手洗いの大切さ ~食品衛生学実験~

みなさんこんにちは!

栄養士科助手の笠原です(*^-^*)

 

先日の調理専攻科と調理師科の食品衛生学実験の様子をお伝えしますヽ(^o^)丿

 

今回は『ブラックシアター』という謎の箱を使用して実験を行いました。

オレンジの皮をむいて、その箱の中へ手を入れてみると・・・

ところどころがオレンジ色に光りました!

なぜ光ったのでしょうか?

 

オレンジなどの柑橘系果物の皮には「リモネン」という物質が含まれています。

オレンジの皮をむいた時にぬるぬるしたことはありませんか?

実はそれがリモネンという物質です。

リモネンは紫外線に当たると発光します。

ブラックシアターの中には紫外線が入っていたのでオレンジ色に光ったのです!☆彡

 

石鹸で手を洗ってから、もう一度箱の中に手を入れてみました。

すると・・・

まだ指先がオレンジ色に光っていました…

この実験から、しっかりと時間をかけて手洗いをしないと汚れがすべて落ちないということがわかりましたね。

 

調理現場で生ものや汚染物質を触り、しっかり手を洗わなかったためにそれが食中毒につながったりします。ドアノブや手すりなど、ほかの人も触るところは特に注意しないといけませんね。

まだまだ寒い時期が続きます。

調理中だけでなく、日ごろからしっかり手を洗って、風邪予防もしましょうね!

今日から後期期末試験です!頑張りましょうヽ(^o^)丿

 

 

 

最新記事

【保証人・在学生の皆様へ】後期学納金納入のお願いを発送しました

  • お知らせ

在学生に対して、令和7年9月1日に学納金の入のお願いを発送致しました。万が一、お手元に届かない場合につきましては事務局までお申し出ください。後期納入期限令和7年9月30日(火)...

校内コンクールの様子

  • お知らせ
  • 学校行事

皆さんこんにちは、教員の天野です。9月に入ってもまだ暑い日が続いています。体調管理に気をつけてください。今回は、校内コンクールの様子をお伝え致します。蛇腹キュウリを切っています。...

【日本学生支援機構奨学金】二次募集(秋採用)の新規申込について

  • お知らせ

日本学生支援機構奨学金の二次募集(秋採用)が開始されます。説明会を下記日程で行いますので、申請を希望する学生は必ず参加するようにしてください。開催日 9月8日(月)4限  104教室...

校内コンクールへ向けて 調理専攻科2年生

  • イベント
  • 調理専攻科

夏休みも終わましたそんな中、まもなく開催される校内コンクールに向けて調理専攻科2年生は練習を行いました(調理師科と調理専攻科1年生は7月に練習会がありました)日頃の成果を確認す...

夏季休業のお知らせ🌻

  • お知らせ

悠久山栄養調理専門学校では、下記の期間を夏季休業といたします。期間中は、事務取扱を休止いたしますので、ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。...

もうすぐ夏休み!! 暑さに負けず学生も頑張っています٩(๑•̀ㅂ•́)و

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 授業の様子
  • 調理師科
  • 調理専攻科
  • 栄養士科
  • 頑張る学生

みなさん、こんにちはᐠ( ᐛ )ᐟ悠久山も今週の金曜日から夏休みに入ります🍉夏休み前の学生の様子をちょこっとお届けします♪◆栄養士科2年生先日、家族をお招きしての「保護者給食試食...

悠久山 カレーday♪

  • 授業の様子
  • 調理専攻科

みなさんこんにちは!😊梅雨が明け、本格的な夏が始まりましたね。先日、悠久山ではいろんな学科の実習でカレーを作りました!学校中に食欲をそそるカレーの香りが漂っていて、とって...

8月オープンキャンパスのお知らせ🍉

  • オープンキャンパス

8月の悠久山のオープンキャンパスは、8月8日(金)と8月23(土)の2日間!!8日は当校の講師で、長岡で人気の有名店『喜京屋』疋田昭一郎先生から中国料理の魅力を教わるSPECIALな1日🧑&#...

調理専攻科2年 福祉調理

  • 調理専攻科

みなさん、こんにちは(o^―^o)ニコ専攻科2年の選択授業で七夕の行事食を作りました。七夕は、季節の節目にあたる五節句の一つです。今年は食べやすいそうめんで七夕をイメージして盛り付けをし...

調理師科 日本料理

  • お知らせ
  • 授業の様子
  • 調理師科

皆さんこんにちは、教員の天野です(^O^)/今回は、調理師科、日本料理の実習風景をお届けいたします講師は、新野先生ですメニューは、・夏野菜の冷し豆乳仕立て・鮎の塩焼き・抹茶のくず練...