悠久山栄養調理専門学校 ブログ
学校法人 長岡総合学園
関連記事
こんにちは!今日の調理師科はパン作りをしました。出来上がり後、1個1個の重量を計量しています。カットした断面図。きれいでしょ!とってもおいしく出来ました(⋈◍>◡<◍)。✧♡調理師科担任...
サムネイル画像は関係ありません。教員室の何気ない瞬間を某アプリを使って撮ってみました。そんなことより、、、令和3年度の学生会の役員が決まりました^^今年度はこのメンバーで学校の...
今日から授業再開です♪みなさん、冬休みはどのように過ごしましたか?ゆっくり過ごした学生もいれば、バイトが忙しかった学生もいたようです。そして、お年玉はまだまだもらっている学生が多...
こんにちは、栄養士科の川上ですᐠ( ᐛ )ᐟジメジメ、ムシムシですが、学生は授業・実習に一生懸命取り組んでいます(๑ت๑)!!さてさて、学校菜園の様子はというと・・・・。芽が出て大切に育て...
こんにちは♪悠和祭も明後日に迫り、校舎もに更に賑やかになってきました。体は一つなのに、やる事いっぱい今一番忙しいんです...追い込みです...。みんな、頑張れ!!!改めましてこんにちは...
みなさん、こんにちは。栄養士科の川上ですᐠ( ᐛ )ᐟ今日は夏休み明けの授業初日でした!しかし・・・初日から大雨で大変大変。昼過ぎにはみんな無事に登校できました(*´﹀`*)さて、悠久山では...
当校では、新型コロナウイルス感染症(COVIT-19)の影響により、3月28日(土)に実施するオープンキャンパスを、安全と衛生を考慮し中止することが決定いたしました。急なお知らせとなり、...
今年度の入学式での校長先生がお話くださったことを紹介します♪2020入学式式辞
こんにちは!調理師科助手の横山です今回は、調理師科の日本料理の様子をお届けします。メニューは海老真丈 すまし仕立てかつおのたたき出汁巻き玉子です!かつおをおろしてます。串の刺し方...
先週末には、まだまだかな仕事をしながら、コンテストに挑戦することってとても大変だと思うんです。でも彼はずっとずっと挑戦し続けました...。「最後の時まで口で食べられる食事」悠和祭の...
最新記事
こんにちは(*^-^*)ようやく少し涼しくなって、秋らしくなってきましたね。前期期末試験が終了して、先週から後期の授業が始まっています!今回は栄養士科2年生の臨床栄養学実習の様子を紹介...
こんにちは。川上ですᐠ( ᐛ )ᐟ調理専攻科1年生の日本料理の様子をお伝えします!メニューは、「かますの幽庵(ゆうあん)焼き」、「水ようかん」です。これが、かますちゃんです。3枚におろ...
9月に入り、涼しくなって・・・こない!まだまだ、暑い日が続きますが、皆さん、今年の夏はどんな思い出ができましたか?先日、前期の期末試験が終わり、調理専攻科1年生は中国料理のテー...
9月になりましたが、残暑とは言い難い酷暑が続いております悠久山にはたくさんの卒業生がいます。県内、県外、海外にも...頑張る卒業生がたくさんいます。・入社して間もないまだまだ不安で...
皆さん、こんにちは、9月に入りまだ猛暑が続きますがお体に気を付けて下さい。さて、今回は、うちのおばんざいその3です。料理の時期が違いますが順番に公開致します。うちのおばんざい そ...
みなさんこんにちは(^^)明日から9月に入りますが、まだまだ暑い日が続いていますね💦今日の長岡市の最高気温は39℃のようです…(;^ω^)水分補給をしっかりしながら過ごしていきましょう...
6月は梅仕事の季節。今年は10キロ購入して、4キロは梅干し、6キロは梅ジャムに!タネをとってハンドミキサーしたところ・・・これです。3キロになります。基本的に、ブリザーブにはし...
皆さんこんにちは(^O^)/うちのおばんざい その2〇梅干しつくり〇これは 土用干し おいしくなあれ 赤くなあれ ふ~っ よだれが出てしまう。。。。。。漬けたり干したりして繰り返す...
8月11日(金)から8月15日(火)まで休校となります。期間内にいただいた、資料請求やお問い合わせに関しては、8月16日(水)以降随時対応していきます。ご了承ください。オープンキャンパス...
こんにちはつい先日、スモーカーを買いましたスモーカーってつまり燻製器ねこれこれ前から燻製をしたくて、、、でもいきなり本格的な道具をそろえるのはハードルが高くて、、、そんな時に見...
人気記事
CATEGORY
Twitter
Facebook