ハンバーーーーーーグ!!!

こんにちは。川上ですᐠ( ᐛ )ᐟ

みなさん、家でハンバーグは作りますか??

私も家で作りますが、お店のようなふっくらジューシーなおいしいハンバーグにはなかなかなりません。

焦げると思って火を弱くするとモワモワしたものが出てくるし、生焼けでは困ると思い火を強くすると焦げたり・・・(´・ω・`)

 

でも、もう失敗しませんヽ(`∀´)ゝ

西洋料理でおいしいハンバーグの作り方を学びました!!

食べた学生もこんなに笑顔(ノ≧ڡ≦)

 

材料は普通のハンバーグと一緒。でも、本当においしいんです!!

 

今回の実習では、ハンバーグとともに

ハンバーグにかけるソースに使う、デミグラスソース

付け合のフライポテト、ブロッコリーのバターソテー、キャロット・グラッセも作りました。

デミグラスソースは、牛筋とベーコン、玉ねぎや人参、セロリなどの野菜、ワイン、褐色のルーを入れて煮詰めていきます。

ルーを作るのも力のいる作業です。疲れたら交代して、ちょうどよい色やかたさに仕上げていきます。

付け合せのグラッセの人参は、シャトーにします。

ペティ―ナイフの刃をにぎるようにして持ち、滑らかな表面になるように形を作ります。

これが難しい!! 「う~ん(´^`;)」と言いながらやっていました。

これから繰り返し練習していきます。

 

さてさて、ハンバーグはというと、

ひき肉と玉ねぎ、つなぎを混ぜ合わせます。

そしてしっかり空気を抜いて、小判型にします。

フライパンで両面を焼いたら、オーブンで10分ほど焼きます。

焼き上がりは金串を刺し、温度で焼き加減を確かめます。

「あっつ(゚Д゚ノ)ノ!!!」となればOKです。

 

きれいに盛り付けて・・・

できあがり!!!

 

学生も一口たべて感動 ウ,ウマ━━━Ψ(°д°;!)━━━!!

「今まで食べたハンバーグと全然違う。おいしーい!!」

「これを食べたらもう市販のハンバーグは食べられない!!」と絶賛でした。

このハンバーグは、調理師科・調理専攻科の保護者給食試食会の西洋料理編でも出したことがあります。

その時にも、おうちの方からおいしいと大好評でした(人´ω`*)♡

 

ところで、ハンバーグをおいしく作るポイントは???

それは悠久山の授業に出てからのお楽しみ♡

 

最新記事

たけのこを使った商品開発をしました!!

  • お知らせ
  • 学校行事
  • 授業の様子
  • 調理専攻科
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ
  • 頑張る学生
  • レシピ開発

3月15日(水) 新潟日報にも取り組みが紹介されました!!

卒業式

  • お知らせ
  • 学校行事

皆さんこんにちは(^O^)/今回は、卒業式の様子をお送り致します3月10日(月)14時からニューオータニ長岡NCホールにて悠久山栄養調理専門学校と長岡美容専門学校の合同卒業式が開催されまし...

学校の植物達

  • お知らせ
  • 思うこと

皆さんこんにちは、お元気ですか教員の天野です(*^_^*)2月下旬ですがまだ雪の降る量が凄いです風邪をひかないようにお気を付け下さい悠和祭も終わり学生は、卒業式を待つ日々です今回は、学...

3・1・2弁当レシピ 2025(学童期)

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ

悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の学童期のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:お楽しみ遠足弁当それぞれ...

3・1・2弁当レシピ 2025(成人期・50代男性)

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ

悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の成人期・50代男性のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:昇進おめでとう...

3・1・2弁当レシピ 2025(思春期男子)

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ

悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の思春期男子のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:目指せ!甲子園! ~...

3・1・2弁当レシピ 2025(成人期・20代女性)

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ

悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の成人期・20代女性のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:今日も私が一番...

3・1・2弁当レシピ 2025(高齢期)

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ

悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の高齢期のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:ほほえみ弁当 ~手芸教室...

3・1・2弁当レシピ 2025(幼児期)

  • お知らせ
  • 学校行事
  • イベント
  • 栄養士科
  • 悠久山レシピ

悠和祭にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!ここでは悠和祭の栄養士科ブースで紹介した3・1・2弁当の幼児期のレシピを紹介します(≧▽≦)タイトル:お花見遠足弁当それぞれ食...

うちのおやつ その11

  • お知らせ
  • 校長先生レシピ

こんにちは、皆さんお元気ですか(^O^)/今回は、校長先生のレシピをご紹介致します。うちのおやつ その11寒くなったらやはりクッキー作り本番まずは今年のクッキーかわいいデコレーショング...