管理栄養士国家試験準備講習会がスタート!!

今年度の管理栄養士国家試験受験準備講習会が始まりました(◍•ᴗ•◍)

今までの出題傾向をもとに、それぞれの分野の先生方から講義をしていただいています。

初回は給食経営管理論、食べ物と健康(食品衛生)でした。

どの分野もどんどん新しい制度や考え方、また基準値などの数値も変わっていきます。

講習会では常に最新の情報を得ることもできます!!

国家試験を受けるためにも必須ですが、日々の栄養士業務でも最新情報を知っておくことは大事なことです。

 

今年度の国家試験は、平成31年3月3日(日)に実施されます。

国家試験まで半年を切りました!

ぜひ、本校の講習会を活用していただき、合格を目指してほしいと思います(๑•̀o•́๑)۶ FIGHT☆

 

◆講習会のご案内◆

場 所 :本学園 104教室

日 時 :平成30年10月~平成31年2月までの毎月1~2回土曜日開催

科 目 :
10/6  (土)     午前    給食経営管理論 / 午後    食べ物と健康(食品衛生)  ※13:30~開始

10/13 (土)     午前    基礎栄養学  / 午後    社会・環境と健康(公衆衛生) ※13:30~開始

11/3  (土)     午前    臨床栄養学  / 午後    臨床栄養学

11/17 (土)     午前    基礎栄養学  / 午後    栄養指導論

12/22 (土)     午前  人体の構造と機能及び疾病の成り立ち(解剖生理学)/

午後  人体の構造と機能及び疾病の成り立ち(解剖生理学)

1/5 (土)       午前  食べ物と健康(食品・加工・調理)/

午後  人体の構造と機能及び疾病の成り立ち(病理学)

1/26  (土)     午前    公衆栄養学  / 午後    応用栄養学

2/2 (土)       午前    人体の構造と機能及び疾病の成り立ち(生化学) /

午後   食べ物と健康(食品・加工・調理)

※毎回 9:30~12:30、13:15~16:15(1科目:180分)
ただし講義の進行状況により、終了時間は多少前後します。

※開始5分前までには会場にお入りください。

※各科目では、学生時に使用していた教科書・参考書等をお持ちください。

関連した教科はぜひ一緒にご持参ください。(臨床系、解剖、病理などは同じグループです)

その他、使用していたノートなどもあると万全です。

 

◆申し込み方法◆

本校学園ホームページ ブログより申し込み用紙(PDF・Word形式)をダウンロードし、

メール・FAXにて申し込みしてください。
(電話での申し込みも可。但し、必ず申し込み用紙をFAX・メール・郵送でお送りください)

ホームページURL:http://www.nagaoka-sogogakuen.jp/eiyo/

 

◇申込締切:随時募集しておりますので、ご連絡ください。

◇受 講 料:全8回 30,000円(途中から参加の方は、受講希望開始日より日割り計算致します)

◇納入期日:申し込み後、1週間以内にお願いします。
※一旦納入された受講料はお返しできません。
※受講料、受験料は、口座振り込みでお願いいたします。

 

◇申 込 先:〒940-0853
長岡市中沢町4丁目403番地1
悠久山栄養調理専門学校 管理栄養士国家試験受験準備講習会係

TEL0258-32-7696 FAX0258-33-9310

E-mail kawakami-s@nagaoka-sogogakuen.jp 担当:川上

 

◇振 込 先:北越銀行 長岡東支店 普通預金口座 2006700
名義:悠久山栄養調理専門学校  校長 細野 留実(名義は正しくご記入ください)

 

◇ そ の 他:
①都合が悪くなって欠席する場合は、事前又は当日に必ず電話で連絡をください。
②申込書にご記入いただく個人情報は、講習会および模擬試験に関する業務以外には利用いたしません。
③何か疑問の点がありましたら、ご遠慮なく学校または係までお問い合わせください。
④第33回の受験願書も取り扱っております。願書は無料ですが、送料のみご負担ください。

E-mail kawakami-s@nagaoka-sogogakuen.jp 担当:川上

 

◆模擬試験について◆

模擬試験名 ㈱インターメディカル   管理栄養士国家試験 2019年 全国統一模擬試験

実 施 日: 第1回 平成30年12月15日(土)/ 第2回 平成31年  2月11日(祝日月)

