悠久山栄養調理専門学校 ブログ
学校法人 長岡総合学園
「授業の様子」カテゴリーの記事一覧
こんにちは♪連日の暑さで繰り返し繰り返しの練習の中で自分のものにして欲しい。当日失敗したとしても、それまでの過程が大事。たくさん練習してきた姿が見えるととっても嬉しい。そう思って...
校長先生のおやつシリーズの中でも、大人気の「バナナシフォンケーキ」食べた瞬間にシュワッ♪フワッ♪とするんです。(゚д゚)ウマ-キメも細かく、しっかりと上がるシフォンケーキ。そのシフォンケ...
今日も暑くなりそうですね・・・。こんにちは、栄養士科の川上ですᐠ( ᐛ )ᐟ花壇のような畑についに芽が出ました!!ミニひまわり、万能ねぎ、パセリ、ニラの芽が確認できました。 芽が出て、...
こんにちは!今日は、調理専攻科2年生の中国料理担当の、喜京屋の疋田先生の授業を紹介します。実習の内容は、「いかの花切り生姜風味、陳麻婆豆腐、肉団子の醤油煮込み」の3品を作りました...
こんにちは。栄養士科の川上ですᐠ( ᐛ )ᐟずーーーーーっと気になっていた学校の花壇。せっかく花壇があるのだから何かしたいなと思っていました。しかし、何を植えればよいのか・・・。せっか...
進級、入学してから一か月ほど過ぎました。そこで今回は新2年生に本校の学生会代表が今の気持ちを聞いてきました!「こんにちわ!学生会会長です!(^^)!今日はクラスメイトにインタビューし...
こんにちは(^^)今回は栄養士科の授業を紹介します!じゃーーん♪今週から「給食実習」が始まりました!1日目のメニューは*ご飯*たまごスープ*麻婆豆腐*もやしのナムル*杏仁豆腐2日目のメ...
こんにちは!中国料理担当の天野です。今日は、お家でできる簡単☆中華料理を紹介致します。コロナウィルスの影響で自宅にいる時間が増えたと思います。是非、この時期に作ってみてください。
みなさんこんにちは!栄養士科の笠原です(*^-^*)先日、栄養士科2年生の食品衛生学実験でパンを作る際に使用する酵母菌や納豆に含まれる納豆菌を観察しました。「生きてる酵母菌は青く見えて...
新しいスクールガイドが届きました!もうお手元に届いている方もいらっしゃるのではないでしょうか?オープンキャンパスになかなか参加することが難しい中、少しでもスクールガイドから学校...
こんにちは。栄養士科の川上です。日々変わる状態の中ですが、長岡市内の学校も今日からスタートしたところが多いようです。悠久山も在校生が登校し、始業式を行いました。検温、マスクの着...
今日から授業再開です♪みなさん、冬休みはどのように過ごしましたか?ゆっくり過ごした学生もいれば、バイトが忙しかった学生もいたようです。そして、お年玉はまだまだもらっている学生が多...
12月7日(土)に保護者と講師の先生方をお招きして、保護者食事会を行いました。調理師科、調理専攻科1・2年生が力を合わせて、受付からサービス、コース料理提供までを行います。メニ...
すっかり寒くなりましたね。みなさん、体調はどうでしょう?さて、栄養士科2年生は11月11日(月)より2週間の校外実習に行ってきました。病院や福祉施設に配属され、それぞれ学んでき...
調理師科、調理専攻科1年生の給食実習が始まりました。一班7人で100食近くの給食を作って、クラスメイトや先輩、先生に提供します。いつもの実習とは違う調理工程や衛生面の厳しさに戸...
人気記事
CATEGORY
Twitter
Facebook