「授業の様子」カテゴリーの記事一覧

調理専攻科2年生 中国料理Ⅱ

  • 授業の様子
  • 調理専攻科

こんにちは、教員の天野です(*^-^*)今回は、調理専攻科2年生の中国料理Ⅱの様子をお送りいたします。担当は、天野です。メニューは、紅油抄手(四川風ワンタン)豆沙酥(小豆餡入りパイ)ワン...

栄養士科1年生【解剖生理学実験】

  • 授業の様子
  • 栄養士科

こんにちは(^^)本日は栄養士科の授業「解剖生理学実験」の様子をお届けします♪2週にわたって「食べるを探る」をテーマに実験しました!1週目は、味覚の実験2週目は、結果を集計して班ごとに...

調理専攻科1年生の中国料理Ⅰ

  • 授業の様子
  • 調理専攻科

こんにちは、教員の天野です(*^-^*)今回は、調理専攻科1年生の中国料理のイカ料理の様子をお送りいたします。内容は、公爆魷花(イカ花切りの辛子炒め)奶油魷片(イカスライスのクリーム炒...

高度調理 日本

  • 授業の様子
  • 調理専攻科

こんにちは、教員の天野です(*^-^*)今回は、調理専攻科2年の高度調理の日本料理をお送りいたします。講師は、長岡グランドホテル日本料理料理長の野元先生が教えて下さいました。メニューは...

【調理師科】西洋料理

  • 授業の様子
  • 調理師科

こんにちは(^^)今日で8月も最終日です!!まだ蒸し暑い日はありますが、だんだん涼しい日が多くなりましたね!!先週の月曜日から夏休み明けの授業が始まり、来週は前期期末試験です。体調に...

介護職員初任者研修始まりました!

  • 授業の様子
  • 栄養士科

みなさんいかがお過ごしでしょうか。夏休み期間から介護職員初任者研修がはじまりました!その紹介をしたいと思います!

Let's クッキング!!!

  • お知らせ
  • 授業の様子
  • 栄養士科

こんにちは。栄養士科の川上ですᐠ( ᐛ )ᐟ栄養士科2年生の考案したレシピが、JA越後ながおかさんから発行されたLet’sクッキングに載っています!こちらの冊子は、市内の小中学校に配布される...

調理専攻科2年生 授業の様子

  • イベント
  • 授業の様子
  • 調理師科
  • 調理専攻科

毎日暑い日が続きます。そんな中、調理専攻科2年生の授業の様子を見学してきました。今日は8月に行われる校内コンクールの練習です。校内コンクールとは、調理師科、調理専攻科1,2年生...

調理専攻科1年

  • 授業の様子

こんにちは!今日は、専攻科1年の基本調理の授業の様子を紹介します。今日はいわしのかば焼きを作りました。1人1匹のいわしを前にして慣れない手つきの中、一生懸命手開きをしました(o^―^o)ニ...

調理専攻科2年 高度調理(西洋)

  • 授業の様子
  • 調理専攻科

こんにちは、教員の天野です(*^-^*)今回の高度調理の講師は、イタリア料理のOSTERIA  La  feniceオーナーシェフ 三本 直子先生です。三本先生は、悠久山栄養調理専門学校の卒業生です。イ...

調理専攻科2年生 授業の様子

  • 授業の様子
  • 調理専攻科

こんにちは!もうすぐ梅雨ですね。今回は調理専攻科2年生の授業 レストランサービスⅡの様子をご紹介!チョコレートでお皿にデザインしていきます。ここからどんな風になるかというと!ケー...

高度調理・中国料理

  • 授業の様子
  • 調理専攻科

こんにちは、教員の天野です。(^O^)/今回は、調理専攻科2年高度調理中国料理を紹介させていただきます。中国料理講師:篠田学先生レシピの照会①鳳城生魚(中華風真鯛のお造り 姿盛り)②X・...

今年度の専攻科1年生を紹介します!

  • 授業の様子
  • 調理専攻科

若草の季節となりましたが、いかがお過ごしですか?入学して2週間経ちました。今日の午前中の実習は西洋料理です。 今日は、ボンゴレビアンコときのこのミルフォンテスープを作りました。み...

調理専攻科2年~サイエンスクッキング~

  • 授業の様子
  • 調理専攻科

こんにちは(^^)新年度の授業が始まってもうすぐ2週間が経ちますね!新しい環境、新しい授業・・・と初めてのことが多い4月ですが、少しずつ少しずつその生活に慣れる時期でもあります。体調...

卒業式も終わり・・・

  • 授業の様子

こんにちわ。先日卒業式も終わり、4月に向けて学校は準備しています。教室の整理調理実習室の整備授業がないため、学生の登校もありません。とても学校が静かです。授業が始まり、みんなと...