会  場: 本学園 104教室
(自宅受験を希望される場合は、申込書にその旨ご記入下さい)

受 験 料: 1回につき 4,700円 / 2回連続受験は 9,000円

※2回連続受験のみ国家試験必出の最新行政資料・統計データをコンパクトにまとめた資料集の特典付き。
2回連続受験申込みの場合は、最初に全納してください。

※受験料は、問題及び結果送付料込みです。ただし、自宅受験の場合の答案送付料は各自ご負担ください。

 

申込・振込締切:

第1回のみ受験、及び2回連続受験     平成30年11月28日(水) 必着
第2回のみ受験 平成31年1月23日(水) 必着

※申込、振込ともに締切厳守でお願いいたします。
※受験料振込だけでなく、必ず申込用紙もお送りください。

 

申込方法:講習会の申し込み方法と同様本校学園ホームページ ブログより申し込み用紙
(PDF・Word形式)をダウンロードし、 メール・FAXにて申し込みしてください。
(電話での申し込みも可。但し、必ず申し込み用紙をFAX・メール・郵送でお送りください)
※お申込み書を郵送でご希望の方は、ご連絡ください。

 

 

✿講習会・模擬試験申し込み用紙はコチラ

Excel版はこちら

PDF版はこちら

最新記事

栄養士科1年生 日本料理テーブルマナー

  • 授業の様子
  • 栄養士科

こんにちは!少しずつ涼しくなって、過ごしやすくなってきましたね☺悠久山は夏休み明けに前期期末テストがあり、無事に後期に突入しています!栄養士科1年生が日本料理のテーブルマナ...

【在学生の方へ】一人暮らしサポート制度について

  • お知らせ

9月1日より一人暮らしサポート制度(前期4月~9月分)の申請が始まっています。一人暮らしサポート制度の度を希望する学生は、申請期間内に、必要書類の提出を事務窓口までお願いします。※期...

9月16日入学願書受付スタート!!

  • お知らせ

悠久山栄養調理専門学校に入学を考えているみなさん、出願準備は進んでいますか?9月16日(火)から2026年4月入学生の入学願書の受付がはじまりました📣これにより、全ての入試が出願可...

試験おつかれさまでした!

  • 学校行事
  • 授業の様子
  • 調理専攻科

前期期末試験が終了して、今日からいよいよ後期がスタートしました!1年生の皆さんは初めての期末試験にとても緊張したと思います…実技試験は特にドキドキしましたね!緊張で手が震えている...

【保証人・在学生の方へ】後期学納金納入のお願いを発送しました

  • お知らせ

在学生に対して、令和7年9月1日に学納金の入のお願いを発送致しました。万が一、お手元に届かない場合につきましては事務局までお申し出ください。後期納入期限令和7年9月30日(火)...

校内コンクールの様子

  • お知らせ
  • 学校行事

皆さんこんにちは、教員の天野です。9月に入ってもまだ暑い日が続いています。体調管理に気をつけてください。今回は、校内コンクールの様子をお伝え致します。蛇腹キュウリを切っています。...

【在学生の方へ】〈日本学生支援機構奨学金〉二次募集(秋採用)の新規申込について

  • お知らせ

日本学生支援機構奨学金の二次募集(秋採用)が開始されます。説明会を下記日程で行いますので、申請を希望する学生は必ず参加するようにしてください。開催日 9月8日(月)4限  104教室...

校内コンクールへ向けて 調理専攻科2年生

  • イベント
  • 調理専攻科

夏休みも終わましたそんな中、まもなく開催される校内コンクールに向けて調理専攻科2年生は練習を行いました(調理師科と調理専攻科1年生は7月に練習会がありました)日頃の成果を確認す...

夏季休業のお知らせ🌻

  • お知らせ

悠久山栄養調理専門学校では、下記の期間を夏季休業といたします。期間中は、事務取扱を休止いたしますので、ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。...

もうすぐ夏休み!! 暑さに負けず学生も頑張っています٩(๑•̀ㅂ•́)و

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 授業の様子
  • 調理師科
  • 調理専攻科
  • 栄養士科
  • 頑張る学生

みなさん、こんにちはᐠ( ᐛ )ᐟ悠久山も今週の金曜日から夏休みに入ります🍉夏休み前の学生の様子をちょこっとお届けします♪◆栄養士科2年生先日、家族をお招きしての「保護者給食試食...