【調理師科】西洋料理
- 授業の様子
- 調理師科
こんにちは(^^)今日で8月も最終日です!!まだ蒸し暑い日はありますが、だんだん涼しい日が多くなりましたね!!先週の月曜日から夏休み明けの授業が始まり、来週は前期期末試験です。体調に...
こんにちは♪
連日の暑さで…調理実習室だけでなく、教室も蒸し風呂状態です💦
マスクをしているのでとにかく熱中症には注意!!
調理実習中もマスクは外せません…(;’∀’)
もちろん実験もマスク、マスク…
悠久山ではどの学科でも調理実習があります。
お水よりもスポーツドリンクの方が体への吸収はいい。
とはいうものの…スポーツドリンクをガブガブ飲ませるのもね。
お砂糖多めだし…。
ということで!!!
はい!
「悠久山オリジナル水分補給ドリンク」のレシピ考えました(*´▽`*)
栄養士科の先生たち中心となって、いろいろ調べてくれて、
試作を重ねた結果出来上がったレシピです。
畑は素人ですが、栄養&調理はお任せください♪
体に吸収されやすくて、お砂糖の摂りすぎにならないように…。
レモン果汁も忘れずに♪
先生たち、ありがとうございます!
学生の評判は…
んーーーーー( ;∀;)
とにかく、これからどんどん暑くなります。
暑い季節、元気に調理実習を乗り切れるように頑張りたいと思います!
今でも十分元気ね…
さて、来週から今年度初の中間試験が始まります。
調理師科と調理専攻科1年にとっては初めての試験。
最初は包丁とぎからスタートしました…(これは中華)
筆記試験と実技試験の難関です(^_-)-☆
特に実技試験は緊張の連続。
でも練習は嘘つきません。
真剣に練習、練習…
繰り返し繰り返しの練習の中で自分のものにして欲しい。
当日失敗したとしても、それまでの過程が大事。
たくさん練習してきた姿が見えるととっても嬉しい。
そう思って先生たちは評価してくれていると思います。
初めての試験。
みんな、頑張ろうね!!!
最新記事