総合学園の卒業式を挙行しました。「卒業生の皆さん、改めて卒業おめでとう...
先日、無事に終わった悠和祭。悠和祭には、私たち教員にとって嬉しいことが一つあります。それは、卒業生に会えることです。卒業生作品として作品を出展してくれる卒業生。キッチンカーに乗...
こんにちは(^^)令和5年2月18日(土)「令和4年度卒業作品展 悠和祭」を開催することができました。今年度も感染症対策を踏まえて、できることを検討しての開催。今年度は、レストランやカフ...
こんにちは(^^)先週で後期期末試験が終わり、今週から悠和祭に向けての準備が始まっています!まず、悠和祭のご案内です♪当日の食券は数に限りがございますので、ご了承下さい。こちらは、健...
こんにちは、教員の天野です(*^-^*)今回は、調理専攻科1年の中国料理の授業の様子をお送りします。内容は、沙律蝦球(海老のマヨネーズ和えサラダ添え)エビマヨ干焼魷花(イカのチリソース...
こんにちは、教員の天野です(*^-^*)今回は、保護者食事会(調理師科)の様子をお送りいたします。今年度も感染症対策をして開催しました。保護者食事会は、学生が1年間または2年間学んだ調理...
こんにちは、教員の天野です(*^-^*)今回は、特別授業で四川料理 喜京屋 代表取締役社長の疋田昭一郎先生からお越しいただきました。メニューは、・荷花酥餅(蓮の花のパイ生地デザート)・...
こんにちは、教員の天野です(*^-^*)今回は、調理専攻科2年生の中国料理Ⅱの様子をお送りいたします。担当は、天野です。メニューは、紅油抄手(四川風ワンタン)豆沙酥(小豆餡入りパイ)ワン...
こんにちは教員の天野です( ^)o(^ )今回は、校内コンクールの様子をお送りさせていただきます。自分の好きな部門を選び調理師科・調理専攻科1年生、2年生全員で行います。日本料理の課題は、...
こんにちは、教員の天野です(*^-^*)今回は、調理専攻科1年生の中国料理のイカ料理の様子をお送りいたします。内容は、公爆魷花(イカ花切りの辛子炒め)奶油魷片(イカスライスのクリーム炒...
こんにちは、教員の天野です(*^-^*)今回は、調理専攻科2年の高度調理の日本料理をお送りいたします。講師は、長岡グランドホテル日本料理料理長の野元先生が教えて下さいました。メニューは...
毎日暑い日が続きます。そんな中、調理専攻科2年生の授業の様子を見学してきました。今日は8月に行われる校内コンクールの練習です。校内コンクールとは、調理師科、調理専攻科1,2年生...
こんにちは、教員の天野です(*^-^*)今回の高度調理の講師は、イタリア料理のOSTERIA La feniceオーナーシェフ 三本 直子先生です。三本先生は、悠久山栄養調理専門学校の卒業生です。イ...
こんにちは!もうすぐ梅雨ですね。今回は調理専攻科2年生の授業 レストランサービスⅡの様子をご紹介!チョコレートでお皿にデザインしていきます。ここからどんな風になるかというと!ケー...
こんにちは、教員の天野です。(^O^)/今回は、調理専攻科2年高度調理中国料理を紹介させていただきます。中国料理講師:篠田学先生レシピの照会①鳳城生魚(中華風真鯛のお造り 姿盛り)②X・...
人気記事
CATEGORY
Twitter
Facebook