うちの満菜みそ汁プロジェクト!!!!!

みなさん、こんにちは。
栄養士科の川上ですᐠ( ᐛ )ᐟ

なんと・・・

栄養士科1年生が先日テレビに出たんです✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺

 

というのも、

長岡市×味の素(株)×悠久山栄養調理専門学校

オリジナル「うちの満菜みそ汁」をつくろう!

というプロジェクトに参加し、その様子がテレビ新潟で紹介されました!

うちの満菜みそ汁とは、肉や魚、野菜を一つのお椀で食べられるおかずにもなる具だくさんのみそ汁で、

忙しい毎日を送る人々へ「味の素(株)」が提案するみそ汁のカタチです。

今回は長岡市と味の素がコラボし、旬の長岡産食材を使った長岡版「うちの満菜みそ汁」をつくることとなりました!!

そして、日ごろから調理実習をしたり、栄養学について学んでいる悠久山栄養調理専門学校の学生から「ぜひオリジナルレシピを考案してほしい!」

ということで、『長岡市の食材を使ったおかずになるみそ汁』をみんなで考えことにしました(*゚▽゚)ノ

 

長岡に住んでいても意外と知らない長岡の特産品・・・

でも長岡には本当においしいものがたくさんあるんです!!

グループで意見を出し合いながらどんなみそ汁にするか考えます。

「冬だしあったまるものがいいよね」「肉団子入れたら満足感がでるかな!?」

「南蛮海老もおいしそう!寺泊には番屋汁があるよ」などなど

どんどん形になっていきます(*˘︶˘*).:*♡


どのグループも「大口れんこん」を取り入れていました。

さて、れんこんをどうやったらおいしくみそ汁にできるかな??

試作も繰り返し、出来上がったのが・・・・

「ダブルれんこんと肉団子のみそ汁」です!!

・れんこんをソテーすることでシャッキとした食感と、香ばしさをプラス

・すりおろしたれんこんを入れることでとろみがつき冷めにくく、さらにすりおろし生姜で体がぽっかぽかに温まる。

・肉団子でおかずとしての満足度がアップ!!!

・お好みで酒粕を入れるとまろやかな味に。さらに体も温まる!

調理している風景も撮影しました!

レンコン農家の方から、れんこんの調理のポイントを教えていただきました。

大口れんこんは少し透き通ったくらいにさっとソテーするのがポイントだそうです⸜(๑’ᵕ’๑)⸝

 

味の素の方、長岡市の方、れんこん農家の方にも食べていただきました。

みなさんに「おいしい!!」と言っていただき学生もほっとしてました。

また、「生産者が思いつかないような、若い人たちならではの新しい食べ方などをレシピにして広めていってほしい」

「食材を突き詰めて考えるとさらなるアイディアが生まれ、さらによいレシピとなること」とお話をしてくださいました。

 

いちからレシピを考案し料理を作り上げ、それがメディアを通して多くの方へ届くこと。

生産者の想いものせたレシピになること。

テレビの取材にドキドキもしましたが、たくさんのことを学ぶことができました!!

こちらからご覧になれますので、ぜひ見てください☆☆

○youtube TeNY4ch
☆とくネタ☆地元学生が旬の長岡野菜で提案する“具だくさんみそ汁” 生産者も舌を巻くアイデアレシピとは?【2021年11月29日OA】

https://www.youtube.com/watch?v=hb8jGBEh5LM

〇レシピはコチラ

 

最新記事

校内コンクールへ向けて 調理専攻科2年生

  • イベント
  • 調理専攻科

夏休みも終わましたそんな中、まもなく開催される校内コンクールに向けて調理専攻科2年生は練習を行いました(調理師科と調理専攻科1年生は7月に練習会がありました)日頃の成果を確認す...

夏季休業のお知らせ🌻

  • お知らせ

悠久山栄養調理専門学校では、下記の期間を夏季休業といたします。期間中は、事務取扱を休止いたしますので、ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。...

もうすぐ夏休み!! 暑さに負けず学生も頑張っています٩(๑•̀ㅂ•́)و

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 授業の様子
  • 調理師科
  • 調理専攻科
  • 栄養士科
  • 頑張る学生

みなさん、こんにちはᐠ( ᐛ )ᐟ悠久山も今週の金曜日から夏休みに入ります🍉夏休み前の学生の様子をちょこっとお届けします♪◆栄養士科2年生先日、家族をお招きしての「保護者給食試食...

悠久山 カレーday♪

  • 授業の様子
  • 調理専攻科

みなさんこんにちは!😊梅雨が明け、本格的な夏が始まりましたね。先日、悠久山ではいろんな学科の実習でカレーを作りました!学校中に食欲をそそるカレーの香りが漂っていて、とって...

8月オープンキャンパスのお知らせ🍉

  • オープンキャンパス

8月の悠久山のオープンキャンパスは、8月8日(金)と8月23(土)の2日間!!8日は当校の講師で、長岡で人気の有名店『喜京屋』疋田昭一郎先生から中国料理の魅力を教わるSPECIALな1日🧑&#...

調理専攻科2年 福祉調理

  • 調理専攻科

みなさん、こんにちは(o^―^o)ニコ専攻科2年の選択授業で七夕の行事食を作りました。七夕は、季節の節目にあたる五節句の一つです。今年は食べやすいそうめんで七夕をイメージして盛り付けをし...

調理師科 日本料理

  • お知らせ
  • 授業の様子
  • 調理師科

皆さんこんにちは、教員の天野です(^O^)/今回は、調理師科、日本料理の実習風景をお届けいたします講師は、新野先生ですメニューは、・夏野菜の冷し豆乳仕立て・鮎の塩焼き・抹茶のくず練...

調理専攻科1年 西洋料理Ⅰ

  • お知らせ
  • 調理専攻科

皆さんこんにちは、教員の天野です(^O^)/今回は、調理専攻科1年生の西洋料理Ⅰの実習授業の様子をお伝え致します講師は、加藤弘朗先生です。メニューは、・ミネストローネ・カプレーゼ・カル...

高度調理実習~中国料理~

  • オープンキャンパス
  • 授業の様子
  • 調理専攻科

みなさんこんにちは😊今回は調理専攻科2年生の選択授業である高度調理実習の様子をご紹介します!本校では2年間で調理師免許が取得できる調理専攻科2年制に入学すると、2年次に選...

栄養士科1年生~西洋料理テーブルマナー~

  • 授業の様子
  • 栄養士科

栄養士科1年生が西洋料理のテーブルマナーに行ってきました!初めてのテーブルマナーの学生が多く、みんなドキドキしていました💛美味しいお料理を食べながらたくさんの事を学べたよ...