学校菜園通信 ~新しい仲間が加わりました~

こんにちは、栄養士科の川上ですᐠ( ᐛ )ᐟ

ジメジメ、ムシムシですが、学生は授業・実習に一生懸命取り組んでいます(๑ت๑)!!

 

さてさて、学校菜園の様子はというと・・・・。

芽が出て大切に育ていた万能ねぎが、なんと・・・雑草だったなんて( ꒪⌓꒪)

パセリもいつの間にかなくなっていました・・・ウワァァ━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━ン!!!!

 

しかし、ミニトマトは元気!! どんどん上へ上へとのびてゆきます。

赤・黄色ともにたくさん実がなりました!

最近は色もついてきて、ますます収穫が楽しみ!

もうすぐ実習で使えるかな(ღˇᴗˇ)。o♡

 

そして、万能ねぎはあきらめて・・・

と思っていたら

ジャジャーン!!! なんとネギが!!!!

そうなんです。化学の先生が「宇都宮ねぎ」を畑からわけてくださいました๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐

そして牛糞たい肥までいただき、植え方やお世話の仕方も丁寧に教わりました。(植えたのは天野先生!!)

冬を越え、春先に収穫できるとのこと。名前が宇都宮ねぎということもあり、餃子に入れるとおいしいそうです♪

天野先生の中国料理の餃子で使いましょう!!!!

 

  タイムもローズマリーも大きくなっています。

タイムはちょこちょこと西洋料理で活躍しています。

 

大葉が仲間入りしました。

大葉も日本料理でよく使うので、早く大きくなーれ!!

バジルも追加。

近くによるだけで、とっても良いかおりですヾ(´︶`*)ノ♬

あとは、パクチーもあります!

 

そして・・・。

実はラベンダーとひまわりが行方不明です。

もう芽が出てこないのか・・・・。

黄色とむらさきで花壇が華やかになる予定でしたが・・・残念_| ̄|○

こちらは天野家から来ていただきました。

元気に育ってね!!

 

野菜や花を育てるって難しいですね。

調理実習で使っている食材も手間ひまかけて育てられたのかと思うと、

心を込めて調理して、おいしくいただきたいですね。

料理を作るのが仕事ですが、食材がなくては作れません。

たくさんの方が関わって、仕事は成り立つものですね。

 

次の学校菜園通信は収穫かな!?

楽しみです(๑❛ڡ❛๑)☆

最新記事

たけのこを使った商品開発をしました!!

  • お知らせ
  • 学校行事
  • 授業の様子
  • 調理専攻科
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ
  • 頑張る学生
  • レシピ開発

3月15日(水) 新潟日報にも取り組みが紹介されました!!

卒業式

  • お知らせ
  • 学校行事

皆さんこんにちは(^O^)/今回は、卒業式の様子をお送り致します3月10日(月)14時からニューオータニ長岡NCホールにて悠久山栄養調理専門学校と長岡美容専門学校の合同卒業式が開催されまし...

学校の植物達

  • お知らせ
  • 思うこと

皆さんこんにちは、お元気ですか教員の天野です(*^_^*)2月下旬ですがまだ雪の降る量が凄いです風邪をひかないようにお気を付け下さい悠和祭も終わり学生は、卒業式を待つ日々です今回は、学...

3・1・2弁当レシピ 2025(学童期)

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ

悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の学童期のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:お楽しみ遠足弁当それぞれ...

3・1・2弁当レシピ 2025(成人期・50代男性)

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ

悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の成人期・50代男性のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:昇進おめでとう...

3・1・2弁当レシピ 2025(思春期男子)

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ

悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の思春期男子のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:目指せ!甲子園! ~...

3・1・2弁当レシピ 2025(成人期・20代女性)

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ

悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の成人期・20代女性のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:今日も私が一番...

3・1・2弁当レシピ 2025(高齢期)

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ

悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の高齢期のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:ほほえみ弁当 ~手芸教室...

3・1・2弁当レシピ 2025(幼児期)

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ

悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の幼児期のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:お花見遠足弁当それぞれ食...

うちのおやつ その11

  • お知らせ
  • 校長先生レシピ

こんにちは、皆さんお元気ですか(^O^)/今回は、校長先生のレシピをご紹介致します。うちのおやつ その11寒くなったらやはりクッキー作り本番まずは今年のクッキーかわいいデコレーショング...