栄養士科2年生 保護者給食試食会 前編

7月7日(土)の七夕に、保護者給食試食会を開催しました!

栄養士科2年生は保護者や講師の先生方に、自分たちの成長した姿や感謝の気持ちを伝えるために

一生懸命、準備をしてきました。

では、当日の様子をお伝えします(。☌ᴗ☌。)

まずは、受付です。

笑顔でお客様をお迎えします♪

つづいて、始まるまでお客様にお待ちいただく控室の様子です。

控室では、学校生活の様子を写真で紹介したり、普段使っている教科書や包丁などの教材について学生が説明をしました。

どの保護者も、学校で自分の子どもがこんな風に授業に取り組んでいるのかと興味深そうに眺めていました!

 

いよいよ、保護者給食試食会のスタートです。

みんな緊張した面持ち。

 

今回は、学校のことをよく知っていただこうということで、

学生の案内による校舎見学も行いました。

 

その頃、給食室では調理の真っ最中(*`ω´*)

 ↑サラダやスープに使う野菜を切っています。   ↑オレンジババロア風デザートを先生に見守られ
  時間に間に合うかな!?             ながら作っています。きれいに仕上がりますように!

 

媒体班からは、「給食実習」についてパワーポイントで発表もありました。

給食実習をするにあたり、どんな勉強をしてきたのか、どうやって献立を立てるのか・・・など。

また、給食実習中に起こったハプニングエピソードも紹介。

そして、どんな気持ちで本日の保護者給食試食会を開いたのか( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡

何度もリハーサルをした成果を出すことができました!

後編へつづく・・・・・

最新記事

フライドポテトについての情報を発信(第1弾)

  • お知らせ
  • 思うこと

私がこよなく愛す、フライドポテトの情報をこの場を借りて不定期にで発信したいと思います🍟今後はフライドポテトを使った各国の料理などを紹介出来たらと思います!乞うご期待!

ここだけの・・ウラ話(記事記載まで)

  • お知らせ

記事掲載の試作を繰り返していたことを、この時期になると思い出します。相談した人は数知れず。同僚、家族、友達。家族はトマトはいらない!もう十分だよ!もういいよ頑張ったね。などなど...

なかよし調理師科テーブルマナー

  • 学校行事

先日、調理師科は長岡グランドホテルまで西洋料理のテーブルマナーに行って来ました。ちょっとだけその時の様子を紹介します^^綺麗な前菜、おいしかったです✨お肉料理もおいしかっ...

悠久山 春のタマゴ祭り

  • お知らせ
  • 授業の様子
  • 調理専攻科

西洋料理の実習では、パスタや肉料理、魚料理といろいろ作りますが、卵料理をたくさん作る日というのがあります(●´ω`●)ワクワク♪今回はゆで卵、目玉焼き、炒り卵、湯落とし卵、揚げ卵、オムレツ...

調理師科 中国料理

  • 授業の様子
  • 調理師科

こんにちは(^^)ゴールデンウィークが明けて早くも1週間が経ちます!天気が良い日も多く、気持ちが良いですね♪本日は、午前中に調理師科の中国料理の授業がありました。メニューは・・・*雲...

避難訓練

  • 学校行事

皆さんこんにちは、教員の天野です(^O^)/4月25日(火)に避難訓練がありました。入学して直ぐだったのですが学生は、小、中、高で避難訓練があったのでスムーズに行きました。教員も学生と...

調理専攻科1年生 テーブルマナー

  • イベント
  • 授業の様子
  • 調理専攻科

こんにちは温かい日が続きますね(*^-^*)調理専攻科1年生がテーブルマナーに行ってきました。初めての体験で緊張気味。ドキドキです。そして慣れないナイフ、フォークを使いなんとか食事!緊...

調理専攻科2年 中国料理Ⅱ

  • 授業の様子
  • 調理専攻科

こんにちは、教員の天野です(^O^)/今回は、調理専攻科2年の中国料理Ⅱで、私の授業です。メニューは、清炒蝦仁(小海老の塩味炒め)色合いが良く塩味でさっぱり食べれます。回鍋肉片(キャベ...

入学式

  • お知らせ
  • 学校行事

皆さんこんにちは、教員の天野です(^O^)/今年の入学式の会場は、アオーレ長岡でした。在校生代表 歓迎の言葉 の様子です。新入生のみなさん、改めて、入学おめでとう🌸今週から授...

悠久山栄養調理専門学校卒業式

  • 学校行事
  • 調理師科
  • 調理専攻科
  • 栄養士科

こんにちは、皆さんお元気ですか教員の天野です。( ^)o(^ )3月8日(水)ホテルニューオータニ長岡NCホールにて長岡総合学園の卒業式を挙行しました。「卒業生の皆さん、改めて卒業おめでとう...